new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
1月20日(水) 昼の時間に「よしまっ子タイム」(縦割り班活動)を行いました。今日は、「冬休みの思い出と3学期がんばりたいこと」を一人一人発表しました。冬休みの思い出では、家族とふれ合ったことをあげている子が多かったです。3学期がんばりたいことでは、勉強面やなわとびでの目標を発表する子が多かったです。低学年の子も自分の言いたいことを上手に発表できていました。
1月20日(水) 今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、トマトスープ、ゆめオレンジ」です。
1月19日(火) 3年2組で音楽科の授業研究を行いました。子ども達は、曲にあったリズムを選び、いろいろな楽器を使って曲にあわせて演奏していました。
1月19日(火) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、かみかみ昆布、ひらめの竜田揚げ、豚肉のうま煮」です。生産者応援こんだてとして、福島県で水揚げされた「ひらめ」がメニューに入っています。また、「かみかみ昆布」は、かみかみメニューです。
1月18日(月) 今日の給食は、「ごはん、牛乳、納豆、きりこんぶの油いため、せんべい汁」です。地域の郷土料理こんだてとして青森県の「せんべい汁」がメニューに入っています。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444