こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

今日の湯本三小

 今週も早いもので最終日。2校時には、5年生が6年生を招待してしっぽ取りゲームを行いました。新型コロナウィルスの影響で例年通りの6年生を送る会が実施できなかったので、5年生が企画してくれました。5年生も6年生もとても楽しかったようです。卒業を目前にしていい思い出ができました。

 5校時は、愛校美化活動。1年間お世話になった教室や靴箱の掃除を行いました。どの学年も一生懸命作業をしていました。とてもきれいになりました。

 3学期も残り2日。修・卒業式に向け週末しっかり休んで体調を整えてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の湯本三小

 5年生は、来年度の陸上大会に向け、朝の時間に体力作りをしています。走る姿も様になってきました。

音楽室からは、「キセキ」のメロディーが聞こえてきました。3年生が鼓笛の練習をしています。

お楽しみ会の話し合いや準備をしたり、教室の片付けをしたりと今年度も大詰めです。

 登校日残り3日。事故・ケガなく楽しく過ごしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

今日の湯本三小

 3・4校時は、卒業式予行。本番通り最初から最後まで通して、練習しました。どの子も真剣に取り組んでいました。予行後には、校長先生に別れの歌の指導をしていただきました。互いの声を聞き合って、パートごとに歌詞を手渡すように大切に歌うようにとのこと。校長先生の熱い指導に応えて、子どもたちもがんばりました。本番が楽しみです。

 体育館が卒業式のために使用できなくなり、体育は校庭で行っています。サッカーやベースボール型ゲームなどボール運動を中心に行っています。

 

 

 

 

 

今日の湯本三小

 残すところあと5日。今日は、ALTのドレイク先生、今年度最後の授業でした。6年生の英語は、1年間の英語学習の総復習を行いました。大休憩には、たくさんの子どもたちが元気に校庭で身体を動かして遊んでいました。体育館では、卒業式練習。入退場、卒業証書授与、別れの言葉の練習を行いました。明日は、卒業式予行です。

 6時間目は、5年生が、放課後には職員で卒業式の会場準備を行いました。

 

 

 

 

 

今日の湯本三小

 早いもので、今年度も残すところあと7日となりました。先週までは、学年だけで「別れの言葉」等の練習でしたが、今日から、校長先生や教頭先生に来ていただいての卒業式練習が始まりました。礼法や卒業証書のもらい方を確認しました。

 子どもたちは、段取りを確認しながら真剣に練習に参加していました。明日は、入退場、卒業証書授与を練習する予定です。