こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

持久走記録会④(高学年)【11/12(土)】

 最後は、高学年。トラック4周と3/4 1000mです。高学年ともなると、かなりのハイペース。低学年の子どもたちは、びっくりしていたようでした。自己記録の更新を目指して、必死の走りが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 4年生 女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 5年生 男子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑  6年生 女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 6年生 男子

持久走記録会③(低学年)【11/12(土)】

 続いて1・2年生は、トラック3周約650mです。練習開始時には、自分に合ったペースをつかむのに苦労していた様子の1年生でしたが、練習を重ねるごとにだんだんと慣れしっかりと走りきることができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 1年生 女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 1年生 男子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 2年生女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 2年生 男子

持久走記録会②(中学年)【11/12(土)】

 記録会は、3・4年生からスタートです。中学年は、トラックを4周約850mです。3年生は、去年より距離が伸びています。4年生は、昨年の記録更新を目標に練習を重ねてきました。

 3年生も4年生も、学級平均記録でベストを更新しました。各個人も自己ベストを更新した子がたくさん。練習を頑張ってきた成果ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 3年生女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 3年生男子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 4年生女子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 4年生男子

食に関する指導(3年生)【11/9日】

3年生の食に関する学習は、『からだによいおやつの食べ方を工夫しよう』が課題です。

「清涼飲料やスナック菓子には、たくさんの砂糖や塩分が含まれているので、分量を考えて食べる必要があること」を学びました。