こんなできごとがありました

2021年1月の記事一覧

学級活動の示範授業を行いました

1月29日(金) 6年2組で学級活動の示範授業を行いました。今日は、「卒業プロジェクト~6年2組 心を一つにして思い出に残るイベントをしよう~」という議題で話し合ました。教師がほとんど助言せず、司会・記録等もすべて子ども達が行っていました。ほとんどすべての子が発表していて、素晴らしい話し合いになりました。

今日の給食

1月29日(金) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、和牛とトマトのビーンズシチュー、ミニウインナーとキャベツのソテー」です。今日は、生産者応援こんだてとして、「ビーンズシチュー」に福島県産の和牛を使っています。

にっこり さくら学級1組で授業研究を行いました

1月28日(木) さくら学級1組で授業研究を行いました。「新型コロナ感染症に気をつけよう」とめあてで、どんなことに注意して生活すればよいかを学びました。

まず、気をつけることを電子黒板を見ながら学びました。

正しい手洗いの仕方について、練習しました。

機械を使って手の汚れを観察しました。結構汚れていてびっくりです。

汚れていたところを丁寧に洗ってきれいにしました。

どこに汚れがたまりやすいかを確認しました。

今日学んだことをワークシートにまとめました。

みんな集中して授業に取り組めました。今日学んだことを毎日実践して、感染症予防に努めて欲しいと思います。

 

今日の給食

1月28日(木) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、にしんの甘露煮、まめみそ、こづゆ」です。今日は、会津地方の郷土料理「こづゆ」がこんだてに入っています。また、「まめみそ」は、かみかみメニューです。

今日の授業の様子(5・6年)

1月27日(水) 5・6年生の今日の授業の様子です。
5年1組は図工の時間でした。彫刻刀を上手に使って版画を彫っていました。

5年2組は理科で、生命の誕生についてプリントにまとめていました。

6年1組は、社会科で戦後の高度経済成長について学習していました。

6年2組は書写の時間で、小筆を使って作品作りをしていました。

 

今日の給食

1月27日(水) 今日の給食は、「コッペパン、レモンハニー、牛乳・コーヒー味、カジ〇コロッケ・ソースかけ、野菜スープ」です。カジ〇コロッケは、湯本高校の生徒が考えたコロッケです。「カジキ」といわき市の伝統野菜「おくいも」を使っています。カジ〇コロッケを食べてみんながまあるい笑顔になるようにとの願いをこめて名付けられたそうです。

今日の授業の様子(3・4年)

1月26日(火) 3・4年生の今日の授業の様子です。
3年1組は道徳の時間でした。「自分のよいところをのばす」ことについて、読み物を使って学んでいました。

3年2組は図工科で、ゴムを使った工作を作り方の解説を見ながらつくっていました。

4年1組は、国語のテストの時間でした。

4年2組は算数の時間で、小数のかけ算のドリルを解いていました。

 

今日の給食

1月26日(火) 今日の給食は、「むぎごはん、牛乳、さけの塩焼き、ぶた汁、いよかん」です。今日は、学校給食のはじまりをイメージしたこんだてです。

今日の授業の様子(1・2年)

1月25日(月) 1・2年生の今日の授業の様子です。
1年1組は国語の時間でした。「かくれていることばを見つけよう」ということで単語の中にある動物の名前などを探していました。

1年2組は生活科で、冬の遊びとして折り紙で紙飛行機をおっていました。その後校庭に行って紙飛行機を飛ばしていました。

2年1組は、算数でした。学習の仕上げとして練習問題に取り組んでいました。その後電子黒板を使っての説明を聞いていました。

2年2組も算数の時間で、教室にある長い長さをはかるにはどうしたらよいのかを考えて測定していました。

今日の給食

1月25日(月) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、厚焼きたまご、いかにんじん、肉じゃが」です。こんだての「いかにんじん」は、福島県でこの時期に多くつくられている郷土料理です。

クラブ活動の様子

昨日の6校時目に行ったクラブ活動の様子です。
ハンドメイドクラブでは、毛糸でボンボンつくりを行いました。


自然科学クラブでは、アイス作りに挑戦しました。


卓球クラブでは、対戦相手をかえながら、ゲームを行いました。


スポーツクラブでは、ふやし鬼をしていました。


イラストクラブでは、思い思いに作品を仕上げていました。


パソコンクラブでは、タブレットを使って問題を解いたりしていました。

どのクラブでも一生懸命取り組む姿が見られました。

今日の給食

1月22日(金) 今日の給食は、「中華ソフトめん、タンタンスープ、牛乳、ミニパオズ(2)、りんご」です。

本 「読み聞かせ」を行いました

1月21日(木) 今日は、朝の時間に「読み聞かせ」を行いました。担任外の教員が「読み聞かせ」を行っている学級もありました。どの学級でも静かに聞いていて、お話の世界に浸っていました。

今日の給食

1月21日(木) 今日の給食は、「まぜこみツナごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ(2)、小松菜と豆腐のみそ汁、アセロラゼリー」です。今日は、平四小、平一中、小川中さんからの希望献立になっています。

「よしまっ子タイム」(縦割り班活動)を行いました

1月20日(水) 昼の時間に「よしまっ子タイム」(縦割り班活動)を行いました。今日は、「冬休みの思い出と3学期がんばりたいこと」を一人一人発表しました。冬休みの思い出では、家族とふれ合ったことをあげている子が多かったです。3学期がんばりたいことでは、勉強面やなわとびでの目標を発表する子が多かったです。低学年の子も自分の言いたいことを上手に発表できていました。

今日の給食

1月20日(水) 今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、トマトスープ、ゆめオレンジ」です。

音楽 音楽の授業

1月19日(火) 3年2組で音楽科の授業研究を行いました。子ども達は、曲にあったリズムを選び、いろいろな楽器を使って曲にあわせて演奏していました。

今日の給食

1月19日(火) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、かみかみ昆布、ひらめの竜田揚げ、豚肉のうま煮」です。生産者応援こんだてとして、福島県で水揚げされた「ひらめ」がメニューに入っています。また、「かみかみ昆布」は、かみかみメニューです。

 

今日の給食

1月18日(月) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、納豆、きりこんぶの油いため、せんべい汁」です。地域の郷土料理こんだてとして青森県の「せんべい汁」がメニューに入っています。

 

今日の給食

1月13日(水) 今日の給食は、「ポークカレーライス(雑穀ごはん)、牛乳、ブロッコリーと豆のソテー」です。「ブロッコリーと豆のソテー」は、かみかみメニューです。

発育測定を行いました

1月13日(水) 昨日に引き続き、今日は1・2・3年生とさくら学級の発育測定を行いました。身長も体重もどれだけ成長しているのか、子ども達も興味津々の様子でした。

 

雪 雪遊び

今朝は、積雪のため校庭も真っ白に様変わりしていました。

 

大人達にとっては憂鬱な雪も子ども達にとってはめったに見られない貴重な雪。

外の寒さなど全く気にせず、雪だるまをなんとかきれいに作ろうとする姿(雪が少なかったので、泥が混じってしまいました)や友達と雪合戦を楽しむ姿など、元気な様子が見られました。

今日の給食

1月12日(火) 3学期最初の給食は、「ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、さわにわん、ヨーグルト」です。

お弁当の日

1月8日(金) 新学期が始まって2日目。今日は、お弁当の日でした。3・4年生教室に行ってみました。コロナウイルス感染予防のためみんな前を向いて、静かに食べていました。つくってくれた人に感謝しながら、おいしそうに食べている姿が印象的でした。

<3年1組>

<3年2組>

<4年1組>

<4年2組>

3学期が始まりました

1月7日(木)、例年より1日早く第3学期始業式を行いました。
友達や先生と久しぶりに会えたからか、子ども達はとてもうれしそうな表情を浮かべていました。

今回の始業式は、新型コロナ感染症対策として放送で実施しました。
各クラスの代表児童達が「体育をがんばりたいです。」「全テストで100点を目指します。」「毎日1キロのランニングを続けて、体力作りをします。」など、新年の目標の発表を行いました。
発表を聞いている子ども達は、発表者の立派な目標を聞き、各教室で大きな拍手をおくっていました。

教員、児童ともに、新たな目標を胸に3学期のスタートを切りました。