こんなことがありました

出来事

NEW 2学期あと4日間です

 みなさんおはようございます。昨日よりは寒さが緩んだようですが、ずいぶん冬らしくなりました。

 こんな日も見守り隊のみなさま、ご協力ありがとうございます。

 寒くてポケットに手を入れて歩く子が見受けられます。転んだ時に手が出ないと危険ですので、手袋をつけて歩くよう声を掛けています。

 ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

今日も張り切っていきましょう。

NEW 寒い朝です

 みなさんおはようございます。今朝は寒くなりました。インフルエンザも流行しています。体調管理に留意していきましょう。

NEW 今日の御厩小 12月12日(火)

【3年1組】

 国語で新しい単元に入りました。今度の単元は「民話」です。子供たちは初めて読んだ感想を書きました。ご家庭でもぜひいわきに伝わる「民話」を話してあげてくださいね。

【3年2組】

 書写の時間でした。「正月」と書きました。

【5年2組】

 保健の学習です。「犯罪被害はどうすれば防ぐことができるか」というめあてで学習していました。私が小学生の時には無かった学習です。今日的課題です。ご家庭でもどうぞ教科書をご覧になってみてください。

【6年1組】

 音楽の時間でした。和音を弾いていました。

【2年1組】

 生活科でした。先生と一緒にこの1年間を振り返っていました。

【2年2組】

 図工で作ったすごろくが出来上がって、みんなで遊びました。楽しそう!

【4年1組】

 小川江筋と澤村勘兵衛について調べて分かったことについて話し合っていました。この後私も参加させていただいたので写真は1枚しかありません。

【6年2組】

 家庭科で調理実習をしました。4階の家庭科室で行ったのですが、1階の校長室までいい匂いが漂ってきました。

後片付けもじょうずです。

【1年2組】

本を読む姿勢がいいですね。お手本です。

【1年1組】

ろう下に出ると楽しそうな声が聞こえてきました。

そういうことですか。

私も参加させてもらいました。ありがとう。

 今日も一日がんばりました。方部では、かぜ、インフルエンザ、咽頭結膜炎等が流行ってきましたので気をつけていきましょう。ではまた明日、御厩小で会いましょう!

NEW 入賞おめでとう~いわき児童造形展、JA共催県小中学生書道コンクール

  今日の大休憩にいわき児童造形展とJA共催福島県小中学生書道コンクール入賞者の表彰を行いました。この様子は、今後全校に放送されます。受賞したみなさん、おめでとうございます。

【いわき児童造形展】

【JA共催福島県小中学生書道コンクール】

いい表情していますね。

NEW 今日の給食~ゆめオレンジ

 今日は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグきのこおろしソースかけ、五目豆、ゆめオレンジ(とっても甘かったです。愛媛県で生まれた品種だそうです)637kcaでした。ごちそうさまでした。

NEW 今朝の御厩小〜傘を持って登校

 みなさんおはようございます。今朝は雨雲が広がり、傘を持っての登校となりました。雨が落ちて来なかったのは幸いでしたが、子供たちは長ぐつをはくはど、帰りに備えていました。ご家庭での配慮、ありがとうございます。

    

NEW ウイークエンド特集~薬物乱用防止教室(11月30日のこと)

 11月30日(木)の5校時は、6年生が本校の学校薬剤師先崎先生をお迎えして「薬物乱用防止教室」を行いました。子供たちの多くが「〇〇という言葉を聞いたことがあります」「テレビで見ました」と反応しました。先生には同じテーマで昨年も行っていただきましたが、昨年と同じ内容ではありませんでした。先生ご自身が研修会に参加され、この授業の重要さを改めて認識されたとのお話をお伺いしました。そして去年の内容から更に充実してくださいました。機会がありましたら、ぜひ保護者のみなさまにもお聞きしていただきたい内容でした。学習の様子と子供たちの感想をどうぞご覧になってください。

【子供たちの感想】

○ぼくは薬物のことをあまり知らずに授業を受けましたが、いろいろなことが分かりすごく勉強になりました。また、将来につながることだったのでよかったです。

○ぼくは、たまに大麻や最近流行っている大麻グミなどをテレビで見ることがあるのですが、テレビでだけでは分かりずらかったところを授業を受けてみると分かりやすくて、意味が分かってきて、大麻や麻薬はこんなに危険なんだと思いました。ぼくは将来、絶対に大麻や麻薬はやりません。

 ○Iさんからのメッセージにあった、「夢や希望を話せる親友を3人以上つくろう」を実現しようと思いました。また、薬を飲むときには、ちゃんと何錠飲んでいいのか確認して飲もうと思いました。

 ○昔の睡眠薬は透明だったけれど、犯罪をする人が増えたから青く変化するようになったのを初めて知りました。ぼくはよくブルーハワイをかけてかき氷を食べたりするので、注意して食べるようにしたいです。

 ○私は「ダルク」という言葉を聞いたことがなくて、何だろうと思いながら聞いていましたが、薬物依存している人を回復させる組織だと聞いてそんな場所があるんだと驚きました。ダルクに入寮した後、自殺してしまった人が24年間に142人もいたことに驚きました。

 ○この薬物乱用防止教室で初めて学んだことがあります。覚醒剤を使っていくと、刑務所で死亡する、精神病院で死亡する、覚醒剤を使っている途中でそのまま死亡する、ことを知りました。

 ○最近ニュースで〇〇大学〇〇部の話をよく見かけるけど、薬物乱用防止教室でより薬物の危険性を知ることができたのでよかったです。

 ○悪用する事例が出て今の睡眠薬は色が付いたこと、たばこには依存性があり、本人やまわりの人にも害が及ぶこと、アルコールは肝臓でほとんど分解されること、そのために肝臓に負担がかかっていることなど、薬物乱用防止教室で知ってとてもびっくりしました。何より、夢を語れる友だちを3人以上つくれ、という言葉に心を打たれました。

 ○家でお母さんとニュースを見ていた時に、覚醒剤を所持していたことで逮捕されたというニュースを見たのですが、お母さんから『本当に気を付けてね』といわれました。そんなに危ないのかなと軽く考えるだけでしたが、薬物で人生が変わると知ってとても驚きました。自分のためにもまわりの人のためにも、もっと真剣に薬物の危険などを考えようと思いました。

先崎先生、ありがとうございました。

NEW 続・外国人から日本人はどう見える?〜イングランドの文化に触れる

 今日の講師はイングランド出身の先生です。イングランドでも日本製のゲームやアニメなどが大人気であると聞き、子供たちはとっても親しみがわいてきました。アイルランドの位置や気候、街並みや食事、祭りなどを日本と比べながら学習しました。冬休みに私もイングランドへ行ってみたくなりました。