「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
2学期を振り返って~かぜ・インフルエンザウイルスについて知ろう!(保健委員会)2/4
【11月29日(水)】どうやって、わたしたちは感染する(病気になる)のか?
今日は、私たち5年生が調べた「どうやって私たちは感染する(病気になる)のか」についてお話しします。
○感染症の感染経路は、主に飛沫感染、接触感染、空気感染、経口感染の4つがあります。ただし、インフルエンザは、ウイルスに感染された食べ物で感染する経口感染はおこりません。
○1つ目「飛沫感染」は、せくやくしゃみ、会話によって飛び散ったウイルスを近くにいる人が吸い込むことで感染します。届く範囲は、くしゃみで5m、せきで3m、おしゃべりで1mと言われています。
○2つ目「接触感染」は、くしゃみやせきで外に出たウイルスが、空気中を漂っています。また、机や椅子など触れるものにもウイルスはたくさんついています。そして、ウイルスの付いた手で口や鼻をさわると口や鼻からウイルスが体の中に入って感染します。
○3つ目「空気感染」は、ウイルスは乾燥し空気が大好きです。空気が乾燥していると、ウイルスは長い時間元気に教室の中を漂っています。そのウイルスを吸い込むことで感染します。
○次はクイズです。
<第一問> インフルエンザは、いつからいつの時期は感染しやすいでしょうか?
<答 え> 秋から冬です。
空気が乾燥する秋から冬に感染しやすくなります。
<第2問> 日本では、毎年どのくらいの割合でインフルエンザにかかっているでしょうか?
①10人に1人 ②100人に1人 ③1000人に1人
<答 え> ①の10人に1人がインフルエンザに感染しています。
これで、5年生の話を終わります。明日は、6年生が調べた「かぜやインフルエンザの予防について」です。
* 時間設定をして更新しています。
2学期を振り返って~かぜ・インフルエンザウイルスについて知ろう!(保健委員会)
11月28日(火)から12月1日(金)までの4日間にかけて、児童会保健委員会の児童が「かぜ・インフルエンザウイルスについて知ろう!」というテーマで昼の放送をしました。子供たちが担当の先生と一緒にかぜやインフルエンザウイルスについて調べ、全校生に向けて発信したものです。ご家庭でもぜひご覧いただき、感染症の予防に取り組んでいただきたいと思います。
【11月28日(火)】かぜとインフルエンザの違いについて
今日は、私たち4年生がかぜとインフルエンザの違いについてお話しします。
○最初に、かぜとインフルエンザを比較してみました。
症状では、かぜは緩やかに症状がでてきます。くしゃみや鼻水、のどの痛みがあり、37℃から38℃程度の熱が出ます。
インフルエンザは、関節痛、筋肉痛、頭痛、悪寒など、全身症状が急激に表れます。そして、38℃以上の熱が出ます。
○かぜは、ほとんどがウイルスによるもので、約200種類以上のウイルスがかぜの原因として見つかっています。主な原因のウイルスには、ライノウイルスやコロナウイルスなどがあります。インフルエンザの原因となるインフルエンザウイルスは、A型、B型、C型、D型に大きく分類され、このうち大きな流行の原因となるのがA型とB型です。
○ 次は、クイズです。
<第1問> かぜの症状でくしゃみ、鼻水とあと一つは何でしょうか?
<答 え> のどの痛み
<第2問> インフルエンザウイルスが体の中の細胞に入り込んで、ウイルスを増やしていきますが、1個のウイルスが24時間後にはどのくらいにふえるでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
①1万個 ②10万個 ③100万個
<答え> ③番の100万個まで増えます。
インフルエンザウイルスの武器は感染力です。そのため、免疫力の低いお年寄りや子供は、重症化しやすい傾向にあります。重症化すると肺炎にもなります。子供は中耳炎や熱生けいれんの危険性があるので気をつけましょう。
これで、4年生の話は終わります。明日は5年生が調べた「どうやって感染する(病気になる)のか」をお話しします。
* 時間を設定して更新しています。
2学期を振り返って~みまや学級の超大作
みまや学級4クラスで共同制作したスケールの大きい作品です。職員室前に掲示して子供たちみんなが鑑賞できるようしにしています。みなさまもどうぞご覧ください。
* 時間を設定して更新しています。
2学期を振り返って~かしこい消費者になろう(5年生)
5年生は12月20日(水)いわき市消費者センターの協力をいただき、「かしこい消費者になろう」というテーマで学習を行いました。講師の先生は、東京都を拠点に各地で消費者相談や消費者教育を行っている先生です。昨年本校のPTA研修動画でもご協力いただいた先生です。お店で物を買うのはもちろんのこと、バスに乗ること、水道を使うこと、電話をかけることでも私たちは消費者になっているということを知り、子供たちは高い関心を持って学習に臨みました。授業中の様子をどうぞご覧ください。
* 時間を設定して更新しています。
よいお年をお迎えください
みなさんこんにちは。今日も御厩小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今年の勤務は本日をもって終了します。新年は1月4日からとなります。緊急の要件は、御厩小緊急用携帯電話までお願いいたします。
本年も大変お世話になりました。今年は本校創立150周年でした。みなさまのおかげで、子供たちも教職員も、学びに専念することができました。あらためて感謝申し上げます。
来たる151年目も、子供たちの笑顔があふれる御厩小をつくっていきたいと思います。来年も引き続きよろしくお願いいたします。
市児童造形展出品作品
みなさんこんにちは。今日はいわき市児童造形展に出品された作品をご紹介します。
冬休み中の学校は
みなさんこんにちは。冬休み中の学校では、学童の子供たちが、元気にあいさつしてくれました。職員室では、先生方が3学期の授業の打ち合わせをしたり、スチューデントシティの計画を立てたり、卒業文集の最終確認をしたりしています。今日は研修に出ている先生もいます。冬休みに入り児童のみなさんも楽しく過ごしていることと思いますが、規則正しい生活をして風邪をひかないようにしてほしいと思います。
通知表「あゆみ」を渡しました
【1年2組】
【4年1組】
【4年2組】
【年組】
【2年1組】
【3年2組】
2学期終業式
今日は2学期の終業式を行いました。教頭先生が朝早くからヒーダーをつけてくれました。
【校長の話】
みなさん、おはようございます。
今日は二学期の終業式です。
4月6日の日に初めてみなさんとあってから、今日で261日目になります。
2学期に学校へ来た日は、82日間でした。
あついあつい夏からスタートしましたね。
どれくらい暑かったかというと、校庭で遊ぶこともできないくらいの暑さでしたね。
9月には台風による水害もあり、被害を受けたお家もありました。
あらためてお見舞い申し上げます。
学習発表会もありました。今年はおじいちゃん、おばあちゃん、たくさんのお家の人に見ていただきました。地域の区長さんたちも来てくださって、御厩小のみんなや先生方を、とてもとても褒めてくださっていました。
5年生は自然の家に泊まって体験活動をしたり、
6年生は久しぶりに東京へ修学旅行へ行ったりしました。
持久走記録会やなわとび教室もありました。
毎朝、運動する習慣ができたのはとてもよいことですので、冬休みも続けてください。
何より素晴らしかったのは、みなさんの毎日の勉強する態度です。
一緒にがんばったお友達に感謝ですね。
先生方も、みんなが勉強しやすいように、毎日準備をしてくださいました。先生方にも感謝ですね。
それから登校班の班長さんは、毎朝先頭に立ってあるいてくれました。ありがとうございました。
見守り隊や、付き添って歩いてくださったお父さんお母さん、そして立哨指導してくださったお父さんお母さん方にも感謝しましょう。
ところで、みなさんは2学期の初めに、自分のめあてや学級のめあてを決めたと思います。
今振り返って、そのめあては、守れたでしょうか。
これから教室でしっかり振り返りをしてほしいです。
校長先生からも守ってほしいことをお話ししました。
覚えているでしょうか。
1 目標を決めて、毎日3回声に出して言ってください。
2 友だちのよいところも、自分のよいところも、言えるようにしてください。
3 意地悪は絶対にしてはいけません。
できた人は自信を持ってください。そしてこれからも続けてください。
できなかった、という人は、明日からと言わず、今日から始めましょう。
さて、明日からはみなさんが待ちに待った冬休みです。
たくさん遊びたいし、たくさん勉強もしたい、本も読みたい、映画も見たい
いろいろな思いがいっぱいあると思います。
ぜひ、いろいろなことにチャレンジしてほしいです。
また、今、市内では、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザ、溶連菌感染症、咽頭結膜熱等にかかっている人が多くなってきていますので、油断しないでいきましょう。
それからもう一つ、交通事故に遭わないようにしましょう。
それでは、冬休み17日間、みなさんにとって楽しい期間になることを願っています。
何よりも元気で、1月9日(火)280人と先生方と、みんなで会いましょう。
よいお年をお迎えください。
【2学期の反省と冬休みの抱負】
終業式後
【生徒指導担当の先生から】
【表彰】
持久走記録会
おめでとうございます。
今朝も寒くなりました
みなさんおはようございます。今朝も寒くなりました。しかし、子供たちは元気です。大人も負けずにがんばりましょう。
用務員さん、早くからありがとうございます。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp