カテゴリ:努力の足跡
伝統を引き継ぐために①
☆2月9日の「元気・やる気・根気」!
豊間小学校では、現在、6年生から在校生に様々なことが引き継がれようとしています。
伝統を引き継ごうと、自分たちが先輩から学んだことを後輩へと!
本日は、大休憩の1シーンをお届けします。
鼓笛パレードのフラッグの練習の様子です。
6年生の演技を見ながら、練習をする4年生!
鏡を見ながら練習をしたり、校歌を歌いながら、タイミングを合わせたりと工夫して教える姿がありました。
今後も、このような姿を見つけ、お知らせしていきたいと思います。
寒さに負けず!
☆2月8日の「元気・やる気・根気」!
本日の業間活動は、なわとびです。北風に負けずに半袖で取り組む子供たちもいました。
「寒くないの?」と声をかけると「大丈夫です。」の声!
先生方と一緒に頑張る姿、とてもすてきでしたよ。
さすが!豊間っ子たち!
なわとび記録会ももうすぐです。自分の目標に向かって頑張りましょう。
校庭では!
☆なわとび記録会に向けて
大休憩時は、なわとびを持って練習です。
下学年の子供たちに跳び方を教える上級生の姿も多く見られます。これが豊間の良さだな~!
そして校舎に入ってくると、「〇ちゃんが二重とび飛べるんですよ。」と友達を私にほめてくる子、「ぼく、かけ足とび1級になったんですよ。」と自分の報告をしてくれる子、素直に頑張る子供たちの様子にうれしくなります。
算数・数学検定!
☆1月16日の「元気・やる気・根気」!
本校では、豊間中学校とともに希望者に対して算数・数学検定を受けられる場を提供しています。今年度も受検した子供たちがいました。がんばっている姿にうれしくなります。
何事にも挑戦する姿は、素晴らしいものですね。
不得意なもの、得意なもの関係なく様々なものに、挑戦していってくださいね。
嬉しい報告が!
⭐️1月15日の「元気・やる気・根気」!
校長室に嬉しい報告に来てくれた児童がいました。
手には大きな袋!
その中身は!
大きな賞状と嬉しい報告でした。
自分の夢に向かって頑張る姿に嬉しくなります。
これからも報告に来てくださいね。