こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

あれもこれも

  大休憩には短縄による個人種目の練習がはじまっています。個人の技を練習しつつも、友達と一緒に跳んで楽しむ姿も見られました。二重跳びの記録を更新して満足顔のお友達もいました。今年の記録更新が楽しみです。

 今日の6年生会食メンバーです。好きな食べ物や将来の夢、得意なこと等が話題となりました。

 給食後に、1年生が英語の学習にチャレンジしました。今日で2回目となります。

発音の練習に続き、英語の歌をジェスチャーをいれながら楽しく歌っています。ゲーム形式で楽しく学習が進んでいます。耳で聞き、すぐまねをして歌が歌える子供たちの力に圧倒されました。

消防署見学(3年生)

 3年生が社会科の学習で常磐消防署に見学に行ってきました。

 署内の施設を見学のあと、消防車や救急車などの車両を見せていただきました。車両の装備や機能など詳しく説明していただき、その後、車をエアジャッキで持ち上げる救助訓練の様子を見学しました。迅速に活動する消防士の様子を子ども達は目を輝かせながら見ていました。

 出動に備え、日頃から準備や訓練をしていること。他の消防署とも協力して活動していること。大きな事故や火災のときには、出動のないときには、火災予防のために点検や指導をしていることなどを知ることができました。

 

思い出つくり

 3年生の学級活動では、「思い出のお楽しみ会」開催について話し合いが行われていました。

みんなで楽しくできるゲームや会の役割分担を話し合いました。

話し合いがすすむにつれて、安全にみんなが楽しくゲームをするためのルールづくりができていました。

自分の意見の主張ばかりでなく、お友達の意見の認められる部分と改善の必要がある部分を考えて、丁寧に決議することができました。

 1年生が校庭で凧揚げに挑戦しました。走って走って、風をうけていました。糸を伸ばすタイミングや風向きなど工夫をしながら楽しく活動することができました。

 今日の6年生会食メンバーです。笑いが絶えない時間となりました。将来の夢や就きたい職業、そしてちょっとだけ恋バナ・・・。

 会食も残り1日となりました。

コミュタン福島に行ってきました!②

午後は、放射線の実験です。

まずは、7種類の物質にどのくらい放射線が含まれているか予想します。

6年生のみんなの予想では「御影石」が1位です。

以下、湯ノ華、肥料、お茶、減塩の塩、きざみ昆布、普通の塩と続きます。

結果は、1位湯ノ華でした。ラドンという放射性物質が含まれています。

みんなが一番驚いたのは、減塩のお塩が2位だったことです。

カリウムが多いため、たくさんの放射線が出ていると教えてくれました。

食べ物にも含まれていることを知り、新しい発見がたくさんありました。

放射線について学ぶとてもよい機会になりました。

 

スチューデント・シティ(5年生)③

 最後に各社の代表から収支報告です。見事黒字になった企業、残念ながら赤字になってしまった企業どちらの企業の代表からも協力して活動できたこと、最初は戸惑ったけれどやるうちに慣れてきて進んで活動できたことなどの感想が出されました。

 一社会人としての責任をしっかり果たすこと、企業同士・企業と個人など互いに関わり合って社会が成り立っていること、仲間と協力する大切さなど学んだことが多い充実した一日になりました。