こんなできごとがありました

日々の活動日誌

校内発表会

 学習発表会校内発表会をしました。とても上手に発表できました。あと2日間さらに仕上げて披露できればと思います。

スローガン発表からはじまりました。



どの学年の発表も素晴らしかったので、内容はどうぞ当日をお楽しみに。

引き渡しの時の並び方も練習してみました。静かに体育館に入ってきてお話の聞き方も上手でした。短時間で整列することができました。当日はもう少し横に広く整列して待っています。

校内発表会を控えて

 明日25日は学習発表会の種目を全校生で見合います。休み明けの今日は衣装や道具をそろえ、練習に余念のない子どもたちでした。校内発表の後お弁当となります。下校時に引き渡し訓練の並び方や帰り方を練習する予定です。
 校庭での子どもたちの様子です。1年生は国語「くじらぐも」の学習のまとめとして、校庭のジャングルジムを使ってお話を再現しています。音読の声もしっかりしていて、内容を読み取ったうえでの音読劇だなあとわかりました。4年生は理科の空気や水が押し縮められるとどうなるか学習した後、空気鉄砲や水鉄砲でその性質を利用して遊んでいるところです。学習の終わりが楽しいまとめだと知識も定着しますね。

 

明日の登校を待っています

 台風21号により臨時休校となった10月23日。朝7時の段階で学区内を見回りました。強い風と大雨ではあったものの主要な道路は通行もできており、好間川も流れは速いものの水位はまだ余裕がありました。
 午後1時に再度見回りました。台風一過で青空もひろがりましたが、風は強く時折吹き飛ばされそうになります。通学路わきの川の水位も下がり始めていますが、流れは速く音を立てて流れています。通学路にはまだ大きな水たまりがあります。校庭は水が引き始めました。
 明日の朝、まだ水たまりがあるかもしれません。気をつけて登校してきてほしいと思います。待っています。

学習発表会に向けて

 来週28日(土)の学習発表会公開に向け、今週は練習にも熱が入ってきました。朝の時間や大休憩も上手に使って練習しています。体育館での通し稽古も流れをつかむには大切です。先生が「声が大きくなってきました、動きがはっきりしてきてよくわかるようになってきました」とほめてくださっています。ますますやる気が出るというものです。

コットン摘み

 6月の土曜学習からはじめたコットン栽培が順調に進み、収穫できるものも増えてきました。今週のお天気の様子だと雨にぬれたり下に落ちてしまったりしてしまうと考え、6月の学習に参加した4年生にコットン摘みをお願いしました。これからまだまだ実がなり、はじけそうです。とりあえずお天気の良い18日に摘むことができてほっとしています。今日19日は朝から雨降り。たくましくの像も雨に濡れています。