こんなできごとがありました

日々の活動日誌

5/2のよしまっ子

1年生は、名前を書く練習をしていました。数字やひらがなの練習もしました。

手を挙げて質問をしていますね。

質問をするのも大切なことですね。

5月5日を前に、「こいのぼり」を作っている学級もありました。

楽しそうでした。

運動会を前に、並び方の確認をしているのは3年生です。

何回目に、何番目に並んで走るのかな。

明日からまたお休みですが、体をいっぱい動かして走る練習もできるとよいですね。今日は校庭がぬかるみ、できずに残念でした。

廊下には、4年生の粘土の作品が飾られていました。友達からの「よいところ」の感想も貼ってありました。

互いのよさを見つけ合うのは、とてもよいことですね。自分と違う相手を意識するのは、自分の成長にもつながります。

5年生は理科の学習でした。推測して「~のことから、~だと言える」という言い方を用いてノートにまとめていました。6年生も理科でした。

天気の学習でした。背中からも、集中して動画を見ている様子が伝わりますね。

大型連休も半ば。よしまっ子は学習にがんばっていました。

また明日からお休みです。安全に、充実した時間を過ごせるとよいですね。

また、6日には、元気に登校してくれることでしょう。待っていますよ。

 

PTA分散奉仕作業

今日も、保護者の方が、PTA分散奉仕作業にご来校くださいました。

ここ数日、さらに校庭の草が伸びています。昨年度は伸びてからの除草となってしまいましたので、子供たちもPTAの皆様も、除草に大変でした。

今年度は「早めにこまめに」ということで、23日から分散で作業をしていただいています。

取組に大変感謝申し上げます。分散奉仕作業は5月6日まで続きますので、これからの方は、どうぞよろしくお願いします。

 

第1回避難訓練

第1回避難訓練がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 密にならないよう、低・中・高学年ごとに行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度初めての避難訓練であったため、避難経路を確かめながら集合場所へ集まりました。

 どの学級も、真剣な表情で落ち着いて避難できました。学年が上がるにつれ、きびきびとした行動がとれました。

地震や火事はいつ起こるかわからないため、日頃の備えが大切であることを学びました。

運動会リレーの練習

休み時間にリレーの練習があり、選手が力いっぱい走りました。

力走の様子をご覧ください。

上の学年になると、校庭一周になり、なかなかに大変です。

これから練習を重ねれば、もっともっと速く走れるようになりますね。