こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

今日の様子①(クリーンデー)

先週、雨のため延期になっていたクリーンデーを行いました。

1~3年生は、校庭の草むしり。4~6年生は、通学路のゴミ拾いを行いました。どの学年も一生懸命に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生法講習会(6/10)

昨日に引き続き、本日の放課後も職員研修。

常磐消防署のご協力のもと心肺蘇生法講習会を行いました。

心臓マッサージの仕方やエピペンの使い方などについて、実際の場面を想定したより実践的な内容での講習会でした。

20日からはプール学習が始まります。万全の体制で学習活動にあたっていきます。

 

6月10日(金)の様子(6年:陸上練習)

6年生は、6月21日(火)の陸上競技大会に向けて、練習をがんばっています。

アップのあとは種目ごとに分かれての練習です。本番が2週間後にせまり、練習にも熱が入っています。今日は、校長先生もボール投げの練習に加わりました。

放課後の先生たちは・・・

今日の放課後は、職員研修でした。内容は、タブレット端末の活用法。

様々な活用事例の紹介や効率よく端末を使うための設定を行いました。

この研修を子どもたちが「わかる」「たのしい」と思う授業づくりに生かしていきます。

 

今日の様子①(1年:算数)

1年生の算数は、「なんばんめ」と「あわせていくつ」の復習のです。

ドリルやプリントで練習問題を解きました。集中して取り組んでいました。