こんなことがありました

カテゴリ:3年

花丸 防火教室

3年生は、常磐消防署の消防士さんにおいでいただき、防火教室を行いました。

はじめに、地震や火事が起きた時にどうすればよいかをみんなで確認しました。

次に、イラストを見て火事になりそうなところを見つけ、どこに危険が潜んでいるかを話し合いました。


さらに実験をしていただき、家庭から火事を出さないようにするためにはどうすればよいかを学びました。



最後に、消防士の皆さんと、「絶対に火事を起こさない」ということを約束しました。火事のこわさを改めて実感することができ、とても勉強になりました。

急ぎ 消防運動会

常磐消防署の消防士の方々と一緒に消防運動会を行いました。


初めに,「煙鬼」をしました。紅白に分かれて,消防士のお兄さんにつかまらないように逃げます。相手が全滅すれば勝ちですが,残った人数が少なくても,ヘルプゾーンに入って助けを求め,消火器で鬼を退治できれば勝ちというルールでした。鬼を火事に見立て,大きな声で助けを呼ぶことの大切さを,ゲームを通して学びました。




次に,〇☓クイズをしました。消防に関するクイズを行いましたが,正解率が高かったようです。


最後に,がんばりを表彰していただきました。


消防について,楽しく学ぶことができました。常磐消防署の皆様,ありがとうございました。

鉛筆 畑見学

社会科の学習として,学校の近くの畑を見学させていただきました。育てている作物の説明をしていただいた後に,里芋の収穫を体験させていただき,子どもたちはとても喜んでいました。



バス 見学学習

見学学習で,いわき小名浜菜園・夕月かまぼこ・いわき暮らしの伝承郷を見学させていただきました。

いわき小名浜菜園では,トマトをどのように育てているかを教えていただきました。最新の設備で,管理されているということでした。

夕月かまぼこでは,かまぼこ作りとちくわ作りを体験させていただきました。衛生面に特に気をつかっていることが分かりました。

いわき暮らしの伝承郷では,昔の暮らしについて詳しく教えていただき,石臼引きと,昔遊びを体験させていただきました。


キラキラ 3年総合学習

講師の先生をお招きして,チョウの採集と標本作りを体験しました。

学校の周りを探検して,チョウを探しました。

チョウの標本をつくって,名前を教えてもらいました。

りんぷんの転写にも挑戦しました。

初めての体験で,とても勉強になりました。