new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
4年生で授業研究会がありました。算数科「変わり方調べ」で、タブレットを使って学習しました。
正方形を階段状に並べた際の段の数とまわりの長さの関係を、□や○を用いて式に表しました。
ペアで考えを伝え合ったり、みんなの前で発表したりしました。
答えに丸をもらって、とてもうれしそうでした。
朝の読書の時間。読書はこころの栄養ですね。
自然科学クラブでは、空気砲を作って、ゲームをして遊びました。6年生のアイディアです。
箱の大きさと空気の穴の割合は?ガムテープを内側に貼る?貼らない?
どっちの側面に空気穴を開けるといいかな?などなど・・・。
あれやこれやと思考錯誤して、やっと完成しました。おうちに帰ってからも、いろいろ工夫して遊べますね。
6年生が書き初めの練習をしていました。
もうすぐ、中学生。
小学校最後の書き初めですね。どんどん練習して、未来に羽ばたいてほしいです。
今日も、おいしい給食いただきました。
給食は、身体のことを考えた塩分で調理されています。
コロナウイルス感染防止のため、家庭科室も活用して給食を食べています。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444