こんなできごとがありました

2019年1月の記事一覧

今日の学校 1月10日その2 年の初めは書き初めで

各クラスごとに行う書き初め会の様子です。

こちらのクラスはまず練習からです。

 

年の初め、算数の学習も熱心に進められています。

6年。数値をいろいろな観点から比較し、分かることをまとめます。一番重いのは、軽いのは、平均すると?

たくさんの数量が示されたとき比較する観点を考えることもできるようにしたいです。

5年。シュートした数とゴールした数から、成功したのは何試合目かを考えます。比較するときに観点が必要です。

8本シュートして4本成功したのと、12本シュートして9本成功したのではどちらがよりうまくいったと思いますか。

4年。小数のかけ算とわり算です。小数の計算も整数をもとにして考えるなど、既習の学習やより簡単な数におきかえる考え方が大切です。

3年。▢を用いて文章通りに立式します。▢に当てはまる数字は?たし算、ひき算、かけ算、わり算全ての問題をやっています。

2年。1000までの数を学習しています。数直線上でとらえたり、1000をいくつ集めると10000になるのか、実際にカードを使って実感しています。お年玉の話がでて、さらに分かりやすかったようです。(写真はありません。)

今日の学校 1月10日 朝の様子

 昨日より気温はあがり、朝のなわとびも友だちがたくさん出ているので、やる気が出ます。たくさん練習することと、友だちの跳ぶ様子を見たりやり方を聞いたりすることから上手に回せるようになっていくようです。その後、5年生はさらに体力づくりです。

本校のインフルエンザ罹患状況 現在3名です。

いつもの年よりはやく流行し始めたのではないかと思います。うがい・手洗いの励行を呼びかけますが、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

明日はお弁当です。こちらもよろしくお願いします。

今日の学校 1月9日その4 よしまっ子タイム

 3学期最初の給食です。

カレーです。「箸を忘れました」と借りにくる児童が数名いました。今日はセーフ。明日は忘れないようにね。

 よしまっ子タイムは縦割り班活動(3学期のお掃除場所決め)です。明日から清掃場所が移動します。受け持ついくつかの場所をみんなで分担します。

前に立つ6年生が上手にリードし、下の学年の人も静かに話を聞いており、スムーズに決めることができていました。

今日の学校 1月9日その3 大休憩の様子

 学年まとまって鬼ごっこをしたり、他の学年と一緒に遊んだり、仲良く体を動かす様子が見られました。

先生も一緒に体を動かしました。竹馬の足の高さにご注目。すごい。

大休憩終了後は、うがい・手洗いを忘れずにとの放送がありました。また、図書委員会からも、冬休みに借りていた本を返してくださいとのアナウンスがありました。返した人からまた通常の貸し出しが始まるそうです。

今日の学校 1月9日その2 学習も本格的にはじまりました

国語の学習の様子です。詩の音読です。

4年生 のはらうた   3年生 ゆき

3年算数。問題文どおりに式を作る学習です。分からないところを▢にするとたし算の式が立てられました。教科書では2通りの解き方が示されています。どんな考えなのか、自分はどちらの解き方がよいか話し合っています。

5年理科。人のたんじょうの学習です。まず、人が生きるために必要なことを振り返っています。食事とか睡眠、呼吸することもですね。それを踏まえて、誕生の学習につなげます。

5年書写。書き初めの文字を一つ一つていねいに練習しています。

2年生体育。様々な技を試しています。冬休みたくさん練習してきたそうです。