「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
呼吸を整え、心を整える〜座禅
最後は座禅で呼吸を整えました。しだいに心も整ってきました。
御住職様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。ご協力いただきました内郷公民館のみなさま、教育委員会生涯学習課のみなさま、土曜学習ボランティアのみなさまに心から感謝申し上げます。
写仏に挑戦
みまや土曜たいけん隊〜龍雲寺にて
みなさんおはようございます。
今日のみまや土曜たいけん隊は、龍雲寺にて、写仏と座禅の体験です。今朝も子供たちは早起きで、背すじを伸ばして参加しています。
こころの劇場〜6年生がいわきアリオスで観劇しました
今日は6年生がいわきアリオスで観劇をしました。こころの栄養をたっぷりいただきました。
帰路につきました〜修学旅行隊
楽しい思い出をあとに、修学旅行隊は帰路につきました。全員元気です。
ホームページでのご紹介はここまでです。このあと、バスの進行状況は、安心安全メールにてお伝えします。最初のメールは16時30分ごろになります。よろしくお願いします。
東京ドームアトラクションズへ
東京タワー見学と買い物をしました
国会議事堂を見学しました
館内の写真は掲載NGのため、後日別の形でご覧いただきます。
行ってまいります!6年生修学旅行
みなさんおはようございます。本日6年生は修学旅行です。本日は欠席者なし。出発式をすませて、6時30分に予定通り出発しました。
本日の様子をこのホームページでお知らせします。また、夕方4時30分ごろからは、安心安全メールにて帰校予定時間をお伝えしますので、随時メールチェックをお願いします。
なお、本日、1〜5年生は見学学習になっております。
全校集会~校内オンラインで児童の発表
みなさんこんにちは。今日の全校集会は、熱中症防止対策をとって急きょ校内オンラインに切り替えて児童の発表会を行いました。感染症予防対策で培った力は、熱中症予防対策にも生きます。
【3年生代表】夏休みの思い出と二学期がんばりたいこと
私の夏休みの思い出は、アクアマリンふくしまに行ったことです。久々なので、「楽しみだな」とワクワクしました。中に入ると、ヘビやネズミ、クワガタがいました。水族館は、魚がたくさんいて、サメやカニ、ヒトデ、イソギンチャクなどいろいろなしゅるいの生き物がいてびっくりしました。
次に、二学期がんばりたいことは、社会と音楽です。社会では、自分の力を身に付けて、テストで百点をとれるといいです。音楽では、リコーダーで「トゥートゥー」とうまくふけると思ってやったけれど、うまくできなかったので、二学期はうまくふけたらいいなと思います。
まだまだ苦手なことはあるけれど、人からやってもらうのではなく、自分の力でやってみたいと思います。また、たくさんの先生や友だちのお手伝いをして役に立てると「なんか、気持ちいい」と心がうれしくなるので、これからは、そのことを自分でやってみようと思います。
【5年生代表】二学期の目標
ぼくの二学期の目標は3つあります。
まず1つ目は、自主学習の内容を工夫することです。一学期は、いつも同じ内容ばかりやっていました。だからこれからは、学習のはばを広げるために、国語、算数、理科、社会など、いろいろな教科の内容に取り組みたいと思います。また、得意な教科だけでなく、苦手な教科にも進んで取り組みたいと思います。
2つ目の目標は、体力づくりに取り組むことです。ぼくは、あまり体力がありません。だから、マラソンタイムやなわとびタイムで同じ力で続けて走ったりとんだりすることをいしきしたいと思います。また、今年は、5年生になったので、マラソン大会のきょりが1周伸びます。自分の走りにまんぞくできるように、てきとうな体力づくりではなく、げんかいをこえられるような体力づくりをがんばります。
最後に3つ目の目標です。それは、あいさつのことです。一学期は声を大きく出すことはできていたと思うのですが、相手の目を見て、ワンストップあいさつはできていませんでした。6年生を見ると、自分からだれにでも、はきはきとしたあいさつをしています。ぼくも6年生のように、自分も相手も気持ちよくなるようなあいさつができるように、だれにでも、進んで、相手の目を見て、元気にワンストップあいさつをしていきたいと思います。
この3つの目標に向かって、二学期しっかりとがんばりたいと思います。これで、ぼくの二学期の目標の発表を終わります。
パチパチパチパチ...。校内に大きな拍手が響いていました。よーし、わたしもがんばろう!
今日の給食 9月11日(月)
今日は平第五小学校のリクエストメニューでした。
ツナごはん、牛乳、かがあげ(2こ)、鶏肉と野菜のスープ、はちみつレモンゼリーが付いて645kcalでした。ごちそうさまでした。
子供たち、安全に登校して授業を始めています
みなさんおはようございます。この度の災害に心よりお見舞い申し上げます。
子供たちは安全に登校を済ませて、授業を行っています。ご家庭ではまだまだ日常に戻らない方がたくさんいらっしゃる中、通常どおり送り出していただきありがとうございます。子供たちは時折笑顔も見られ、歓声も聞こえます。
ご家庭のみなさま、地域のみなさまも、どうぞお体に気を付けながら、なんとか乗り越えていきましょう。
理科作品展
みなさんおはようございます。いわき市文化センター3階で理科作品展が開催されています。本校の児童の作品も展示されていますので、ぜひ親子でご覧になってみてください。
なお、展示されているのは、金曜日にA5版のプリントでお知らせした児童になります。
【緊急・至急】安否確認
おはようございます。
昨日の大雨の被害に心よりお見舞い申し上げます。
まだ雨は降っており、緊張は続いておりますが、現時点でのお子さんとご家族の皆様の状況を確認させてください。
つきましては、
方法:リーバー
時間:午前8時まで
必要に応じて、学校または緊急用携帯電話までご連絡ください。
よろしくお願いします。
なお、詳細を安心安全メールにお送りしてあります。
御厩小学校長
台風に備えて
みなさんおはようございます。子供たちは今朝も安全に登校することができました。台風13号の接近に伴い、昨日メールでお知らせしましたとおり、本日は給食を食べて13時下校になります。
学校では、子供たちが登校後、植木鉢などの避難を行いました。1年生は2人組で、さらには2年生、3年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれていました。感心するのは、2年生、3年生の行いは、先生が指示したものではないということです。こういうところが、御厩小のよいところだと思います。今日、明日の天候がひどくならないことを祈っています。今日もがんばりましょう。
【まずは朝一番に教頭先生が行動開始】
【子供たちも行動開始】
【友達と一緒に】*今年の合い言葉の一つ「いっしょにがんばろう」
【2,3年生のお兄さんお姉さんも手伝って】
【先生も手伝って】
本日は通常登校(登校班)
おはようございます。昨日は緊急対応ありがとうございました。今朝、本校職員が学区内を巡回し、通学路の安全が確認されましたので、本日は登校班で通常登校にします。
なお、川や用水路の水は引きましたが、登下校や外出の際に近づかないようご指導願います。よろしくお願いいたします。
示範授業を参観しました。~道徳科の授業~
2校時は、2年生の道徳科の授業を教職員が参観し、研修しました。「みんなが つかう ものや ばしょ」の学習です。どう使えばよいか、子どもたちはみんなで考えていました。また、登場人物になりきって、気持ちを考え楽しそうに発表していました。先輩の先生から子どもたちの声の引き出し方を教職員が学びました。
子どもたちも先生方も、みんなで学び合っています。
予告無しで避難訓練を実施しました~関東大震災から100年
今日は避難訓練をしました。9月1日11時58分、死者・行方不明者推定10万5000人といわれる関東大震災から100年がたちました。
実施したのはみまやタイムで、子供たちがそれぞれの活動をしている時間です。今回は予告無しで実施しました。教職員にも避難場所等の事前の知らせなしです。
13時01分、給食を終えた、子供たちが歯みがきをしたり、図書室へ行って読書をしたりしていると、教頭先生から放送で連絡が入りました。
避難訓練を実施すること、地震が発生し、余震の可能性があるため、直ちに机の下などに身を隠すこと。
この時間に図書室へ行っている子もいましたが、そこでも子供たちどうし声を掛け合って、机の下に身をかくしたそうです。
その後、家庭科室より出火したとの放送が入り、体育館へ避難するよう指示が入りました。
状況によっては、ここから天上田公園へ2次避難することもあります。
本日は、出張の教員もおり、校庭は2次災害の危険性があり、という中での実施でしたが、児童、教職員ともに全員が無事に避難することができました。
ちなみに図書室にいた児童は、放送をよく聞いており、出火もとの家庭室と反対の階段を使って下の階に下り、体育館へ避難しました。素晴らしい判断です。
この機会にご家庭でも、地域でも、大人がついていないときの緊急事態への対応について、親子で、ご近所どうしで、お話し合いいただきたいと願っています。
* 東日本大震災のときには、校内放送も、電話も使えなくなりました。そういった場合の訓練も検討しています。通学途中の災害発生等(関西であったように)についても、保護者のみなさまや地域のみなさまと一緒に検討していきたいと考えています。
今日から9月~1~5年生に新しい教科書を配ります
みなさんこんにちは。今朝は7時にサイレンが鳴って、今日から9月です。まだまだ残暑厳しいです。写真にはありませんが、今日は1~5年生に新しい教科書を配りますので、ご家庭でご確認をお願いします。
【朝の登校の様子】
【3年2組】
「9月のめあて」に代わりました。
【みまや4組】
先週行った発育測定の記録と1学期に行った体力テストの結果が返されました。写真は「自分手帳」に記録している様子です。ご家庭でもご確認をよろしくお願いします。
【2年生】
算数の学習です。「42-7」の計算の仕方を考えていました。
教科書にはこうたさんの考えが式と言葉で書いてあります。「こうたさんはどんな考え方をしたのでしょうか」中には身を乗り出して先生の話を聞いている子もいます。
「こうたさん」になって(なりきって)友だちに伝える学習をしていました。
自分で問題を解くのと合わせて、他の人はどんな考え方をしたのかを考えるのは、多様な考え方ができるようにする(思考の幅を広げる)ためにとても有効な学習です。学力向上にはこういう学習の積み重ねが大事ですね。
***************************
熱中症警戒アラートが毎日発令された1週間でしたが、子供たちは元気に学びました。体力を消耗していると思われますので、週末は十分に休養をとるようご協力をお願いします。(大人も休養をとりましょう)
週の終わりは校内研修~今回は全国学力・学習調査の結果を踏まえて
週の終わりは校内研修です。今年は例年より早く夏休み中に全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。それを受けて、本校でも昨年からこれまでの指導の成果と新たな課題について共有しました。
まずは全体会で校長から今年度の実態を伝え、その後学力向上委員会により、今後の具体的な対策が検討されました。
【学力向上委員会の様子】
学力向上委員長、教頭、教務主任、研修主任、生徒指導主事が参集し、遅くまで熱心に話し合われました。今後全体に提案され、検討を経て具体化されます。
【授業検討会】
別の教室では、授業検討会を行っていました。先生方が互いに提案し、それについていろいろな角度から意見を交わしました。ここには管理職は入らず、和やかな雰囲気で話し合われましたが、徐々に熱心な検討会になっていったようです。こういう研修会がいちばん力がつきますね。
児童のみなさん、先生方も勉強しています。月曜日もきっと楽しい授業の準備をしています。
ではまた来週、御厩小で会いましょう!
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp