こんなことがありました

2022年12月の記事一覧

NEW 先生の特技

 冬休みには、2学期に紹介できなかったことをお知らせします。 

本校にはこんな特技をもっている先生がいます。

本人は「遊びですよ」と言っていますが、完成度が高いです。(と思いませんか)

 こんなスタンプでのコメントを私ももらってみたいです。

NEW 良いお年をお迎えください

 みなさんこんにちは。保護者のみなさま、地域のみなさま、令和4年も大変お世話になりました。

 次回の教職員の出勤は、令和5年1月4日(水)になります。緊急の連絡は学校だよりNo.12のとおりよろしくお願いします。

 来たる年がみなさまにとって幸多い年になりますことをお祈りいたします。よいお年をお迎えください。

NEW 消費者教育推進講座(5年生)

 12月21日(水)5校時、5年生は消費者教育推進講座を受講しました。講師はいわき市消費生活センター消費生活コーディ-ネーターの先生です。今回は、オンラインゲームやSNSによるトラブルに巻き込まれないために、消費者として心得ておかなければならないことを学習しました。

 講師の先生から、実際に小中学生が被害に遭った事案を聞いたり、オンラインでのやりとりをロールプレイしたりしましたが、講師の先生のお話がとても心に響いたようで、感想を発表する場面では次々に手を挙げて発表しました。

NEW 消費者教育出前授業(5年生)

 12月19日(月)5校時、5年生を対象に福島県金融広報委員会から金融広報アドバイザーの先生をお迎えして、消費者教育出前授業を行いました。

 講師の先生の楽しい授業展開により、私たちの町はどんな仕事があって暮らしやすくなっているのか、自分はどんな仕事をして貢献できるか、積極的に考えて発表しました。

NEW 2学期を振り返って

 【1年生】

 2学期をふりかえって、1ばんのおもい出は、せいかつのじゅぎょうで、虫とりをしたことです。あきの虫をさがしにみんなで校ていの「花と虫のひろば」へいきました。そうしたら、草がいっぱいあるものかげに、カナヘビがかくれていました。1ぴきつかまえたらいつもはあばれるのに、あばれなくてかわいかったです。くびのいろで男か女かわかるから見てみたら、男の子でした。

 1ねんまえくらいは、虫はかんでくるんじゃないかとおもって、さわれなかったけれど、いまは、つかまえられるようになりました。どうがを見たり、ずかんを見たりして、こわくないのかな、とおもうようになりました。つぎは、つかまえたことがないいきものをつかまえて、かんさつして、しょうらいは虫ずかんのはかせになりたいです。

 

【3年生】

 私は、学校が大好きです。2学期も楽しいことがいっぱいありました。一番楽しかったのは、バスで出かけた見学学習です。生まれて初めてトマトランドに行き、トマトを10個しゅうかくしました。お家にかえってから家族で分けて食べました。とてもおいしかったです。そのほかにも、大好きな友だちと遊んだこと、学習発表会でダンスを踊ったことなど、どれも楽しい思い出です。ただ、反省しなければならないこともあります。

 私は、身体を動かすことが大好きです。でも、一つだけ苦手なことがあります。それは、持久走です。持久走記録会が近づくと、具合が悪くなります。1年生の時の小さなトラウマが原因だと思います。朝になると気持ちが悪くなり、トイレにかけ込んでしまいます。そのため、欠席0を目指していたのに学校を休んでしまいました。でも、お母さんとお父さんに励まされ、純子先生に応援されて、持久走記録会に参加することができました。当日の朝も吐きそうで泣きそうな気持ちで登校しました。走る前はドキドキしましたが、走っていて苦しくなると、友だちや先生の応援の声が聞こえました。そして、お母さんの「がんばれ~」の声が私の背中を押してくれました。入賞はできませんでした。でも、8位でゴールすることができ、少しだけ自信がつきました。来年は、いやなことから逃げないで、入賞をめざして走ります。

 もうすぐ冬休みです。宿題やなわとびの練習も、それから読書もがんばりますが、家族とクリスマスパーティをすることやお正月におばあちゃんの家で過ごすことを今からとても楽しみにしています。

  

【5年生】

 私の2学期の思い出は2つあります。

 1つ目は、宿泊活動です。最初は、夜眠れるか不安だったけれど、泊まってみると意外と楽しくて、とても思い出に残りました。私の班は、人数が少なくて大変なことも多かったけれど、楽しかったです。宿泊活動を通して、「成長」することができたと思います。

 2つ目は、学習発表会です。リズムなわとびでは、初めてみんなで息を合わせてやったので難しかったです。ダンス「タイミング」では、最後までおどることができて安心したし、楽しくて笑顔でおどることができてよかったです。学年で協力して、「ステップ・アップ」することができました。

私は、冬休みにがんばりたいことが二つあります。

 1つ目は、こてきの練習です。ルパン三世のけん盤ハーモニカがまだ上手に吹けないので、冬休みにたくさん練習しようと思います。オーディション3学期にあるので、そこに向けて練習し、御厩小の伝統を6年生から引き継ぐことができるようにしたいです。

 2つ目は、お手伝いをすることです。いつもお母さんが家事をしてくれるのを見ているので、洗濯ものをたたんだり、洗い物をしたりしたいです。これまでは、なかなかできなかったことを、冬休みをいい機会にしてやりたいと思います。

  

NEW 今日の御厩小 12月26日(月)

 冬休みに入って3日目、学校には教職員が出勤しています。

3学期に向けて、準備を進めています。

 今日、明日と研修がある先生もいます。

 体育部の先生は実技研修をしていました。児童のみなさんもなわとび練習をがんばってくださいね。

 業者さんが来て、昇降口の補修工事をしてくれました。

 メダカの学校も冬休みでしょうか。

 

 子供たちのいない学校は、やはりさびしいですね。

NEW 縁起物

【2学期の思い出】

 みまや3組では、新年に向けて作った縁起物を見せてくれました。

NEW 2学期の様子をお届けします

 みなさんこんにちは。冬休みも御厩小ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 子供たちは今日も早寝早起きで、元気に過ごしていることと思います。保護者のみなさま、地域のみなさまは、もう少しお仕事でしょうか。ご苦労様でございます。

 さて、2学期中にお届けできなかった情報をお届けします。今日はみまや1組、2組の教室です。

1組にはクラスのみんなで作った飾りで季節感いっぱいです。

2組にはこの季節にも青々と野菜が育っています。

いちごの苗が花を付けました。

NEW クリスマス特集⑥~ぜひご家庭で読み聞かせ会を

 学校だより№11では本校の図書館教育の充実へ向けた取り組みをご紹介しましたが、その際に「読み聞かせ活動」についてもお知らせしました。今回はみなさまにカラー写真でお届けします。

 11月の市PTA研究大会では、講演会の講師の先生から「読書や読み聞かせが脳発達によい影響を与える」とのお話がありました。冬休みはぜひご家庭で読み聞かせ会をしてみましょう!

【図書委員会による朝の読み聞かせ】

 みなさんが来るのを全校生が楽しみにしています。どうもありがとう。

【図書ボランティアさんによるみまやタイムの読み聞かせ会】

 図書ボランティアのみなさま、子供たちのためにお時間をつくっていただきありがとうございました。

 3学期もよろしくお願いいたします。

<読み聞かせに活用された主な図書>

1年生 おこだでませんように(くすのきしげのり)ぼくができること(スティーブン・スモールマン)

2年生 アレクサンダとぜんまいねずみ(レオ・レオニ)十二支のはじまり(岩崎京子)

3年生 しあわせ(いもとようこ)ゆきうさぎのおくりもの(レベッカ・ハリー)よるのやおやさん(穂高順也)

4年生 すずりくん 書道具のおはなし(青柳貴史)手ぶくろを買いに(新美南吉)

5年生 子どもにウケるたのしい雑学(坪内忠太)3びきのかわいいオオカミ(ユージーン・トリビザス)

6年生 それしかないわけないでしょう(ヨシタケシンスケ)どんなかんじかなあ(中山千夏)

みまや学級 マスクをとったら(いりやまさとし)だいじなおとしもの(サリナ・ユーン)はるとあき(斉藤倫・うさまる)

◆ 時間設定をして更新しています。

NEW クリスマス特集④~集会委員会のみなさんです

楽しい企画をしてくれた集会委員会のみなさんです。ありがとう。

 以上で本日のクリスマス特集は終了です。今日はクリスマス・イヴ。みなさん楽しいクリスマスをお過ごしください。

◆ 本校の今年度重点目標は「進んで学び、関わる子供」の育成です。

◆ 時間設定をして更新しています。現在職員が出勤しているわけではありません。

 緊急の連絡は、御厩小学校緊急連絡先(学校だより№12)までお願いします。

NEW クリスマス特集③~集会委員会によるクリスマス会(低学年の部12/20火)

 クリスマス会最終日は、低学年(1・2年生)の部でした。

会場は寒かったのですが、心温まる関わり合い活動でした。

楽しい会を開いてくれた集会委員会のお兄さんお姉さんにお礼を言いました。

「ありがとうございました」

◆ 時間設定をして更新しています。現在職員が出勤しているわけではありません。

 緊急のご連絡は、御厩小学校緊急連絡先(学校だよりNo.12)までお願いします。

NEW クリスマス特集②~集会委員会によるクリスマス会(中学年の部12/19月)

 みなさんこんにちは。クリスマス会第2回は中学年(3・4年生)の部です。

 第2回も集会委員会のみなさん、ありがとうございました。

集会の後は、手洗い、手指消毒をして教室へ戻りました。次回は最終回低学年(1・2年)の部です。

◆ 時間設定をして更新しています。

NEW クリスマス特集①~集会委員会によるクリスマス会(高学年の部12/16金)

 みなさんこんにちは。東北では暖かい方のこの地域でも、寒さが厳しく感じる季節になりました。

この季節に、集会委員会の児童が心温まる集会を企画・運営してくれました。

 クリスマス会初日は大成功!第2回中学年の部も楽しみにしています。

◆ 時間設定をして更新しています。

NEW 愛校清掃~大掃除

 9時15分からは愛校清掃を行いました。前半はいつもの担当箇所を、後半は教室や学年配当箇所を念入りにきれいにしました。

 1年間お世話になった校舎をきれいにして新しい年を迎えられますね。子供たちはお掃除がとてもじょうずです。ぜひお家でも家族の一員として取り組んでほしいです。

NEW 2学期終業式を行いました

 今日は2学期81日目の登校日、8時30分からは終業式を行いました。

 校長からは、2学期の子供たちのがんばりをたたえ、冬休みも感染防止に向けた行動と交通事故防止に努め、来年の1月10日の3学期始業式で263人と先生方全員で会おうと話しました。

 続いて、1年、3年、5年の代表児童が、「2学期の反省と冬休みの抱負」について発表しました。どの子も代表らしく、返事、発表の仕方、もちろん内容も素晴らしかったです。

 終業式後、生徒指導主事の先生から、冬休みを楽しく過ごすために話をしました。

1 「守」命を守る 心を守る 決まりを守る

2 「挑」なわとびに挑む 新たな目標に挑む

3 「和」(親しむ)家族と親しむ 伝統行事に親しむ

 どのクラスでも式にふさわしい態度で話を聞いていました。令和4年度が始まって262日目の御厩小の子供たちの姿です。

NEW 終業式の朝

 みなさんおはようございます。今朝は一段と元気なあいさつをして登校することができました。

NEW 御厩小学校リクエストメニュー〜今日の給食

 今日は2学期最後の給食でしたが、本校のリクエストメニューでした。

 ツナごはん、牛乳、アジフライ、いわき野菜のぶた汁、おさつスナックが出て689kcalでした。ごちそうさまでした。

 平南部共同調理場のみなさま、毎日美味しい給食をありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

NEW 朝の様子

 みなさんおはようございます。雨の朝になりました。かさをさしての登校になりました。校門のところでは中学年の先生、昇降口では保健の先生が子どもたちを迎えてくれました。かさの始末も手伝ってくれました。教室では担任の先生がヒーターをつけて待っていました。

 体育委員会の児童は担当の先生と一緒に、冬休みに向けて用具の片付けをしていました。

 今日も元気なあいさつで、雨と寒さを吹き飛ばそう。

NEW 授業研究をしました〜みまや3組

 2校時にみまや3組で授業研究を行いました。友だちががんばった時に、いい気持ちになる言葉を考えました。

 全員が進んで学習に取り組み、友だちに話したり良いところを見つけ合ったりしました。

給食・食事 今日の給食

 今日はすき焼きもヨーグルトも出て、おなかいっぱいです。853kcal。ごちそうさまでした。

NEW 2学期78日目の朝

 みなさんおはようございます。通勤途中、バイパスですれ違う車が雪を積んでいました。雪がないのは、この辺りだけでしょうか。子どもたちは元気ですが、かなり気温が下がってきたので、体育主任の先生から「明日からは長い運動着着用で」と放送が入りました。2学期も残り5日間になりました。

 さあ今日も、がんばりましょう!

NEW みまや土曜たいけん隊〜ふろしき講座

 みなさんこんにちは。今年最後のみまや土曜たいけん隊は「ふろしき講座」です。

ご指導いただきました講師の先生、いわき市教育委員会生涯学習課並びに内郷公民館のみなさま、ありがとうございました。

NEW 服務倫理委員会を開催しました~制服を脱いでも心の制服は脱ぐな

 今日は放課後に服務倫理委員会を開催しました。今日は講師に、福島県いわき中央警察署交通第一課交通第一係主任でいらっしゃる巡査部長さんをお迎えして研修しました。いわき市、そして福島県内の交通事故の最新情報と注意点、そして同じ公務員として信用失墜行為の絶無に向けて取り組んでいることについて、お話をお伺いしました。また、後半は自動車運転シミュレーションにより演習を行いました。

 講師の先生が常に心に留めているとおっしゃっていた「制服を脱いでも心の制服は脱ぐな」という言葉が、とても心に残りました。巡査部長様、本日はありがとうございました。

NEW 児童会図書委員会による朝の読み聞かせ

 今朝は8時から児童会図書委員会による朝の読み聞かせを行いました。低学年教室では、お兄さんお姉さんの読み聞かせに子供たちが夢中になって聞き入っていました。また3学期も楽しみにしています。

 3年生は次から次と感想を発表していました。

給食・食事 今日の給食と昼の放送(大事なお知らせ)

 しらかわラーメン、味付煮たまご、やきのり、かぼちゃのいとこ煮、牛乳で、625kcalでした。ごちそうさまでした。

 今日は集会委員会から、お知らせがあります。

 集会委員会から全校のみなさんにお知らせがあります。明日から3日間、大休憩に体育館でクリスマス会を行います。明日16日(金)は5・6年生、19日(月)は3・4年生、20日(火)、1・2年生です。感染防止対策をしながら活動しますので、みなさんご協力おねがいします。みなさん盛り上がって行きましょう。

(写真は児童会集会委員会委員長さん)

NEW 今朝は冬が加速したようです

 みなさんおはようございます。昨夜は双子座流星群を見られたでしょうか。今年も残すところ半月ほどとなり、今朝は一段と寒くなりましたね。子どもたちは手袋をして、手を出して歩いてくる様子が見られます。ご家庭での声かけ、ありがとうございます。

給食・食事 今日の給食

 げんりょうコッペパン、チョコレートクリーム、牛乳、ツナスパゲッティ、とり肉と野菜のコンソメ煮で、625kcalでした。ごちそうさまでした。

NEW 表彰~国際平和ポスターコンクール、交通安全ポスター・書道コンクール

 全校集会で、夏休みに制作に取り組み2学期初めに出品した作品の表彰状伝達を行いました。

【ライオンズクラブ国際平和ポスターコンクール】

いわき東ライオンズクラブの会長さんが表彰にお越しくださいました。

【JA交通安全ポスター、書道コンクール】

おめでとうございます。

NEW 今日の御厩小 12月12日(月)

 2学期の授業も残り少なくなってきました。

【清掃・消毒作業】

 今朝も早くからスクールサポートスタッフさんが、校内の清掃と消毒をしてくれました。

【読書タイム】

 月曜と金曜の朝は読書タイムです。今朝も静かに取り組んでいました。

【みまや1組】

 個別の学習に取り組んでいます。朝から集中しています。

【みまや2組】

 校長室へお届け物です。季節を感じさせてくれる素敵な飾りを届けてくれました。ありがとう。大切にします。

【1年2組】

 みまやしょうてんがいがオープンしました。国語科の学習で、「売るときと買うときの言葉に注意する」というめあてを持って活動しました。今年度重点「進んで学び、関わる子供の育成」にもつながる学習です。

【3年2組】

 保健で「せいけつな生活」について学習していました。毎日の生活に直結する学習です。今日学習したことをぜひ実践してほしいです。

【5年1組】

 社会科で情報について学習しました。私が教室訪問したときには、インターネットに掲載されている情報を取り扱うときの注意について学習していました。インターネットには、今や誰でも情報を掲載できると言っても過言ではないと思います。その情報が正しいのか、偏っていないのか、等慎重に判断しなければならないことを学習していました。また、クラスのほぼ全員がテレビから情報を得ていることも分かりました。日頃の生活の中で、5年生のみんなが情報を得ている場面について、先生が分かりやすく話してくれました。

 今日紹介できなかったクラスは、また次回お楽しみに。ではまた明日、御厩小で会いましょう!

給食・食事 今日の給食

 今日から通常給食でした。待ってました!ごはん、牛乳、豚肉のキムチ炒め、トックスープ、みそ大豆で、565kcalでした。美味しくいただきました。

NEW 2学期登校日あと10日

 みなさんおはようございます。本校は東北では比較的暖かい地域ですが、今朝は一段と寒くなりました。

 登校日は、今日を含めて10日間となりました。2学期のまとめをしっかり行ってほしいと思っています。

 さて、本校はこの時期、この辺りから日の出を見ることができます。すでに校門に到着した班もあります。

日陰は寒いです。日差しがこいしいですね。

みんな手袋をかけての登校です。

 朝マラソンも習慣になりました。

すでに用務員さんが、お掃除を始めています。

今週も元気よくスタートを切りました。

NEW 今日の御厩小 12月9日(金)

 みなさんこんにちは。今週も週末を迎えました。

【1年1組】

 国語の学習で「おみせやさん ごっご」をしました。お店屋さんとお客さんで、どんな言葉のやりとりをしたらよいか考え、実践する学習です。本校の今年度重点「進んで学び 関わる子供の育成」にも繋がる学習です。

 先生が、ケーキ屋さんで買い物をしていました。モンブランという言葉を知っている子がいました。子供もモンブランを食べるのかと思い尋ねてみると、「パパが好きなんです」と言っていました。

下は私の買い物です。ペットショップでゴリラを買いました。それから、私もモンブランが大好きです。

【みまや1・2組】

 こちらでもお店屋さんごっこをしました。

言葉の数は生活経験が大きく影響すると言われています。私が1年生の時、ウエハースという言葉を知っていたとは思えません。絵も上手です。いくらもナッツもじょうずです。

NEW 朝の活動 算数ドリルタイム

 みなさんおはようございます。

 今朝も寒い朝でしたが、子供たちは先生方と一緒に校庭を走りました。暑さが心配で朝マラソンを自粛した2学期のスタートでしたが、今では吐く息が白く見える季節になりました。この間継続して走ってきた子供たちは、体つきも確実に変わってきています。朝マラソンがいやだ~という人もいたと思います。「学校で行う運動=全ての運動量」という子もいると思います。朝のジョギングもみんなと一緒だからできることのひとつだと思っています。ゆっくりの子には先生が一緒に走ってくれています。(私もゆっくり組です。)それでも運動した分だけ体の中身は変わっています。

1年生は昨日チューリップの球根を植えました。

そして、木曜の朝は算数ドリルタイムです。

 たった5分の積み重ねが、大きな力になります。「継続は力なり、断続は力なし」

 今日も張り切っていきましょう!

NEW 今朝の登校の様子

 みなさんおはようございます。今日も寒いです。息が白く見えると教えてくれた1年生がいました。

陽が当たってくるのが待ち遠しいです。

NEW 本校の「放射線に関する教育」

 5年生は、11月30日(水)の5・6校時、日本科学技術振興財団・文科省放射線教育推進専任講師 石川哲夫先生(医療創大学客員教授)をお招きして、放射線に関する学習を行いました。

 子供たちは、東日本大震災や原子力発電所の事故について当時の写真を交えて石川先生からお話を聞きました。また、放射能、放射性物質、放射線の違いについても理解しました。

さらに、霧箱を活用して、放射線の軌跡を観察しました。

 本校では、学習指導要領及び未来をつくるいわきの学校教育ABCプランに沿って、放射線に関する教育を1年生から6年生まで年間2時間程度、主に学級活動の時間に行っています。

 ちなみに、4年生は去る9月2日、福島県環境創造センター「コミュタン福島」(三春町)に見学学習に行ってきました。コミュタン福島はこんなところです。https://www.com-fukushima.jp/(クリック)

  下は、担任が行った放射線に関する教育の授業研究の様子です。

NEW 今日の御厩小 12月7日(水)

 みなさんこんにちは。ずいぶん冬らしくなってきました。御厩小では子供たちも先生方も元気いっぱいです。

【みまや1組】

 1年生はチューリップの球根植えに行っていました、2、3年生の上級生は、落ち着いて学習に取り組んでいました。

【3年2組】

 算数で重さの学習をしています。今日ははかりを使って重さをはかりますが、何の重さをはかるか決めています。そして、それはどれくらいの重さか、検討をつけています。量感をつかむとても大事な学習を楽しそうにしています。

【3年1組】

 隣のクラスより、1時間進んでいるようです。実際に重さをはかっていました。針をめもりの「0」に合わせること、1めもりの大きさを確認することなど、こちらも楽しい中にも緊張感がある中で基礎基本を学んでいます。

【4年1組】

 算数で分数の学習をしていました。仮分数と帯分数の大きさを比べていました。考え方を説明しようとしています。二人がかりで、何とか説明しようとする子たちもいました。みんなが説明を聞こうとする姿勢が素晴らしかったです。

 

【5年1組】

 アンパンマンで有名なやなせたかしさんの生き方について読み取ったことを話し合っていました。東日本大震災当時の生活の様子について、先生が補足してくれました。私も飛び入りで参加させてもらいました。

【5年2組】

こちらも伝記を読んで、感想を話し合っていました。友だちの話を聞く態度がじょうずで、感心しました。聞く人が本気だと、話す人も本気になります。内容も素晴らしかったです。

【みまや学級】

 教室訪問から戻ると、子どもたちが待っていてくれました。メッセージカードを届けてくれたのです。ありがとう。じっくり読ませてもらいます。

 今日はここまでです。ではまた明日、御厩小で会いましょう!

給食・食事 今日の給食

 今日はご覧のような給食でした。保護者のみなさま、副食等のご準備ありがとうございました。

給食・食事 今日の給食(変更メニュー)

 今日は共同調理場の都合により、献立が変更になりました。保護者の皆様は、気になるところだったと思いますが、ご覧のような給食でした。ごちそうさまでした。

 なお、明日からはプリントとメールでお知らせしましたとおり、ご協力をよろしくお願いいたします。