こんなできごとがありました

2020年2月の記事一覧

今日の給食

2月13日(木)の給食は、「ごはん、牛乳、おろしだれ納豆、うの花入りせんべい汁」です。

インフルエンザの欠席者数が,今日は2名に増えました。

今日の2校時目の授業の様子

2月13日(木)1~3年生とさくら学級の2校時目の授業の様子です。
<1年1組>音楽 「たんぽぽ」

<1年2組>算数 「図を使って考えよう」

<2年1組>国語 テスト

<2年2組>算数 「時計のみかた」

<3年1組>社会 「火事・地震から身を守る」

<3年2組>算数 「そろばん」

<さくら1組>算数 「長さ」

<さくら2組>1年生は国語、2・4年生は算数

ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

2月12日(水)昼の時間に、読み聞かせボランティアの皆さんが来校し、1・2・3年の子ども達に本の読み聞かせを行ってくださりました。どの学級でもボランティアさんの読んでくれるお話を一生懸命に聞いていました。4年生以上の学年では、それぞれ自分で決めた本を静かに読んでいました。

<1年1組の様子>

<1年2組の様子>

<2年1組の様子>

<2年2組の様子>

<3年1組の様子>

<3年2組の様子>

笑う 卒業生との会食

2月12日(水) 今日から卒業生との会食が始まりました。6年生5~6人ごとに校長室で会食します。会話もはずみ、楽しいひとときを過ごしました。

今日の給食

2月12日(水)の給食は、「ごはん、牛乳、ほっけの昆布しょうゆ焼き、じゃがいものそぼろ煮」です。