こんなことがありました

カテゴリ:2年

ミニトマトの苗植え(2年生)

生活科の学習の一環として、

ミニトマトの苗植えをしました。

地域のボランティアの方のアドバイスを受けながら、

一人一鉢、丁寧に植えることができました。

子どもたちは、毎日、水やりなどのお世話をがんばっています。

 

持久走記録会(2年生)

【2年生】

距離は1年生と同じ650m。

さすがは2年生。スピード感あふれる走りが見られました。

「〇〇くん。△△ちゃん。がんばれ~。」

1年生の応援で、張り切る2年生の姿が見られました。

2年生見学学習

2年生は、見学学習で「梅林寺」に行きました。

梅林寺は水野谷にある真言宗智山派のお寺です。

初めて訪れる児童も多く、彼岸花がとてもきれいで、感動しました。

大日如来、虚空蔵菩薩やお寺の中の様々な「もの」に子ども達は興味津々。

たくさんの疑問、質問が子供たちから出されましたが、

全てに親切に答えていただきました。

丁寧な対応に感謝申し上げます。

梅林寺の住職さんにはお世話になりました。ありがとうございました。

 

2年生、「まちたんけん」に行ってきました。草木台地区編

草木台方面は、田舎んぼさんとカネマスさんにお邪魔しました。

各お店ごとの紹介はもちろんのこと、販売している商品についても詳しく説明いただきました。

また、児童の質問にも丁寧に答えていただき、感謝いたします。

さらに、今回の「まちたんけん」では5名の保護者の皆様に児童引率でご協力いただきました。

おかげさまで、安全で楽しい探検になりました。

心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

2年生、「まちたんけん」に行ってきました。浅貝地区編

本日、2年生は浅貝方面と草木台方面にまちたんけんに行ってきました。

浅貝地区では、サン・アビリティの見学後、Craft hair MODAMA(モダマ美容室)さんとおのや商店さんに分かれて探検しました。

各お店では、使っている道具や商品の種類などを紹介していただきました。

親切な対応で児童の質問にも丁寧に答えていただきました。

協力していただいた両店には、本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

見学学習(2年)

 2年生は、生活科「みんなで使うまちの施設」の学習として、いわき総合図書館に行きました。

司書の方から図書館についての話を聞き、それぞれ本を借りてきました。

昼食は、いわき公園で食べました。

読み聞かせ会(2年生)

今日は「ながくらお話し会」の方々7名に来校いただき、読み聞かせ会が開催されました。

「おかしなかくれんぼ」「よくばりすぎたねこ」他、6つのお話を披露していただきました。

2年生の子ども達は、目を輝かせながら真剣に聞き入っていました。

表現力豊かなお話し会の皆様に引き込まれ、とてもよい体験となりました。

子ども達も「おもしろかった」「楽しかったよ」という声が多かったです。

「ながくらお話し会」の皆様、ありがとうございました。

野菜を育てよう!

2年生は、生活科で野菜を育てています。

植えるときにお世話になった公民館の方々にアドバイスをいただきながら学習を進めました。

支柱を組み立て直したり、土を足したりして「大きくなってね。」と

願いを込めながら取り組みました。

水やりや雑草取りなどしっかり世話をして、おいしい野菜を収穫したいですね。

花丸 町探検

2年生の町探検では、浅貝地区、草木台地区に分かれて探検に行きました。
地域のお店や施設を見学し、たくさんお世話になりました。

遠藤精肉店では、人気のハムカツの作り方を教えてもらいました。

サンアビリティーでは、足が不自由な方が使うバスケットボール用の車いすを体験しました。

おのやさんでは、給食に出る果物を給食センターにおさめていることを知りました。

第三幼稚園では、いっしょにドッジボールをして交流しました。

筏商店では、クリスマスに向けていちごが売れていますと教えていただきました。

ラパンでは、名刺を交換してしっかりとあいさつができました。
はじめてみるものばかりで、たくさんの質問がこどもたちからでてきました。

田舎んぼでは、どんな野菜が店にならんでいるか見学し、質問をしていました。



向志満では、す飯の作り方を教えてもらったり魚を切る包丁を見せてもらったりしました。

包丁の長さに驚いていました。

カネマスでは、名前のプリント体験をさせてもらいました。自分だけの袋ができました。

キラキラ おもちゃあそび大会(1・2年)

 11月4日、2年生が生活科の学習で「おもちゃあそび大会」を開きました。
1年生を招待し、グループで一生懸命作った手作りのおもちゃで一緒に遊びました。

 ☆ふくろロケット☆ 

 ☆ピョンピョンうさぎ☆  

 ☆ゴムまき車☆

 ☆びっくりばこ☆

 ☆ヨットカー☆

 
 その他にも,「ころころころん」や「ロケットポン」,「トコトコがめ」「パッチンがえる」
などのおもちゃがありました。

 2年生が1年生に分かりやすく遊び方を教えてあげたり,優しく接してあげたりする姿が
たくさん見られ,そのおかげで1年生はとても楽しくおもちゃで遊ぶことができました。

 1年生は,来年は自分たちがおもちゃを作って新しい1年生を招待するぞ!と今から
楽しみなようです。

バス 見学学習

2年生は「とまとらんどいわき」の見学をしました。自分たちもミニトマトを育てた経験があるのでハウスの中でどのようにトマトが育っていくのか興味深くお話を聞きました。特にたくさんの苗があってとても驚いていました。

海竜の里では、生きものさがしをしました。メダカやサワガニなどを見つけ大喜びでした。また、草むらには、バッタやトンボもいてたくさんの生きものの観察ができました。

お昼はお弁当をみんなで食べました。天気も良く日陰でシートを敷き、お家の方の作ってくれたお弁当を感謝して、おいしくいただきました。

花丸 おでかけアリオス

2年生を対象としたおでかけアリオスは、9月24日で最終回のワークショップとなりました。前回のダンスを振り返り、最終回はビデオ撮影になります。みんなどんな仕上がりになるのか楽しみです。

グループに分かれて撮りたい場所を決めました。ふだんは立ち入り禁止の屋上での撮影です。とっても広くてダンスが気持ちよく踊れました。後ろでは、3人のダンスを応援しています。

プールサイドでも撮影が行われました。屋上から1組さんの様子を写してみました。みんなそれぞれのポジションで自分たちの考えた動きをダンスにしています。

秋晴れの中、気持ちよくダンスができました。みんなの笑顔が最高です。

魚が水の中で優雅に泳いだり、ものすごいスピードで泳いだり、えさを食べている様子を表現しました。曲の速さによって動けるようになりました。

魚たちのお祭りが始まり、みんなとても盛り上がりました。

最後は、ビデオ鑑賞です。自分のダンスや友達のダンスを見て今までと違った自分や友達の発見をしました。みんな生き生きとしていい笑顔で踊っています。それを見てみんな興奮しました。


最後は、幼稚園児といっしょに踊りました。みんなノリノリで楽しく踊っています。

鉛筆 授業研究

校内の授業研究会を行いました。今回は2年生の算数です。
くり下がりのある引き算の筆算を学習しました。
子どもたちは、真剣な表情で学習に取り組んでいました。






くり下がりのある100の位の引き算の筆算のしかたを、しっかりと学習することができました。(^_^)v

キラキラ おでかけアリオス


この日は、んまつーポスの皆さんとのワークショップ3回目でした。夏休み明けの楽しみの一つでした。

はじめは、ウォーミングアップ。前回の音楽に合わせてダンスをしました。10分くらい踊るとみんなの体が、感覚を思い出してやわらかな動きになってきました。

みんなひつじのイメージで踊りました。草を食べています。ふわふわの毛のひつじたちが踊っていました。

このダンスは、Eテレの「走れ馬次郎」の曲に振りをつけたものを披露してもらいました。
とっても楽しく踊っているので子どもたちもノリノリで踊りました。

さあ、みんなもやってみよう。

いい顔で踊っています。表情も楽しく「はい、ポーーズ」

グループで考えた振り付けを披露しています。どのグループも一生懸命考えていました。

自分たちで考えた振り付けでダンスをしました。みんなそれぞれに考えて踊っています。

花丸 おでかけアリオス「んまつーポス」

子どもたちの熱気、楽しそうな声。
今日は、「んまつーポス」のみなさんとの、コンテンポラリー・ダンス・ワークショップ(2回目)です。2年生の子どもたちは、この日を首を長くして待っていました。
はじめは、自分のポジションを決めるため
ペットボトルのキャップを転がし、それを追いかけました。

講師の先生方の指示で動きます。ペットボトルのキャップはあちらこちらに転がり、それと同じ軌道を追いかけます。戻ってくるキャップもあっておもしろい!

一人一人かっこいいポーズをとっています。実は、この動きが組み合わさり一曲のダンスになります。それぞれに工夫したポーズ、でおもしろいです。

今回は1年生も参加させていただきました。
はじめてでしたが,とっても楽しんでいました。

一曲踊りきった最後は,床に寝ころびました。かなりハードなダンスでしたが、子どもたちの体力回復は早かったです。

途中、「んまつーポス」の皆さんの「一寸法師」というダンスを見せていただきました。体育館全体を使って、三人が一寸法師になります。小さくなったらどんなことができるのか想像が膨らむダンスでした。

次々と変化する動きに子どもたちは大きな歓声をあげていました。特に、自由自在にボールを操り、ジャンプする姿に大きな拍手がわきました。

後半のワークショップは、写真を見て同じポーズをします。さて,これは何を表現しているでしょう。

グループごとに動物になりきりました。
二人でワニを表現しました。

くじゃく、ひとりひとりポーズが違いますね。なりきっています。

これはゾウです。
両手で牙を表現しています。

元気いっぱいに体を動かし、楽しいひとときを過ごすことができました。
次回が楽しみです\(^o^)/

花丸 町探検

2年生の生活科の学習で、町探検に出かけました。21世紀の森公園・カネマス・向志満・湯本自動車学校・田舎んぼ・ラパン・湯本第三幼稚園を訪問させていただきました。













子どもたちの訪問を快く受け入れていただき、ありがとうございました。