こんなできごとがありました

日々の活動日誌

宿泊活動1日目

既に写真をご覧のことと思います。バイキングの昼食後、磯遊びを満喫しました。着いた時に干潮で、少しずつ潮が満ちてきたところでした。アメフラシ、ウニ、ヒトデ、カニ、ヤドカリ、イソギンチャク、カサゴ(小さいけど)など実に沢山の生き物に触れることができました。

今日の学校 6月18日 3年生が鬼?

 今日から5年生が宿泊活動に出かけます。朝の体力作り、鬼を担当したのは3年生です。3年生はビブスを着るのがうれしくて、あっという間に集まりましたが、逃げる方の学年のお友達がなかなか校庭に現れず、ご覧の通り、校庭は鬼さんだらけ、それでも楽しく鬼ごっこができました。

宿泊活動1日目は、フォトラリー、磯遊び、ナイトハイクの予定です。

今日の学校 6月15日 激励会

 赤い戦士の入場です。

6月21日に行われる市小学校陸上競技大会第2ブロック大会へ出場する6年生を励ます会の様子です。

6年生は種目ごとに整列し、意気込みを語ってくれました。

5年生は応援する代表として、会の進行、激励の言葉、応援団によるエールなど素晴らしい運営をしました。

5年生の代表が激励の言葉の中で触れた応援メッセージです。縦割り班の6年生に同じ班の1~5年生がエールをおくっています。5年生が応援カードを集め、ていねいにのり付けし、完成させてくれました。昇降口のホールに掲示されています。全校生の思いを胸に、6年生は頑張ってきてくれることでしょう。フレーフレー、6年生。