豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

カテゴリ:努力の足跡

伝統を引き継ぐために①

☆2月9日の「元気・やる気・根気」!

豊間小学校では、現在、6年生から在校生に様々なことが引き継がれようとしています。

伝統を引き継ごうと、自分たちが先輩から学んだことを後輩へと!

本日は、大休憩の1シーンをお届けします。

鼓笛パレードのフラッグの練習の様子です。

6年生の演技を見ながら、練習をする4年生!

鏡を見ながら練習をしたり、校歌を歌いながら、タイミングを合わせたりと工夫して教える姿がありました。

今後も、このような姿を見つけ、お知らせしていきたいと思います。

 

寒さに負けず!

☆2月8日の「元気・やる気・根気」!

本日の業間活動は、なわとびです。北風に負けずに半袖で取り組む子供たちもいました。

「寒くないの?」と声をかけると「大丈夫です。」の声!

先生方と一緒に頑張る姿、とてもすてきでしたよ。

さすが!豊間っ子たち!

なわとび記録会ももうすぐです。自分の目標に向かって頑張りましょう。

 

校庭では!

☆なわとび記録会に向けて

大休憩時は、なわとびを持って練習です。

下学年の子供たちに跳び方を教える上級生の姿も多く見られます。これが豊間の良さだな~!

そして校舎に入ってくると、「〇ちゃんが二重とび飛べるんですよ。」と友達を私にほめてくる子、「ぼく、かけ足とび1級になったんですよ。」と自分の報告をしてくれる子、素直に頑張る子供たちの様子にうれしくなります。

算数・数学検定!

☆1月16日の「元気・やる気・根気」!

本校では、豊間中学校とともに希望者に対して算数・数学検定を受けられる場を提供しています。今年度も受検した子供たちがいました。がんばっている姿にうれしくなります。

 

 

何事にも挑戦する姿は、素晴らしいものですね。

不得意なもの、得意なもの関係なく様々なものに、挑戦していってくださいね。

嬉しい報告が!

⭐️1月15日の「元気・やる気・根気」!

校長室に嬉しい報告に来てくれた児童がいました。

手には大きな袋!

その中身は!

大きな賞状と嬉しい報告でした。

自分の夢に向かって頑張る姿に嬉しくなります。

これからも報告に来てくださいね。

雨雲を吹き飛ばせ!運動会実施!

☆10月18日の「元気・やる気・根気」!

昨日の雨で校庭のコンディションが心配でしたが、先生方が朝早くから出勤してくださり、水取りの作業により、時間通りに運動会を始めることができました。

子供たちも最高の笑顔で頑張ってくれました。

小学校のみの開催ではありましたが、最近の合い言葉「ピンチをチャンスに!」の文字通り、今までできなかった思いを全員の力で達成できたと感じました。

☆6年生は、陸上競技大会が中止になった思いから今年度新調した「ユニホーム」を着て!その思いを発表しました。

応援団長が中心となって!

真っ赤な太陽チームも白い灯台チームもはりきりました。

鼓笛の演奏を披露することができ大変うれしかったです。子供たちの頑張り!一丸となっての取組!大きな拍手!6年生も「伝統」をまた一つ引き継いでくれました。

 

豊間地区!徒歩練習開始!

⭐️10月9日の「元気、やる気、根気」!

本日は、一斉下校の日。豊間地区の徒歩練習日でもありました。初めて歩く子供たち。先生の一つ一つの指示をしっかり聞いて、がんばりました。

徒歩下校に同行して、その後学校に戻ると・・・。

先生方が、校庭をきれいにする姿が!

全員でレーキをかけて、校庭をならしてくれていました。子供達を想う姿に嬉しくなりました。来週も運動会の練習頑張りましょう。

全体練習は!6年生を中心に!

☆10月7日の「元気・やる気・根気」!

昨日、運動会に向けての初めての全体練習を行いました。

朝は、臨時の職員打ち合わせをして教師間での共通認識をかためて、そのことについての指導を各学級で行い、指導の徹底をはかっての実施です。

6年生はそれぞれ役割を持ち、下学年の手本となろうとがんばってくれています。

ラジオ体操は、6年生代表児童をみながら!1年生も頑張っています。

応援の練習は、紅白別れ、それぞれの応援団長から応援の仕方についての説明を受けて

太陽チーム、灯台チーム、今年はどちらに優勝旗がもたらさせるのでしょう!

運動会に向けて!パート2

☆1・2年生もがんばっています。

今年は、三蜜を避けるため、小学校のみの単独開催です。特別種目や団体種目を減らし、来賓の方々もお招きせずに行います。いつもと違うことばかりですが、こんな時でもできることを模索し、子供たちが輝く場を作っていきたいと考えての実施です。

各学年、練習が本格的になってきました。

 

ラジオ体操の練習です。

先生の動きをまねて「1,2,3,4。」がんばります。

運動会へ向けて!

☆運動会に向けて子供たちは、頑張っています。

5月に実施する予定で、昨年度末に鼓笛引き継ぎを行い,練習を続けていた鼓笛。「子供たちの思いを!」「あの頑張りを!」なんとか披露できないかと考え、10月開催を決定しました。

指揮を見てできるように、楽器の音が合うように!練習をしています。当日楽しみにしていてください。

豊間小学校をよりよくするために!

☆6年生は考えます。

休校の期間なのでしょうか。6年生は、最高学年としてどのように活動すればよいのか考えてくれました。様々な行事が中止や延期になり、豊間小学校の伝統をどのように引き継げばよいのか。

「考えるってすばらしい。」各個人が考えたことが、すばらしい形になり始めました。

まずは、放送委員会!

お昼の放送「とよラジ」では、様々な投稿にパーソナリティの6年生が応える形で、番組を作り上げています。本日も、すばらしい内容でした。

その一部を紹介します。

※話している言葉は、分かりやすく変えて掲載します。

「まずは、~さんからのぼやき『コロナよ。はやくなくなってください。』だそうです。そうだよね~。コロナが流行ってしまって、学校の行事が延期や中止になったり、せっかくのお出かけもマスクをしなければならなかったりしてちょっと嫌ですよね。だけど、もしかしたら、その分、家族と一緒に過ごす時間が増えたかもしれないですね。もやもやして悪いことばかりに目がいってしまうかもしれないけど、こんなときだからこそ楽しいことに目を向けてみてはどうでしょうか。」

中略

「つづいては、「ウルトラマン」さんからです。ありがとうございます。

『ウルトラマンが大好きなのですが、どうしたら、ヒーローになれますか。』だそうです。元気・やる気・根気があれば、そこの牛乳を飲んでる君も!そこの君のヒーローになれるはず!」以下省略

このような内容を6年生が考え、様々な質問に答える形で、豊間小学校を元気にしようと頑張ってくれています。大変うれしくなりました。また、様々な頑張りを見つけては紹介していきますね。

他の委員会も、がんばっています。

保健委員会。本日の「健やかタイム」では、清潔な生活を保てるように、ただ、人数発表をするだけでなく委員会としてのコメントもいれて豊間小学校の子どもたちに呼びかけてくれました。

 

汗水をながし、みんなの学校のためにがんばる姿にうれしくなります。

アイディアをだし、ひとりひとりがみんなの学校『豊間小学校をよりよくするために』と考えて行動できることが、すばらしいことですね。

こんな状況だからこそ、できることを!

☆6月3日の「元気・やる気・根気」!

こんな状況だからこそ!子どもたちのために何かできないか!そんな思いを先生方に伝え、できることを工夫しながら実施していこうと、話し合いを続けています。

そんな時、6年生の数名が「校長先生、ご相談があります。」とやってきました。

 いったい何だろうと思っていると、

企画書を手渡されました。

プロジェクトTと書かれた企画書には、放送委員として「豊間っ子」を元気にするためにどうすればいいか考えたことがまとめられていました。

様々な企画があり、放送が充実し、楽しいものとなるなあと思いました。

発案者の児童は、3月に何ができるか考えてまとめていたそうです。

自分ができることを考え、豊間小学校の「元気・やる気・根気」を高めようとする姿に感激です。

さあ!挽回!!

☆5月26日の「元気・やる気・根気」!

学校が再開し、臨時休校中の分を挽回しよう!とみんなでがんばっています。

低学年の子どもたちの中には、急に休みが終わりなんだかわからず、涙が出ちゃう子もいますが、少しずつ慣れていくと信じています。一人一人にできるだけ関わりながら、またはじめから指導していくつもりで取り組んでいきたいと思います。

学校では、それぞれががんばっていますよ。

1年生は、国語の学習「あいうえお」をしっかり発音しながら読みます。でも、先生の口元も子どもたちの口元も見えず、どんな口の形をしているかわからないと難しいなあ~と感じました。でも、先生も子どもたちも一生懸命に取り組んでいます。

2年生は、しりとりをしながら語彙を増やす取組をしていましたよ。何度も同じ文字から始まる場合は、みんなで頭をひねって考えています。考えるって素敵ですね。

教室を回っていたら、大きな拍手が聞こえてきました。

トイレのスリッパを誰にも言われていないのに丁寧に並べていた子がいたようです。

本当に素敵に並べてありますね。

手もしっかり洗ったとのこと!安心です。

計算は、はやく、正確に!

☆1月31日の「元気・やる気・根気」!

3年生の教室をのぞくと、算数の授業の前に2けたのかけ算の計算練習に取り組んでいました。3分間に集中して少ない問題数のプリントに全員で取り組んでいました。

はやくやるとどこかケアレスミスをしてしまったり・・・

先生が時間を計り始めると子どもたちは集中して計算に取り組んでいましたよ。

でも、丁寧に書かないと、数字がずれたりして計算ミスをしてしまいます。

あわてると大変です。

おわった!と先生のところに持っていって丸をつけてもらいます。

そのときは、皆真剣です。1回で全部丸がもらえるか「どきどき」です。

1回で満点!そばにいた子が拍手!互いに認め合う姿素敵ですね。満点おめでとう次も頑張ってね。

がんばる様子に!感動!!

☆本日(1月24日)の「元気・やる気・根気」!

「気づく」力、「実行する」力、「おもいやり」の心が育っている子は、お掃除が上手です。

何も考えないで、ふけばいい、はけばいい、という子は、道具を持ってふら~としています。

でも、「学校をきれいにするぞ。」「1年生のためにがんばるぞ。」という目的意識を持ち、「ここをきれいにしないと」「ごみがおちている」「ここが汚い」などに気づき、そこを掃除する(実行する)子どもたちは、教員が見るときびきびと行動して見えます。黙って掃除をしていても、その違いは歴然です。どんどん「きびきびと掃除をする子」を増やしていきたいと思っています。

 

本日みつけた様子です。1年生がお掃除を上手にしている姿が多くなりました。上級生の皆さんが上手に教えてくれたおかげですね。ありがとう。

体育の時間にアドバイザーの先生が!

豊間っ子のやる気のために、体育の専門アドバイザーがやってきました。

1月22日、23日の二日間、子どもたちの縄跳びの指導をしてくださいました。お手本を見せてくれたり、新しい跳び方を教えてくれたりしてくれました。

子どもたちは、アドバイザーの先生が大好きになり、新しい技にやる気いっぱいに取り組んでいました。

2学期最後の授業日の様子!Part3

☆12月24日の「元気・やる気・根気」!Part3

始業式が終わった後に、届いた賞状を伝達いたしました。

たくさんの賞状だったので、少し早足になってしまいましたが、一人一人の努力や頑張りに大きな拍手が送られました。

 

とても立派な態度で賞状を受けることができました。

下校では、全員と安全な冬休みにすることを約束してわかれました。一斉下校の様子をご覧ください。

係の先生のお話を聞いて!

下校の挨拶は6年生です。代表として立派な挨拶をすることができました。

寒い日が続きます。元気で健康な生活をしてくださいね。

 

校長室には、たくさんのサンタさんが!

12月23日は子供たちの話題はクリスマス!

校長室にも、手作りの贈り物が届きました。

 

保育園からはお花のプレゼント!

可愛い年長さんが届けてくれました。そして、昨日は!

箱に、プレゼントと書いて持ってきてくれました。

たくさんのひらがなやカタカナを練習できましたね。

中には、折り紙で作ったキャンディが7つ入っていましたよ。

可愛いサンタさんとトナカイさん!

また、お勉強したことを報告に来てくださいね。

来年、良い年になるように可愛いお札を作って持ってきた子や

素敵なクリスマスの様子を粘土で表現してくれて見せてくれた子など

うれしいプレゼントがたくさんです。

 

「豊間F&S」株主総会実施!

☆12月19日の「元気・やる気・根気」!

本日は、6年生の取組「豊間F&S」の株主総会が行われました。そこで、これまでの事業報告・会計報告が行われました。インフルエンザで急遽参加できない児童もいて残念でしたが、その子の分も他の子ががんばりましたよ。

社長挨拶から始まり、社員一人一人が自分が行ってきたことや改善を図ったことなどを発表しました。その言葉一つ一つからは、それぞれががんばった様子が感じられました。本当にがんばりました。

 

 

芸術の秋!賞状続々!

☆12月3日の「元気・やる気・根気」!

全校集会において、表彰授与を行いました。

方部図習展に出品された児童やJAの交通安全ポスター、習字で奨励賞を取った児童に賞状が届きその授与を行いました。

立派な態度で賞状を受け取る子どもたち!

また、全校生に向けては、持久走記録会での態度や努力を称賛しました。自分の力を高める姿やそれを応援する態度などすばらしい光景を目にすることが出来たことを伝えました。そういうときに歌う校歌は、またなんとすばらしい歌声なのでしょう。皆さんにも聞かせたかったです。

持久走記録会Part2

☆11月29日の「元気・やる気・根気」!Part2

記録会に向けて、頑張る子どもたち。

毎日、朝や大休憩時に走り、自分の体力向上に励んだ子どもたち。自分との戦いです。緊張する気持ちに勝ち、記録会に向かうことが出来ました。本当にうれしいことです。

感動のシーンもいくつもありました。

朝、子どもたちを励まし、一緒に走ってくれた教職員、家で子どもたちの健康に気遣い支えてくださった保護者の皆様、当日声がかれるまで応援してくださった皆様に感謝します。子どもたちをのばすためには、辛いことを子どもたち自身が乗り越えなくてはなりません。それを手助けていただき、また一つ大きく成長出来たことと思います。本当にありがとうございます。

何より、自分の子のように他の子にも応援いただいたこと、校長としては喜び以外のなにものでもありません。これが豊間小学校の良さですね。

 

 

 

そして、最後に体育協会が子どもたちををバックアップいただいていることに感謝申し上げます。

子どもたちの元気・やる気・根気に感動!応援に感動!

☆本日(11月29日)の「元気・やる気・根気」!Part1

本日は、持久走記録会です。

すばらしい晴天のもと、子どもたちは小中学校の校庭を駆け抜けました。

しっかり話を聞いて、頑張ることを確認します。

準備体操をしっかり行っています。指先まで伸ばして!真剣です。

体育主任の大平先生のスタート合図を待ちます。今までの根気の力を発揮しようとみんな真剣です。

最終確認!谷田部先生の注意や励ましを聞いて!

スタート!

この真剣さがうれしいです。たくさんの応援をあびながら、子どもたちは、走りました。

Part2に続きます。

1年生の給食の時間に成長を!

☆本日(11月15日)の「元気・やる気・根気」!

1年生の給食(配膳の時間)に行ってみると、手際よく配膳をする当番の児童やその間落ち着いて自分の番を待っている児童が多く見られました。大変うれしく、その成長の様子を感じることができました。すばらしい姿勢をご覧ください。

給食の前に落ち着いていられることは、けがややけどなどを防止するためにも1年生で身につかせたいことの一つです。自分の番になるまで、心を落ち着けて上手に配膳できるようになってきましたね。すごいなあ~!

走って、Englishそしてリコーダー!

☆本日(11月14日)の「元気・やる気・根気」!

持久走記録会に向けて、毎朝、校庭に飛び出していく姿!

自分の体作り(内面も含めて)にむけて頑張る姿はすばらしいですね。

走ったかと思ったら、本日朝はEタイム!2年生は、1年生の良いお手本となっていましたよ。

髪をとかす、顔を洗うなど身振りを入れながら、英語を自信満々に話していました。1年生はその姿に「すごいな~」来年は、あなたたちの番です。今からしっかり覚えましょう。

3・4年生の教室からも英語のフレーズが聞こえてきます。

その後、「朝の会かな~」と思っていると、3・4年生教室からは、リコーダーの音が聞こえてきます。

3年生は、今年から、練習しだしたリコーダーです。指を見ながら頑張っています。

全員で、数曲演奏する4年生の子どもたち。

音楽にも優しい気持ちが込められていますね。

朝から、様々なことに取り組むことができるなんてすばらしいなあ~!

朝!持久走記録会に向けて!

☆先週の「元気・やる気・根気」!

学習発表会が大成功に終わり、次に向けて活動を開始した子供たち!

朝、大休憩と自分の目当て達成に向けて頑張ります。

つらいことを乗り越える力が育っているとうれしい限りです。

 

本日の朝、子どもたちと一緒に走って太ももが痛い自分!「子どもたちに負けているな」と反省です。

あっという間に11月!

☆豊間っ子の「元気・やる気・根気」!

学習発表会が終わったと思ったら、あっという間に11月も中旬です。インフルエンザも平地区小中学校で80名をこえてしまいました。十分に注意し、家族で手洗い・うがい、健康的な生活を送って,感染しないようにしましょう。

豊間小学校に大きな木が育ちました。

おもいやりの木です。

6年生の感謝の言葉を伝えたり、学級の仲間の優しさに感謝をしたりなど素敵な言葉が綴られています。緑の葉が子どもたちのやさしさに彩られ、紅葉した葉っぱが、土の上に落ちその糖分がその木の栄養になるがごとく、子どもたちの思いやりの心が互いの心の栄養となり、「元気・やる気・根気」は三つの木が大きく成長することを願っています。

子どもたちは、他の子の優しさに気づいたときにこの木の前に行くことができるそんな行動力も育てたいと思いました。

豊間小6年!会社設立!!

☆豊間小の「元気・やる気・根気」!

1学期から取り組んできた学習「Student Company Program」

6年生一人ひとりが頑張り、いろいろなものが決定しました。

会社名は「豊間F&S」!

このネーミングにも、6年生たちは、話合い、こだわり!自分たちの思いを込めました。

そして、商品開発もこのネーミングに込めた思いを具現しようと、試行錯誤や話合いを繰り返し、やっとの思いで決定しました。

本日は広報宣伝部はちらし、ポスター、看板の完成を

商品開発部は、考え抜いた商品の製作を

それぞれ行いました。

 

自ら考え、話合い、決定をしていく学習をくりかえし、力を高めていってる6年生。

応援しています。がんばれ!

明日に向けて!

☆3.4年生の「元気・やる気・根気」!

音楽祭に向けて、一生懸命練習してきた子どもたち!

とうとう明日が本番です。

そんな3,4年生たちを励ますために、昨日(9月4日)は激励会が開催されました。

☆6年生代表児童からはすてきな激励の言葉がありました。

☆「宇宙戦艦ヤマト」の曲の説明をしたり

☆真剣な態度で演奏に臨む子どもたち!

☆演奏もすばらしかったですが、それを聴いていた上級生たちの感想がまたすばらしかった。

後輩の皆さんにたくさんのエールをありがとう!

☆4年生代表からはお礼の言葉が述べられました。

そして!「アンコール!」

3.4年生のやる気と根気に拍手喝采でした。

明日!本番です。今までの練習してきた力を信じて、がんばってください。

保護者の方も,見に来てくれました。ありがとうございます。明日はもっとたくさんの方が応援に来てくださると思います。

また、本日、楽器搬入でお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

今週の豊間っ子!Part2

☆今週の「元気・やる気・根気」!Part2

7月4日は、3・4年生の音楽祭に向けて外部講師の方にご指導いただきました。

講師の方には、「すばらしい演奏ですね。本番が楽しみです。」というお話をいただきました。

いわき総合教育センターの岩﨑指導主事に、一つ一つの楽器ごとに指導をいただきました。

また、フランスのパリでトランペットを学んでいる先生に、マンツーマンでトランペットの手入れから、演奏の指導までご指導いただきました。

子どもたちは、担任の先生方から指導を受けたことを生かしながら演奏しました。そして、講師の先生からの指導をしっかりと聞き、どんどん上達していく様子にびっくりしました。

最後に、演奏がすてきになったご褒美としてお二人の先生から音楽のプレゼント!

「アラジン」をピアノとトランペットで演奏くださいました。

子どもたちは、とっても感動して、たくさんの感想発表がありました。

 

 

会社名決定!

☆6年の「元気・やる気・根気」!

昨年、いわき市のキャリアプログラムに取り組んできた6年生は、

5年生の最後に「来年ももっと会社経営について学びたい。」

と校長室にやってきました。

 

そこで、今年度5月27日にジュニア・アチーブメント日本の方に来ていただき、

Student Company Programに取り組めることになりました。

会社のコンセプトを全員で決め、会社名や商品について意見を出し、考え、意見交換をし本日全員の意見がまとまって、会社名が決定しました。

会社名は、

「豊間 F&S」

と決定しました。

全員の考えの中から、よりコンセプトに近いものを話合い、友だちが納得できるように説明し合いながら決めたようです。思いがこもっている会社名!です。

さあ、どう意味か分かりますか?

皆さんに発表できることを楽しみにしております。

商品開発にも力がこもっています。

とにかく話合いがすばらしい。

新たな深い意見が出てくる姿に感動です。

さあ、会社の基礎はできました。

役職の決定と役割ごとの仕事を進めていくことと!

やるべきことは山のようです。

7月18日には、社外取締役の方々に今までの話し合ってきた内容について説明しなくてはなりません。

6年生の力をどんどん発揮していってくださいね。

 

7月7日がんばってきます!

☆豊間小の「元気・やる気・根気」!

6月2日(日)に行われた第35回全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選で入賞した6年生が、

7月7日の福島県大会に出場します。

 

それぞれの種目で、がんばるために市の陸上競技大会が終わっても練習を続けています。

自己ベスト更新を目指してがんばってほしいです。

 

音楽祭に向けて!

☆本日(6月26日)の「元気・やる気・根気」!

3・4年生の体育館での練習が始まりました。

音楽祭に向けての練習もより本格的になってきたという感じです。

副会長によるビデオ撮影も始まりました。

さあ!あと2ヶ月!

がんばりましょう!

5,6年生はがんばります。

☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!

24日に、NHK「みんなのうた」の収録を全校児童で取り組んだところ!

「明日もぜひ!」というお声がけをいただき、

5・6年生だけ灯台に行っての撮影に臨みました。

みんな笑顔で!はりきって!できました。

ちょっとテンションが高すぎて心配な子もみられましたが、

午前中の学習には集中して取り組んでいたので!ご安心ください。

どちらの姿も紹介します。

どんな風に編集されるかは予想できませんが、

間違いなく子どもたちはどのシーンも笑顔で一生懸命に表現することができました。

高学年は、やるべきことが多い中、豊間小学校の顔として多くのことを求められています。

それを一つ一つしっかりと乗り越えていく姿に感動です。

また、「パプリカ」のダンスが苦手な友だちに自分の時間を使って、何度も教えてくれる姿もみつけることができました。大変だったけど、貴重な時間となりました。

待っていてくれる仲間に感謝!

励まし合う姿に感動!

感動!一人ひとりが輝いた陸上競技大会!

☆6年生の「元気・やる気・根気」!

晴天のもと開催された第1ブロックの陸上競技大会!

豊間小学校の6年生は、平方部の学校の中で一番少ない児童数の学校とは思えない活躍をしてくれました。

☆各代表児童も立派な態度で臨み!

☆担任の先生の指導をしっかりと聞き、練習してきた成果を出し切りました。

緊張しながらも、自分の記録を高めようとがんばる姿!

友だちのために大きな声で応援する姿!

仲間のことを思う姿!

自分のベスト記録を伸ばそうとする姿!

どれもとてもすばらしいものでした。

また、1,000人近い児童が参加した陸上競技大会において

閉会式で、男子100mと男子リレーで第1位の表彰を受けることができたこと!

仲間と共に、今までの練習をがんばってきた成果の一つだと思います。

 

おめでとう!

 

 

走って❗️跳んで❗️投げて❗️拍手喝采

本日(6月14日)の「元気、やる気、根気」!

本日は、陸上大会の激励会が開催されました。

下級生の憧れの的である6年生が今までの練習の成果を披露する機会です。

その様子をご覧ください。

 

どの競技でも、下級生を魅了してくれた6年生たち!

頑張ることの大切さ、継続することの意義をその一人一人の姿で示してくれました。

さすが!最高学年!

大会当日も最高の姿を見せてくださいね!

 

保育園、小学校、中学校合同避難訓練を実施!

☆昨日(6月11日)の「元気・やる気・根気」!Part2

保育園、小学校、中学校合同避難訓練を実施しました。

中央台分遣所の方々にもご指導をいただき、自分の命を守る訓練となりました。

☆2次避難場所へは、中学生が1年生の手を引いて!

6年生は、2年生の手を引いて!

安全に、安心してという気持ちで取り組んでくれました。

教室に戻った1・2年生に手を引いてもらった感想を聞くと!

「いのちをまもってもらったかんじがした。」

「ありがとうとおもった。」

「うれしかった。」

などの言葉が多く聞かれました。

さすがですね。

朝の様子をのぞくと!

☆昨日(6月11日)の「元気・やる気・根気」!

1,2,3年生の朝の活動の様子をのぞいてみました。

☆3年生です。朝早く来た順に着替えをすませ、音楽祭の練習に取り組んでいます。

やる気を感じますね。

☆2年生です。全員着替え完了で、プリントのお直しをしたり、牛乳パックを切ったりと活動中です。根気強く取り組んで力をつけていってくださいね。

☆1年生です。先輩を見習って、挨拶の上手な1年生は、大きな声で「おはようございます」元気いっぱいです。まだお着替え中の子がいっぱいでした。

「だってれんらくちょうをかいているんだもん。」

ノートにひらがなをしっかり書けている様子に成長を感じました。

 

豊間小学校!会社設立

☆6年生(5月27日)の「元気・やる気・根気」!

6年生が今までのキャリア教育の総まとめとして、会社設立に向けて動き出しました。

会社設立には、たくさん考えることがあると学び!

アイディアをしぼり出す子どもたち!

たくさんのアイディアを一人ひとりが考え、それを話し合ってよりよいものをきめていきます。

6年生の力がより高まることを期待して、見守っていきたいと思います。

 

明日は運動会!天気にな~れ!

☆運動会前の「元気・やる気・根気」!

子どもたちも、先生たちもいい色に日焼けをしています。

それも明日の運動会を成功させるため!

子どもたちの練習シーンをまとめてちらっと!

お楽しみは、明日!!

中学生との合同種目は、中学生の優しさが垣間見られ!

小学生の種目は、練習の成果が十分に出されるものとなると思います。

本日最後の鼓笛の練習は、心を一つに合わせ、今までの頑張りがみられるものでした。

明日大きな声援をおくってください。

よろしくお願いします。

 

豊間の朝は真剣!

☆本日の「元気・やる気・根気」!

本日の朝は、ドリルタイムです。1階の様子を見てまわりました。

3年、4年、1年、2年の順にみてまわりまったところで、朝の時間が終わってしまいました。

どのクラスも真剣に問題に取り組んでいましたよ。

どの学年も静かに、真剣に取り組んでいました。やる気を感じましたよ。

積み重ねが大事です。根気強く取り組んでいって「がんばる貯金」をしてくださいね。

新しい教職員もやる気いっぱい!

☆豊間小のげんき・やるき・こんき!

本日、19名の1年生を迎え、98名で出発する豊間小学校。

始業式で、子供たちの元気な顔を見て安心しましたが、お休みの子もいたので大丈夫かと心配しています。今日の日を迎えるために、教職員一同皆で環境を整えました。教室の場所も大きく変わったので、引っ越し作業も大変でしたが、子供たちのため皆で頑張りました。

また、一年生を迎えるために教室を整えたり、入学式や始業式の準備をしたりと全教職員で張り切って取り組みました。子どもたちの笑顔を迎えるために、頑張りました。

子供たちは喜んでくれたでしょうか。

入学式の様子は、1年生の承諾書をいただいたら掲載します。

少々お待ちください。

豊間小最高!Part4

☆豊間小のげんき・やるき・こんき!

こういう教職員の気持ちが伝わったのでしょう。

在校生も素晴らしかった。

 

教師の伴奏に合わせて!

6年生への思いを表現する在校生たち!

大きな歌声や呼びかけ!

在校生も協力しながら頑張っていました。すべては、卒業生のために!

 

最後に保護者の皆さんを代表して、感謝の言葉をいただきました。

心のこもった言葉、ありがとうございました。

その言葉を校長として代表して受け取りましたが、

卒業式が成功したのは、卒業生、在校生、そして担任をはじめとした教職員一人ひとりの頑張りとともに、忙しい中ご臨席いただいた来賓の皆様、この日までに様々な準備をしていただいた保護者の皆様方のお力添えだと考えております。

今後とも、豊間小学校の子どもたちのため、学校、家庭、地域が三位一体となっていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

豊間小最高!Part3

☆豊間小のげんき・やるき・こんき!

Part2で、感動の様子をお伝えしましたので、その舞台裏もご紹介します。

それは、3月20日(水)の放課後のことです。全職員で当日の式場を準備し終えると...。

6年生の教室には、たくさんのものをもって集まってくる教師の姿がありました。

子どもたちが帰った後、

6年生の教室をより神聖な教室とするために...。

また、当日の朝、今までの努力を称えるために!6年生の歩く廊下や階段そして教室を飾り付けます。どこにもそんなことをやるとは決まっていないけど、全教職員が集まってきて取り組んでいました。これが豊間小のいいところです。

  

 

明日の朝、卒業生の笑顔を思い浮かべながら!

 

 

 

豊間小最高!Part2

☆豊間小のげんき・やるき・こんき!

卒業式の中で子どもたちが最も輝いていたのは、「呼びかけ」でした。

一人ひとりが、思いを込めて発した言葉には感動がありました。

 ☆ノーチャイムの本校ですが、「最後のチャイム」が子どもたちはきっと聞こえたはず!

感動の卒業式となりました。今までの一人ひとりの努力が実を結びましたね。本当におめでとう!この間どうの卒業式とするために頑張ったのは、6年生だけではないのですよ。

Part3では、その裏側をお知らせします。

豊間小最高!

☆豊間小のげんき・やるき・こんき!

3月22日は、素晴らしい卒業式が行われました。

卒業生の涙、サプライズメッセージ!6年生の成長を感じました。

在校生の大きな歌声、しっかりした呼びかけ!6年生を思う気持ちが伝わってきました。

たくさんの良い姿勢での1時間!

素晴らしい卒業証書授与式となりました。

☆6年生のすてきな入場と4,5年生の大きな拍手!

6年生は、担任の先生の後ろから卒業生らしくすてきに入場することができました。

4,5年生の手が痛くなっても一生懸命に拍手を続ける姿は、6年生のために式を成功させようという思いを感じました。

☆これから式が始まる!そんな緊張感を感じる姿勢です。

☆一人ひとりが、しっかりと卒業証書を受け取ることができました。

☆記念品を受け取る代表児童!立派な態度でした。

☆大峯市議会議員様と本校PTA会長様からご祝辞をいただきました。

大峯市議会議員様始めご来賓の皆様には、ご多用の中ご臨席いただき、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

☆卒業生と在校生の呼びかけは、Part2で紹介します。☆

6年生を送る会!

鼓笛引き継ぎの後は、「6年生を送る会」が開催されました。5年生が、はじめてすべての準備を行い実施する会です。代表あいさつをする児童が何度も練習する様子、進行係が進行表に様々なことを書き込んでいる様子、マイク係が自分の動きを確認しながらマイクをにじりしめる様子に感動です。6年生に感謝の心をしめそうと真剣さが伝わってきました。

実行委員長あいさつ!

私の話を真剣に聞いてくれる子どもたち!素晴らしい聞き方です。さすが最高学年!

ゲーム担当が、ゲームの説明をします。

1・2年生が6年生と手つなぎ鬼

つぎは、3・4年生と!背を低くし、下級生に合わせる6年生!さすがですね。

最後は、5年生との勝負!

6年生は負けられないという気持ちが伝わってきました。

 

ここで、縦割り班の6年生に班ごとのメッセージカードを手渡します。サプライズですね。

下級生と一緒にメッセージを読む姿にうれしくなります。

6年生からもお礼の言葉と!

手作りのぞうきんが贈られました。

6年生退場です。大きな拍手で送られました。

代表委員会の皆さん!進行など、会の運営ご苦労様でした。

心も引き継いで!

☆昨日(3月5日)の「げんき・やるき・こんき」!

鼓笛の引き継ぎ会が開催されました。

卒業式まであと少し、6年生たちから様々なことを引き継いでいかねばなりません。

鼓笛もその一つ!

 

 

 6年の指揮者は、頑張ってほしいというメッセージをおくり、

新しい5年の指揮者は、精一杯頑張りますとこたえていました。

 

しっかりと受け継がれました。来年度の運動会が楽しみですね。

6年生屋先生に教えてもらい、寸暇を惜しみながら練習に励んだ様子がよく分かりました。どの子も練習の成果を表そうと真剣です。

 

講義を聞いて!

本日(2月25日)の「げんき、やるき、こんき」!パート4

本日は、子供達が下校した後、教職員でスクールカウンセラーの工藤先生から共感的な話し方についての講義を受け、研修を行いました。

 

3パターンのやりとりを見せていただき、

子供たちにカウンセリング的な話し方をする時にどんな風にするといいのか研修を行いました。

様々なことを教職員研修に取り入れ、指導に役立てていきたいと考えています。