こんなことがありました

2024年1月の記事一覧

業間運動(長縄)

 火曜日の大休憩は、業間運動(長縄)です。今日は、6年生に手本を見せてもらいました。引っかかることなく流れるように跳ぶ様子に初めて見る1年生は驚いていました。

校内書き初め会(4年)

 今日は、4年生が書き初め。課題は、「美しい空」です。横画の多い「美」とひらがなをバランスよく書くことが大変。2・3校時と続けての授業でしたが、集中して取り組んでいました。

委員会活動(高学年)

月初めの月曜日6校時目は、委員会活動日です。各委員会ごとに活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 環境委員会は、学校園で白菜の収穫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 保健委員会は、水道の清掃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 運動委員会は、イベントの計画立案

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 運営委員会は、節分のイベントや6年生を送る会についての相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 図書委員会は、読み聞かせの練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 給食委員会は、3学期の仕事の役割分担

校内書き初め会(3年)

 3学期最初の書写の時間は、「校内書き初め会」です。今日は、3年生が書き初めに挑戦していました。課題は、「明るい心」。いつもの半紙とは違う条幅の用紙でバランスよく書くことに苦労している様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。

発育測定(低学年)

 発育測定最終日は、1・2年生です。測定を前に、冬休みに各家庭で取り組んだ「にこにこ健康カレンダー」を振り返って養護教諭から話がありました。冬休みで生活のリズムが乱れているようなので、早めに学校生活のリズムに整えましょうとのことでした。