こんなできごとがありました

日々の活動日誌

今日の給食

今日は 季節の行事食献立です。



メニュー  ごはん かつおの胡麻ドレッシングあえ わかたけみそ汁 ミニ柏餅 牛乳

 端午の節句の行事食です。ちなみに子どもの日は僕の生まれた日でした・・・・❁

校長室の廊下には



5年生の男の子の作ってくれたこいのぼりが飾ってあります。翔君ありがとう!



 

疲れを知らない子ども達!

朝から機関銃のように連休の楽しい話をいっぱい聞かせてもらいました。
きっと疲れてるから・・・と教室をのぞいてみると。

4年生は分度器の使い方の学習です。




どの子も真剣に分度器を角に合わせていました。

3年生教室からは 元気な声が聞こえてきました。



3年生になって始まった「社会」の学習です。「学校のまわりの様子」調べで
地図に自分の家を書き込んでいました。「もっとこっちじゃないの・・」と
とっても楽しそうです。



隣の教室は しーんとしています・・・



算数で 1分は60秒の学習です。

一分間の時間あてをしていました。



なんと二人がぴったり賞でした )^o^(

6年教室も・・・しずか・・・



円の面積を求めていました。



教科書の4分1の円の面積を求めます・・・

外では元気に運動会の練習をしています。

疲れているのは大人だけで 子ども達は元気に学習に取り組んでいました )^o^(

連休なし!

5連休もなく 学校で働いていたのは・・・



ツバメたちです!



静かな学校で 巣作りに励んでいました!

今年は2組のツバメがやってきました !(^^)!

はかる・・・

4年生は算数の授業・・・



分度器を使って 「角のおおきさ」の学習です。



慎重に 中心と頂点を合わせて はかります。




5年生は 図工「カードを使って」



こんなカードを使って 周りの空気をはかりながら・・・



楽しい物語を作っていました )^o^(

真剣にはかっている子ども達もいました・・・



水を はかる・・・



時間を はかる・・・



家庭科の「かたゆで卵を作ろう」の実習でした。

はかったあとは・・・・待つ



ボールも まってる・・・




そして まな板の上の卵・・・  待ってる・・・



何を待っているかというと・・・




「切られる」瞬間でした。 猫の手で卵をおさえながら上手に包丁を使っていました。
中には 生まれて初めて 包丁を使う子もいました・・・体験は大事です !(^^)!

上手に切れて 満足そうです。



おしそうに盛り付けて いただきま~す!



後ろを振り向くと  やっぱりいました・・・



先生からのお目玉は・・・・ありませんでした(^<^)

今日の給食

今日は旬の食材が・・・



メニュー  たけのこご飯 小松菜の味噌汁 さつま揚げの磯辺揚げ 牛乳 ミルメーク