こんなできごとがありました

カテゴリ:今日の出来事

業間運動(持久走練習)

 今日から業間運動の時間に持久走の練習が始まりました。11月26日(火)実施の持久走記録会では、低学年が3分間、中学年が4分間、高学年は5分間で走った距離が記録になります。先ずは自分のペースを知るところから練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金

 JRC委員会が全校生に呼びかけて活動をした赤い羽根共同募金を、いわき市社会福祉協議会の好間地区協議会の方へお渡ししました。6年生の代表2名が募金活動への思いをしっかりと伝えました。

 

 

 進化GAME(集会委員会)

 「今日の大休憩に進化ゲームを行います。」集会委員会のこの呼びかけにたくさんのよしまっ子が体育館に集まりました。進化ゲーム・・・これはジャンケンによって生物が進化していくゲームです。集会委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう。次回も期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習(5年)その①

 5年生が見学学習に行きました。元気にバスで出発。目指すは“日産いわき工場”です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 工場に到着するとゲストホールに案内され、プラントアテンダントの方々から日産工場について説明を受けました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  工場見学プログラムに沿って見学しました。「体験コーナー」では作業効率を高めるための工夫について体験させていただきました。 展示されているエンジンに触れたり、現場のエンジン作りの様子を見学したりすることで、その工程の多さに驚かされました。無人台車やロボットが活躍し自動化されている様子も見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  実際に展示されている本物の日産GT-RやZに乗り込み、運転気分も味わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  工場見学を通して、日産自動車のクルマづくりの魅力を知ることができた5年生。将来みなさんが運転免許を取得する頃には、どのような車が登場しているのでしょう。楽しみですね。

 

 

 

 

よしまっ子タイム(読み聞かせ)

 今日は読み聞かせです。

 3年生と4年生は、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。

 図書ボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。

感想の発表もありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生と2年生、5年生と6年生は担任の先生による読み聞かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書の秋、図書室では「秋のブックフェスティバル」として「読書ビンゴ」が行われています。

 

出前絵本の読み聞かせ会(1年)

 子どもの読書環境を豊かにする会のみなさんが1年生に読み聞かせをしてくださいました。5つのお話を用意してくださり、3名の方々の豊かな語り口調で1年生はお話の世界に誘われていきました。子どもの読書環境を豊かにする会のみなさん、今日はありがとうございました。

よろしくお願いします。お話「今日はなんてうんがいいんだろう」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーチェーン「マルト」見学(3年)

3年生が社会科の学習でスーパーチェーン「マルト」好間店を見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  店長さんが丁寧にお話をしてくださいました。また3年生の質問にも答えてくださり、とても親切に対応してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バックヤードでは担当する仕事について説明を受けたり、店内では商品陳列の様子などを見学させていただいたりして充実した学習ができました。マルト店のみな様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 販売の仕事が、消費者の様々な願いをふまえて売り上げを高めるように工夫して行われていることを学んだ3年生でした。

生活習慣病を予防しよう(6年)

 6年生が外部講師をお招きして、食事と生活習慣病の関係について学習しました。生活習慣病にはどのようなものがあるか、おやつはどのくらい食べればよいのか等を学びながら、その予防について考えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

角柱の体積を求める公式が使えるだろうか(6年)

 これまでの学習内容を振り返り、既習経験を生かして先生が提示した立体の体積を求めます。すると「これも、底面積×高さで求められるのかな。」との声。さっそく考えていく6年生。一人で考えたり、友達と考えたりして学習を進めます。拡大プリントや具体物を必要に応じて子どもたちは使っていきました。相手の考えに寄り添いながら、何度も伝え直しながら活発な話し合いがなされていきました。

学習内容の確認です。プリントが必要な子は取りに来ますまずは自分で考える別のプリントで考える友達と話し合う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の時間の板書をタブレットで確認具体物をぐるぐる回して底面を探します。具体物を使って考えよう話し合うここにも話し合う子たちがいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生も巻き込んで!ここの底面積を・・・公式が使えることが分かりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キューピーオンライン授業(6年生)

  6年生は、総合的な学習の時間にSDGsを学んでいます。今日はマヨネーズでお馴染みのキューピーさんにオンラインで授業をしていただきました。SDGs12つくる責任、使う責任について食品ロスやごみを減らす取り組みについて教えていただきました。自分たちにできることを今後考えていきたいです。

全校集会

本日の大休憩の時間に全校集会を行いました。

 

はじめに、「福島県小学校児童理科作品展いわき地区展」、「第69回たなばた展」、「いわき市読書感想文コンクール」の表彰がありました。

入賞した児童の名前が呼ばれると大きな拍手が起こり、頑張ったお友達を祝福する姿が見られました。これを自然に出来ることはとても素敵なことです。入賞した児童の皆さん、おめでとう!

今回、惜しくも入賞することが出来なかった児童の皆さんもいますが、よく頑張りました!この経験を次に活かしましょう。

 

次に教頭先生から、先週行われた5年生の宿泊活動の中で「好間一小の子どもたちは挨拶とお話を聞く姿がとても上手である」と施設の方からお褒めの言葉をいただいたというお話と、学校生活の中でトイレのスリッパを並べるなど、「小さな事から学校をよくしていきましょう」というお話がありました。

1人1人が意識をして、生活してもらいたいと思います。

 

最後に校歌斉唱がありました。

全校生が集まっての校歌斉唱は久しぶりになります。

代表児童のピアノの伴奏に合わせて、元気な歌声を響かせていました。

伴奏を担当してくれた6年生は、練習を重ねてきたことと思います。

全校生の前でということで、いつもと違う緊張感やプレッシャーを感じたかと思いますが、堂々とした素晴らしい伴奏でした。

素敵な伴奏と歌声に拍手を送りたいと思います。

フラワーアレジメント体験[6年生]

いわき農林水産事務所、地域のお花屋さんを講師にお招きし、フラワーアレジメント体験を行いました。

6年生の社会科で学んだ室町時代の文化、生花の現代版としての体験になります!今に伝わる室町文化を感じられる2時間となりました。

宿泊活動9(5年生)

 いよいよ退所の集いです。2日間お世話になった海浜自然の家の所員の方に自分たちの活動の成果とお礼の言葉を述べ、自然の家をあとにしました。

 2日目の午後は、いわき市地域防災交流センター「久之浜・大久ふれあい館」へ移動です。語り部の方々にお世話になり、東日本大震災時の様子や復興の歩みについてお話を聞かせていただき、さらには稲荷神社・秋葉神社や漁港も見学させていただきました。

 2日間全ての活動を終え、帰校式は校庭で行いました。バスを降りて来る姿にちょっと疲れている様子も見受けられましたが、最後までしっかりとした態度で帰校式に臨む姿から2日間の活動の成果が表れていることを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動8(5年生)

 いよいよ調理していきます。煙や熱とも戦いながら、おいしい焼きそばが完成していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動7(5年生)

 自然の家での最後の活動は野外炊飯です。協力して焼きそばを作ります。まずはその準備編です。かなり多めの野菜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動6(5年生)

 2日目の朝を迎えました。朝食の時間です。みんなまだまだ元気いっぱいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動5(5年)

 夕食後のキャンプファイヤーでは、火の神より友情・勇気・勤労・感謝の火をいただき、5年生みんなの心にこの4つの火がともるようにと火の子たちが思いを込めて点火しました。大きく燃え上がる炎を囲みながら♪燃えろよ燃えろ♪を歌い上げました。ここからは楽しくスタンツです。みんなでゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンツ編】 

ジャンケンゲームや猛獣狩りゲームなど、たくさんのゲームで大盛り上がりです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動4(5年)

 1日目の夕食も本館の食堂です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バイキング形式にもう慣れましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動3(5年)

 午後の活動は、海浜オリエンテーリングからです。その前に学級の集合写真をパチリ。

 まずはオリエンテーリングの説明を聞きます。班で協力し合うことやバラバラにならないことなど、大事な約束を聞いてスタートしました。

 

 

 

 

 

 作戦タイム「どこから行こうか。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールをして、みんなで得点を確認しました。1位は? でも自分たちの頑張りに満足です。