new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
1月13日(水) 今日の給食は、「ポークカレーライス(雑穀ごはん)、牛乳、ブロッコリーと豆のソテー」です。「ブロッコリーと豆のソテー」は、かみかみメニューです。
1月13日(水) 昨日に引き続き、今日は1・2・3年生とさくら学級の発育測定を行いました。身長も体重もどれだけ成長しているのか、子ども達も興味津々の様子でした。
今朝は、積雪のため校庭も真っ白に様変わりしていました。
大人達にとっては憂鬱な雪も子ども達にとってはめったに見られない貴重な雪。
外の寒さなど全く気にせず、雪だるまをなんとかきれいに作ろうとする姿(雪が少なかったので、泥が混じってしまいました)や友達と雪合戦を楽しむ姿など、元気な様子が見られました。
1月12日(火) 3学期最初の給食は、「ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、さわにわん、ヨーグルト」です。
1月8日(金) 新学期が始まって2日目。今日は、お弁当の日でした。3・4年生教室に行ってみました。コロナウイルス感染予防のためみんな前を向いて、静かに食べていました。つくってくれた人に感謝しながら、おいしそうに食べている姿が印象的でした。
<3年1組>
<3年2組>
<4年1組>
<4年2組>
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444