桶売ニュース

2016年7月の記事一覧

「ホウセンカの花」咲いたよ

絵文字:晴れ3・4年生の育てているホウセンカの花がきれいに咲いています。
1学期中には花は咲きませんでしたが,夏休みに入ったとたんに咲きました。
子どもたちは夏休みのプール学習で学校にきたので観察することができました。

赤い花でした。(Rくん)

このホウセンカは白い花だね。(Mさん)

赤と白の混ざった花も咲きました。

きれいに花が開きよかったです。

1学期終業式

みんな元気に1学期を終えることができました。

各学級で1学期にがんばったことやできるようになったことをふり返りました。
友だちとお互いの努力や頑張りをほめ合う温かい姿がありました。

各学級の代表児童が「1学期の反省と夏休みに向けて」の発表をしてくれました。

2年生のSくん
「1年生にやさしく教えたり,助けてあげたりすることができました。」

3年生のMさん
「2年生より50m走のタイムがよかったです。目標達成できました。」


5年生のKさん
「高学年として下級生にアドバイスしながら活動することができました。」


生徒指導の先生からは「3つの車に気をつけよう!」と子どもたちに
分かりやすいお話をしてくれました。
 1 パトカーに気をつけよう(事故や事件に巻き込まれないように)
 2 消防車に気をつけよう(火遊びは絶対にしないなど)
 3 救急車に気をつけよう(病気やけが,熱中症に注意)

子どもたちが安全で楽しい夏休みを過ごせることを願いたいと思います。
家族でたくさん楽しい思い出をつくってほしいです。

栄養士訪問


栄養士の先生からは、夏休みの食生活の4つのポイントについて
子ども達に話してくださいました。
1 早寝早起き朝ごはん
2 旬の野菜を食べよう
3 おやつの食べ方に気を付けよう
4 上手に水分補給をしよう
夏休みを元気に過ごすためにもぜひ取り組んでほしい内容です。

本日の給食


献立は、いちごグローブパン、牛乳、野菜メンチカツ、ゆでキャベツ、
はるさめスープ、シークワーサーゼリー です。