2018年10月の記事一覧
学習発表会 大成功!
本日、学習発表会を実施しました。どの学年も校内発表会の時よりもレベルアップしていて、とても素晴らしい発表をすることができました。発表を終えた子どもたちの顔も、とても満足そうでした。
朝早くから、観覧していただきました来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
湯本第三幼稚園児来校
大休憩から3校時にかけて、湯本第三幼稚園児が来校しました。
大休憩には、小学校のお友達が園児を囲んで一生に遊ぶことができました。
3校時には、学習発表会の1学年の演技を園児へ披露しました。
園児からは、「すごーい。演技が長くてびっくり。」「来年、ぼくはできるかな・・」と、感想を話していました。
1年生は、園児達のお手本になるよう 大きな声で堂々と演じることができていました。
校内発表会
20日に行われます学習発表会へ向けて、本日は校内発表会を行いました。
発表会当日へ向けて 演技の他にも6年生を中心に係りの活動内容を確認したりステージの立ち位置を確認したりと大切な時間でした。
各学年の発表は、観客の方々へ「感動」を届けようと一生懸命に演技することができました。
さらによりよいに内容にするために、どの学年も残りの日々の練習に熱が入りそうです。
20日当日が大変楽しみです。
フラダンス
6年生は20日(土)に行われる学習発表会で劇「フラガール」を行います。そこで、本日、元フラガール2代目リーダーの舟木君子さんをお迎えして、フラダンス教室を実施しました。
フラダンスの基本からわかりやすく教えていただいたので、子どもたちは、短い時間でしたが、とても楽しそうに踊ることができました。
本日教えていただいたことをしっかりと覚え、20日(土)の学習発表会で披露したいと思います。
ちゃくちゃくと・・
20日(日)に行われます学習発表会へ向けて、準備が進んでいます。
各学年の練習にも根熱が入ってきています。5時間目には、学校のあちこちで、元気な歌声が聞こえてきました。
学習発表会終了後に開催しますバザーの準備も PTAの本部役員ならびに施設委員の皆様のご協力により進んでいます。
子供達の輝く姿をぜひご覧ください。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489