こんなできごとがありました

2016年3月の記事一覧

始まりました・・・

6年生教室・・・



証書のもらい方の練習です。



初めての卒業式 緊張して練習していました



練習している顔もがとっても真剣でした  いい卒業式になりそうです !(^^)!



今日もちゃんと靴を並べて コンピュータの学習をしていました ハナマル絵文字:良くできました OK

靴たちも 光る廊下を楽しんでるようでした♪

春の足音・・・


昨夜の雪には びっくりしました・・・



水石山も うっすらと雪化粧です (^<^)



校庭を歩いていると いい香りが・・・



梅の花が咲き始めました!



春を感じさせる いい香りです。



一年生の育てているチューリップ・・・大きく育つ準備ができてきました。



雨に濡れて おかあさんにだっこされてるような チューリップのつぼみでした・・・

春を感じた 朝です。

こだわってます!

3年生の図工の時間です。



紙粘土で小物入れを作っていました!



家から持ってきた空き瓶が どのように変身するのか楽しみです♪



きれいな色の粘土です!



いろんな色があるので よ~く見てみると 白い粘土に自分の好きな色の絵の具を混ぜ
カラー粘土のしていたのでした♪ 
それぞれの好みの色の粘土が出来上がっていました。



その粘土を 空き瓶につけていきますが、そのつけ方もそれぞれ・・・
これは貼り付けタイプ。

こちらは



海苔巻きスタイル 粘土を伸ばして ビンに絡ませていました !(^^)!




こんなにカラフルなかわいい小物入れ…出来上りが楽しみ

なかには



ひたすら白い粘土でを張り付けている子もいました。



自分で模様を描きたかったんですね!(^^)! みんな違っていて素敵です!

自分の思い出作品を作っている3年生 瞳がキラキラ輝いていました ハナマル絵文字:良くできました OK

今日の給食

遅い時間にすみません・・・・



メニュー メロンパン オムレツ・ミートソースかけ 大麦入り野菜スープ 牛乳

  大きくて 柔らかく おいしいメロンパンでした♪

コットンベイブ作り

6年生は みんなで育てたオーガニックコットンでかわいい人形作りをしました。

 

教えてくださるのは、NPOピープルの皆さんです。



このかわいいライオンボールにコットンをつけていきます。



まずはコットンのボールを作ります。

 

次に コットンをつけていきます。

 

みんな楽しそうに取り組んでいました!

 

 

出来栄えも満足のようです !(^^)!

 

飾りをつけると・・・

 

出来上がったかわいいライオンたちです!

 

 

 

 

いい想い出ができたと思います。ピープルの皆さん ありがとうございました。
(撮影中に顔を出した男の子の笑顔もよかったので・・・)