今日の出来事
梅雨空で肌寒いときには… (No.54)
5月27日(木)です。午前中から雨模様になってきました。いよいよ梅雨になっていくのでしょうか。
今日の給食のメニューは、ご飯、ジャガイモの味噌汁、厚焼き卵、バーベキューソテー、木耳のり、牛乳です。
昨日よりもずっと気温が低くなり、あたたかいものが食べたいな、と思っているところに、ジャガイモとたまねぎ、サヤエンドウのお味噌汁がおなかにしみます。たいへんおいしくいただきました。
[佐藤先生のひとくちメモ]
はしの使い方にも気をつけましょう。はしの先をなめたり、口にくわえたりする「ねぶり箸」や、食べ物にはしを突き刺して口に運ぶ「刺し箸」など、マナー違反のはしの使い方には名前がついています。みなさんは、正しいはしの使い方をしましょう。
中学生のみなさん ありがとう (No.53)
5月26日(水)です。
中学生の皆さんにプール清掃をおこなっていただきました。ありがとうございました。
小学校でも使わせていただきますので、ほんの少しですが、シャワーを浴びるところをみんなで磨きました。3人の先生方にもお手伝いいただいて、とてもきれいになりました。よろしくお願いいたします。
遅くなりました (No.52)
5月26日(水)です。今日はさわやかな晴れの一日でしたが、明日は雨の予報です…。
今日の給食のメニューは、ご飯、筑前煮、鯖のおろし煮、おひたし、牛乳です。
筑前煮の中に入っている野菜は、どれも適度に歯ごたえがあって、どれもしっかりと味がしみていました。時間差で創ってくださっているのだなぁ、と感謝しながらいただきました。たいへんおいしかったです。ごちそうさまでした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
みなさん、はしを正しく持てていますか?中指が2本のはしの間にあって、上のはしを親指、人差し指、中指の3本の指で動かすのが正しいはしの持ち方です。正しくはしを持つためには、毎日の食事のときに気をつけて、正しい持ち方に慣れることが大切です。
学校園が始動します! (No.51)
5月25日(火)です。
来週の苗植えのために、学校園の草刈りをしていたところ、PTA会長がいらっしゃて、畑を耕してくださいました。会長の寸分狂わないトラクタの操作にびっくりしました。人の手ではいつ終わるのか、途方もない時間がかかったことでしょう。とても助かりました。ありがとうございました。
アップロードが50回目に (No.50)
5月25日(火)です。
おかげさまで、今年度のアップロードが50回目の節目を迎えることができました。また、多くの「いいね」を寄せていただきまして、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
今日の給食のメニューは、ごはん、ワンタンスープ、春巻き、麻婆厚揚げ、牛乳です。
中華三昧のように思われますが、今日は普通の給食日でした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
茶碗や汁椀の持ち方にも気をつけましょう。親指を茶碗のふちにかけ、残りの指は茶碗の底を支えます。茶碗を美しく持っていると食べる姿もかっこよくなります。
ホームページの訂正について
『2013年10月25日投稿 「栄養士訪問!」において、
「れんこん」のヌルヌルの説明として「ムチン」の記載がありましたが、
最新の科学的知見を踏まえ、以下のとおり訂正させていただきます。』
訂正前:れんこんのヌルヌルは納豆と同じ「ムチン」という成分で、荒れた胃を整える効果があります。
訂正後:れんこんのヌルヌルは納豆と同じ成分で、荒れた胃を整える効果があります。
今日もごちそうさまでした (No.49)
5月24日(月)です。雨模様が続きましたので、久しぶりに太陽を見ることができました。
今日の給食のメニューは、ごはん、豚汁、炒り豆腐の包み焼き、小松菜とキャベツのごま和え、桃ゼリー、牛乳です。
炒り豆腐の包み焼きは、すべて植物性の原料でつくっているのでしょうが、和風ハンバーグのようでした。また、豚汁は食べやすいように挽肉が使われていました。味はいつもと同じように、とがったところはひとつもなく、優しさそのものでした。
「佐藤先生のひとくちメモ」
茶碗や汁椀の持ち方にも気をつけましょう。親指を茶碗のふちにかけ、残りの指は茶碗の底を支えます。茶碗を美しく持っていると食べる姿もかっこよくなります。
フルーツサンド (No.48)
5月21日(金)です。
今日のメニューは、ドックパン、鶏肉とジャガイモのスープ、ウインナとキャベツのソテー、フルーツのクリーム和え、ベビーチーズ、牛乳です。
ドックパンにフルーツのクリーム和えを挟むと、たちまち「フルーツサンド」のできあがりです。甘さ控えめで、たいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事の後片付けのときにもマナーを忘れないようにしましょう。食器やおぼんに食べ物が残らないようにしたり、食器かごにきれいに食器を入れたり、後片付けまで美しく食事をできるようにしましょう。
暑い日はカレーだー (No.47)
5月20日(木)です。雨降りの毎日でしたが、今日は晴れ間が見えて、気温も上がっています。
今日のメニューは、ソフト麺、カレーかけ汁、イカの天ぷら、ニューサマーオレンジ、牛乳です。
暑くなると食べたくなるのがカレーですので、今日の気候にぴったりです。そば屋さんのカレーのように、だしの風味を感じるかけ汁で、とっても優しい味がします。ニューサマーオレンジなるもの、夏みかんとミカンを足して酸っぱさと甘さを両立した味でした。ごちそうさまでした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事のときのあいさつも食事のマナーの一つです。「いただきます」は、食べ物の命に感謝を込めて、「ごちそうさま」は、食事を準備してくれた人に感謝を込めてするあいさつです。食事の前後には心を込めてあいさつをしましょう。
今日は「食育の日」で…(No.46)
5月19日(水)です。
今日のメニューは、雑穀ご飯、たまねぎの味噌汁、鰹の揚げ浸し、蕗の油炒め、牛乳です。
今から40年ぐらい前に、家庭科の学習でごはんと味噌汁を作った際に、味噌汁の具がたまねぎとジャガイモだったように記憶しています。そのことを思い出し、とても懐かしくて、味わうことができました。ごちそうさまでした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
毎月19日は食育の日です。食育の日にちなみ、19日前後は「食育の日献立」を実施します。今月の食育の日献立は、この季節が旬の「かつお」「ふき」「新たまねぎ」を使った献立です。よく味わって食べましょう。
インドフェア開催? (No.45)
5月13日(木)です。
今日は、おぼんから大きなナンがはみ出していて、おいしそうなカレールーがついています。昨日は北海道、今日はインドかなぁ…とを献立表を見ましたが、特になんていうことはなかったです。単なる思い込みでした。
今日のメニュー:ナン、チキンカレー、ほうれん草とコーンのソテー、フルーツポンチ、牛乳
[佐藤先生のひとくちメモ]
最近はなかなか難しいですが、みんなとお話しながら食べると楽しいですね。どんな内容のお話をするとよいでしょうか?一緒に食事をしている友達や先生がいやな気持になるような内容のお話はふさわしくありません。みんなが楽しく食事をできるようなお話をしましょう。
北海道フェア開催 (No.44)
5月12日(水)です。
今日の給食は、日本ご当地メニューの日となっておりまして、本日は北海道のメニューでした。
汁物にはほんのりバターの香りがして、ひとくち味わってみると、もうそこは札幌かな小樽かな、というぐらいのおいしさでした。ごちそうさまでした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
今月は、「北海道のご当地メニュー」です。北海道の郷土料理「さけのちゃんちゃん焼き」と北海道でたくさんとれる昆布を使った献立です。それから、「北海道で生まれたもの」を意味する「道産子」たっぷりの「どさんこ汁」です。
1000年に一度のはずが…(No.43)
5月11日(火)です。今日の6校時目に、合同避難訓練を実施しました。
震度6強の地震が発生し、校舎が倒壊の恐れがある、との想定で訓練をしました。全員、一言もお話をしないですばやく避難場所まで来ることができました。
中学校の校長先生からは「10年前の大地震で天井のボードが落ちたり、揺れでゆがみ破損した蛍光灯が降ってくるなど、考えもみなかったことが起こった。まずは首から上を守ることが大事なこと。」とお話を伺いました。
あのときの報道では、1000年に一度の大地震だったはずですが、2月には震度6強の地震がありました。いつ来るかわかりませんが、備えあれば憂いなし…。
美味しさが広がる (No.42)
5月11日(火)です。昨日はお弁当の日でしたので、給食は久しぶりです。
今日のお味噌汁は、ほうれん草と大根とわかめとお豆腐が入っていました。どれも絶妙な火の通り具合で、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のメニュー:筍ごはん、豆腐とわかめの味噌汁、鶏つくね、アセロラゼリー、牛乳
[佐藤先生のひとくちメモ]
みなさんは背中をまっすぐにして食べていると思いますが、背中がまがったまま食べているとどうなってしまうでしょう。食べ物がスムーズにおなかに移動できずに、食べ物がつまりやすくなってしまいます。背中がまっすぐだと見た目も美しく食べることができます。
運動会まであと5日 (No.41)
5月11日(火)です。
本来なら今日は合同練習ではありませんが、種目の練習をしたいので、中学校の先生方にお願いしてみました。中学校の先生方は、ぜひぜひお願いします、とおっしゃってくださいました。
中学校の生徒の皆さんは、小学生にアドバイスしながら、わかりやすく動いてくださいました。当日も、優しくてたくましい先輩方、よろしくお願いします。
自分事として感染症拡大予防を!
福島県は、新型コロナウイルス感染症感染者がたいへん多くなっている状況を踏まえ、下の表にあるとおり、全県下に「緊急特別対策」を発令しました。自分事ととらえ、今までの感染防止の取組を継続しましょう。
自分たちで考えた種目は… (No.40)
5月10日(月)です。いい天気ではありますが、時折、強い風に見舞われております。
3時間目に3回目の合同練習をしました。今日のねらいは、子ども達が考えた種目について、実際にやってみて問題や課題がないか、自分たちで検証することでした。
種目の内容について、お話できないのがつらいところですが、男女や小中でハンデをつけたり偶然の場面をつくったりしながら、全員に入賞のチャンスを設けてありました。先生方の支援もありましたが、特段、問題になるところはありませんでした。
当日を是非お楽しみください。
今日の天候にぴったりの…(No.39)
5月7日(金)です。太陽が顔を出さないので、なんだかひんやりします。
今日の給食は、とろみのあるお汁でした。温かさを保つことができるので、心も体もホカホカのメニューでした。いつもいつも、おいしい給食を提供していただきまして、ありがとうございます。
メニュー:ごはん、豆腐のとろみ汁、あじフライ、ゆでキャベツ、ソース、牛乳
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事をするときには、食事のマナーを守ることが大切です。食事のマナーにはいろいろあります。食べるときの姿勢やはしの持ち方、食べるときの態度やお話する内容もマナーに含まれます。5月は、みんなで楽しく食事をするためのマナーに気をつけて食べましょう。
中学生のふるまいを学ぼう (No.38)
5月7日(金)です。2回目の合同練習でした。
それぞれ、役割を分担して応援や会の進行をおこなっていきます。小学校は応援の係です。
2人は団長役をいきいきと進めています。これも、呼応して声を出したり動きを加えたりしている中学生のおかげなのです。がんばっている後輩のためにできることはなにか、自分たちで考え、判断し、行動しています。
お花見給食 (N0.37)
5月6日(木)です。
今日の給食の時間は、お花見給食で、学校の入り口にある遅咲きの桜を見ながらいただきました。
こういった状況ですので、楽しくお話をして食べることはかないませんが、花を愛で、給食を食べることができるだけでも幸せそうでした。
今日のメニューは、わかめごはん、卵スープ、スパサラ、ミートボール2つ、メロンゼリー、牛乳でした。
[佐藤先生のひとくちメモ]
みなさん、今年はお花見をしましたか?最近は、お花を見ながらお弁当を食べることはむずかしいですが、桜の木の下で食べると、いつもよりもなんだかおいしく感じると思います。今日の給食は、お花見に持って行きたくなるような給食にしました。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp