こんなできごとがありました

2016年3月の記事一覧

朝から頑張る高学年!

朝からアクティブな好間一小です。元気を引き出しているのは 5,6年生!

5年生はてきぱきと陸上の練習をしています。



走る足音も軽やかになってきました♪



継続は力なり! がんばれー

校舎の中では 素敵な歌声が聞こえてきます・・・



6年生は 卒業式に歌う歌の練習 ♪



他の学年は読書タイムで 静かに本を読んでいました )^o^(

やる気の伝わる朝のスタートでした ハナマル絵文字:良くできました OK

目指せ 東京オリンピック ♪

全校集会で「平成27年度福島県小学生陸上競技10傑」の表彰をしました。



これは 今年一年間の陸上競技記録において 福島県ベスト10に入った子ども達しか
手にすることができないものです!



男子100メートル走の 斎藤君 そして 女子ボール投げの児玉さんが 選ばれました!

クリスタルの素敵な「10傑章」です!



6年生は この賞のすごさを知り 大きな拍手で祝福していました。
二人の その努力と栄光を讃えたいと思います絵文字:星

好き 嫌い

今日の給食です!



メニュー  ごはん するめいかの照焼き 豚肉のうま煮 チーズ 牛乳

  いかの照焼き と チーズは 好き・嫌いに分かれるようです。今日も6年生と
給食を食べましたが、チーズといかを交換していました)^o^(

できた!

1年生からは 楽しい音楽が聞こえてきました♪



小さい指を上手に伸ばして 鍵盤ハーモニカを弾いています!



男の子も 女の子も 上手にできていました!

 

 

音符を見ながら 星座がつながっているように 演奏ができていました♪

2年生は  算数です。

まずは 自分で問題を解いていきます。



みんな ノートにできていました!

先生が 「発表できる人?」と聞くと たくさんの手が上がりました!



代表になった子は、みんなに見えるように 大きく はっきり 発表ボードに書いていました!

できるのは楽しいんだなって伝わってきました。

できるようになったみんなは ハナマル絵文字:良くできました OK