桶売ニュース

2016年7月の記事一覧

昼 授業参観・教育講演会


7月2日(土)に授業参観、教育講演会、学級懇談会、PTA専門部会
が行われました。

まず、授業参観です。
1年生・2年生は、生活科でまちたんけんで自分たちが調べてきたこと
や新しく見つけたことなどを発表しました。





3年生は理科でホウセンカなどの植物のからだのつくりを詳しく調べる学習
でした。


4年生は理科で乾電池のつなぎかたを調べ、電気のはたらきについて学習
しました。



5年生は理科で池や川の生き物を顕微鏡で観察する学習でした。
6年生は理科で植物は根から取り入れた水の運ばれ方を観察する学習でした。


教育講演会では、「視覚障がい者の理解について」をテーマに、盲導犬や
盲導犬との生活などのお話をしていただきました。
また、講演会後に歩行訓練の体験をさせていただきました。



お忙しい中、小学生のために貴重なお話や体験までさせていただき、
ありがとうございました。

花丸 親子ふれあい弁当デー!


今日は親子ふれあい弁当デーということで、おうちの方がお弁当を作っているところを見学したり、
ごはんやおかずを詰めてみたりしました。



高学年になってくると、おうちの方のご指導のもと
自分でお弁当を作ってきた児童もいました。



感想には、「お弁当作りがこんなにも大変だと知らなかった」や
「栄養のバランスまで考えるのは難しかった」などの新たな発見だったり、
「これからもお手伝いをしていきたい」や
「これからも、たまには自分でお弁当を作ってたい」など書いてくれる児童がいました。

 

もうすぐ夏休みです。
家にいる時間が長い分、ごはんだけでなくそのほかのお手伝いもたくさんして、
親子でのいろんな『ふれあい』をぜひ楽しんでください♪

晴れ 今日の天気は...?


先月から熱中症対策として、2階へ上がる階段の踊り場に
小さなホワイトボードを設置しました。



今日は昨日に比べてとてもいい天気になり、
それに伴い気温も昨日に比べとても高いです。
このような日は熱中症になりやすくなるので、
水分をしっかりとって、こまめに休憩しながら過ごすよう話しています。