こんなできごとがありました

2016年4月の記事一覧

合わせる・・・

2年生は国語の学習です。



それぞれに教科書に書き込みをしていました。



仕上げはみんなで太陽と春風になりきって 音読していました。



みんなの元気な声で 春風は目を覚ましました!



3年生は 算数のノートづくりの学習です。



先生の書くスピードに合わせて ノートをします。



こんなに上手に書けました ハナマル絵文字:良くできました OK



6年生は 算数の学習で 対称の軸を見つけていました

 



定規を合わせて 垂直を見つけていましたが はたして 分度器で見つけられるのか・・・

外では



5年生が先生のスタートの声に合わせて100メートル走!



運動会に向けての練習も始まりました! 
みんながんばって〇〇に合わせていました・・・。

授業参観 ありがとうございました!


授業参観、PTA総会、学年学級懇談・・・たくさんの保護者の皆さんに参加していただきました。



子ども達の学習の様子はいかがでしたか?

よいところを思い出して子ども達をほめてあげてくださいね。

PTA総会にも200人を超す保護者の皆さんが参加してくださいました。



最後は 懇談会。
どの学級も積極的に役員を引き受けていただきありがとうございました。

保護者の皆さんの 学校に寄せられている思いを感じ 教職員一同身が引き締まりました。

みんなの力で 素敵な好間第一小学校を創りましょう ♪

そろえる・・・

2年生は算数の学習です。



たし算の筆算の学習です!(^^)!



位をそろえて計算することを説明していました。

でも・・・



先生からこの問題が出ると・・・



何人かが こんな計算をしていましたが・・・



最後には みんなが位をそろえて計算できました!(^^)!



5年生は 学級活動「話し合い」です。



クラスをよくしようとみんな積極的です。



積極的に自分の意見を出して クラスの係りが決まりました。



休み時間 6年生男子3人が 顔をそろえてやってきました。
「係りの仕事で新聞を作るのでインタビューさせてください!」

6年生らしい核心をついた質問にびっくり・・・ また来週も待ってます(^<^)

満開です!

校庭の桜は この風で 全部散ってしましそうですが 満開になった桜があります。



枝垂桜です ♪

今日は朝から子ども達の声が元気です。参観日で張り切っています。

たくさんの保護者の皆さんのおいでを待っています。なお、道路が狭いので
車の運転には十分に気を付けてください。