こんなことがありました

NEW 今日の御厩小 12月12日(月)

 2学期の授業も残り少なくなってきました。

【清掃・消毒作業】

 今朝も早くからスクールサポートスタッフさんが、校内の清掃と消毒をしてくれました。

【読書タイム】

 月曜と金曜の朝は読書タイムです。今朝も静かに取り組んでいました。

【みまや1組】

 個別の学習に取り組んでいます。朝から集中しています。

【みまや2組】

 校長室へお届け物です。季節を感じさせてくれる素敵な飾りを届けてくれました。ありがとう。大切にします。

【1年2組】

 みまやしょうてんがいがオープンしました。国語科の学習で、「売るときと買うときの言葉に注意する」というめあてを持って活動しました。今年度重点「進んで学び、関わる子供の育成」にもつながる学習です。

【3年2組】

 保健で「せいけつな生活」について学習していました。毎日の生活に直結する学習です。今日学習したことをぜひ実践してほしいです。

【5年1組】

 社会科で情報について学習しました。私が教室訪問したときには、インターネットに掲載されている情報を取り扱うときの注意について学習していました。インターネットには、今や誰でも情報を掲載できると言っても過言ではないと思います。その情報が正しいのか、偏っていないのか、等慎重に判断しなければならないことを学習していました。また、クラスのほぼ全員がテレビから情報を得ていることも分かりました。日頃の生活の中で、5年生のみんなが情報を得ている場面について、先生が分かりやすく話してくれました。

 今日紹介できなかったクラスは、また次回お楽しみに。ではまた明日、御厩小で会いましょう!