こんなできごとがありました

2015年5月の記事一覧

もうすぐ運動会!

朝 子ども達はうれしそうに校庭を眺めていました!



金曜日の放課後、先生方で 運動会の入場門、退場門を立て
子ども達が思いっきり走れるようにと トラックロープを修繕しました。

いよいよ土曜日が運動会・・・こんなお青空のもと行いたいものです。

朝から 元気に活動しているのは・・・



3年生です!



ていねいに自分の鉢に水をあげていました !(^^)!



さて 何の芽がでてくるのでしょうか・・・お楽しみに (^<^)

今週は 土曜日の運動会まで6日間です。がんばるぞ! オー!!

今日の給食

今日は麺の日♪



メニュー  ソフト麺 きつねかけ汁 じゃがいもとベーコンのソテー オレンジ 牛乳

勉強も運動も・・・

1時間目に運動会の練習をしていた1年生の教室では



国語のお勉強でした。



「あ」の付く言葉などを1文字ずつ増やしていく学習です。



きちんと教科書を持って はっきりとした言葉で読むことができていました。!(^^)!

3年生の教室からも教科書を 読む声が聞こえます。



クラスのみんながよい姿勢です!読み方も工夫して読むことができていました。



5年生も国語の時間でした。



5年生になると 清少納言も登場します。教科書も・・・



1年生の教科書とは大違いです!4年間でこんなに成長するんですよ。
みんなで清少納言の「春のよさ」の考えと自分の考えを比べていました。



外からは運動会の練習の声が・・・



それぞれの学年でチャンス走の練習も始まりました。運動会まであと8日です!

運動にも勉強にもがんばる頼もしい好間っ子です。

この行列は・・・

5校時が始まると行列が・・・



場所は 保健室前・・・



内科検診でした )^o^(



猪狩先生 に診ていただきました。 特に気になることはとお聞きしたところ、
ゲームのせいか 姿勢の悪い子(猫背気味)が気になったとのことでした。
ご家庭でも姿勢には気をつけてください。

今日の給食

今日は 季節の行事食献立です。



メニュー  ごはん かつおの胡麻ドレッシングあえ わかたけみそ汁 ミニ柏餅 牛乳

 端午の節句の行事食です。ちなみに子どもの日は僕の生まれた日でした・・・・❁

校長室の廊下には



5年生の男の子の作ってくれたこいのぼりが飾ってあります。翔君ありがとう!