こんなできごとがありました

2016年4月の記事一覧

ドキドキ 初めての給食 ♪

今日から1年生は 給食がスタートです。
小学校最初の給食は・・・



メニュー 黒糖パン 鶏肉の甘酢かけ 野菜スープ 牛乳

1年生から元気な 「いただきま~す。」が聞こえてきました。



上手に配膳できました !(^^)! おいしい笑顔をご覧ください (^<^)

 

 

 

 

 

 

みんな「おいしい!」「おいしい!」って食べていました。牛乳も上手にあけて
ストローをさして飲むことができていました。

最後に今日のベストショット絵文字:映画

家庭の交通安全委嘱状交付式

登校班の班長さんとして頑張っている6年生に委嘱状が交付されました。



好間駐在所の方に来ていただき 家庭の交通安全推進員委嘱状をいただきました。



全員で 誓いの言葉を言いました。



最後に 駐在所のお巡りさんから 交通安全についての話を聞きました。

自分も交通安全に気を付けるとともに 家族の交通安全を呼びかけてほしいと
思います。

合わせるパートⅡ

もう一つ合わせる学習をしていた学年がありました!(^^)!



6年生は算数「線対称」の学習です。

最後に対称になっっているかどうか・・・

 

図形を折って・・・ そして



合わせてそして透かして確かめていました! みんな予想どうりにぴったり合っていました!

合わせる!

保健室から元気な声が聞こえてきました!



1年生が 初めての発育測定です。



はじめに保健室の先生が 紙芝居で 健康診断のことを教えてくださいました。



クレヨンしんちゃんの登場に子ども達は大喜びでした!

そして



背中をピシッと合わせて上手に測定できていました。



シューズもちゃんと並べて脱いでいて お利口さんの1年生です!ハナマル絵文字:良くできました OK



4年生は 社会の学習 



先生の指示に合わせてすぐに活動していました !(^^)!

日本型食事献立!

日本型献立は 主食、主菜、副菜 汁物 の組み合わせた食事です。



メニュー ごはん(主食) さば土佐煮(主菜) こんにゃくのきんぴら(副菜)
      小松菜の味噌汁(汁物) 牛乳


いよいよ明日からは1年生も給食です!