お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
出来事
版画展の作品搬出
版画展が平成29年1月5日(木)から開催されるに当たりまして、
みまや小の子ども達の作品を本日搬出します。
みまや小は学年ごとに大きな模造紙に貼って仕上げています。
みまや小の作品が 市立美術館に展示されるのは
平成29年1月18日(水)~1月29日(日) ※1月23日(月)は休館日 です。
みまや小の子ども達の作品を本日搬出します。
みまや小は学年ごとに大きな模造紙に貼って仕上げています。
みまや小の作品が 市立美術館に展示されるのは
平成29年1月18日(水)~1月29日(日) ※1月23日(月)は休館日 です。
寒い朝ですが、気持ちのよい朝です
今朝は、大変寒い朝でした。気温は5度。
6年生の「挨拶運動」が月曜日から始まっています。
「挨拶」の「挨」は押すという意味、「拶」は押し返すという意味と聞いたことがあります。
ということは、挨拶は「おはようございます」と言われたら「おはようございます」と返して成立するもの。
6年生の元気な挨拶に、みまやの子ども達は応えてくれたでしょうか?
( 4月の頃から比べますと よくはなっていますが、まだまだです。
だから、6年生がボランティアで挨拶運動をしてくれています。 負けるな!6年生。)
子ども達の活動をいつも見守って下さっている先生(写真 左上)
ありがとうございます。
職員玄関前のプランターには、ビオラの花が凜として咲いています。
ちなみに、ビオラの花言葉は「誠実」だそうです。
6年生の「挨拶運動」が月曜日から始まっています。
「挨拶」の「挨」は押すという意味、「拶」は押し返すという意味と聞いたことがあります。
ということは、挨拶は「おはようございます」と言われたら「おはようございます」と返して成立するもの。
6年生の元気な挨拶に、みまやの子ども達は応えてくれたでしょうか?
( 4月の頃から比べますと よくはなっていますが、まだまだです。
だから、6年生がボランティアで挨拶運動をしてくれています。 負けるな!6年生。)
子ども達の活動をいつも見守って下さっている先生(写真 左上)
ありがとうございます。
職員玄関前のプランターには、ビオラの花が凜として咲いています。
ちなみに、ビオラの花言葉は「誠実」だそうです。
優先順位
校舎4階、音楽室からドラムマーチが聞こえてきます。
5年生は、オーデションに向け真剣。
でも、朝、委員会の仕事もあります。
校庭では、体育委員会の6年生女子がたった一人で一輪車・竹馬・縄跳び用の飛び板を出していました。
そこへ5年生の体育委員会の男子が2名、遅れてきました。
すると、6年生は遅れてきた男子に、
「鼓笛も大事。でも、優先順位ってあるでしょ。」と諭すように言ったのです。
すごい6年生です。勉強になる毎日です。
5年生は、オーデションに向け真剣。
でも、朝、委員会の仕事もあります。
校庭では、体育委員会の6年生女子がたった一人で一輪車・竹馬・縄跳び用の飛び板を出していました。
そこへ5年生の体育委員会の男子が2名、遅れてきました。
すると、6年生は遅れてきた男子に、
「鼓笛も大事。でも、優先順位ってあるでしょ。」と諭すように言ったのです。
すごい6年生です。勉強になる毎日です。
6年生が動きました。
先週の金曜日、6年生の2名が校長室に来ました。
「校長先生にお願いがあってきました。これらの言葉を 階段に貼らせていただきたい。」と。
上:東階段 (1階と2階の間) 下:西階段(3階と4階の間)
今日、校舎を歩いていると、ありました。
学校をよくするために、みまや小のよき伝統を下級生に伝えるために、
6年生が自分たちで考え、行動に移したものです。
みまやの6年生は、「落ち着いて 時間はあるから 大丈夫」です。人間的に できた子ども達です。
私なら「廊下を走るな!」を書いたかも。( ちょっぴり 恥ずかしくなりました。)
また、今日から、昇降口に立って「あいさつ運動」を始めました。
「校長先生にお願いがあってきました。これらの言葉を 階段に貼らせていただきたい。」と。
上:東階段 (1階と2階の間) 下:西階段(3階と4階の間)
今日、校舎を歩いていると、ありました。
学校をよくするために、みまや小のよき伝統を下級生に伝えるために、
6年生が自分たちで考え、行動に移したものです。
みまやの6年生は、「落ち着いて 時間はあるから 大丈夫」です。人間的に できた子ども達です。
私なら「廊下を走るな!」を書いたかも。( ちょっぴり 恥ずかしくなりました。)
また、今日から、昇降口に立って「あいさつ運動」を始めました。
根付いたかな?
10月下旬に植えたビオラ、パンジーの苗です。根付いたようです。
同じような苗を 同じような土に植えても、しっかり根付くものもあれば、よく育たないものもあるから不思議です。
12月は評価の時期。本校の教育目標は、「やさしく かしこく たくましく」です。
みまやの子ども達は「やさしく かしこく たくましく」育っているでしょうか。
1校時、1年生はチューリップの球根を植えていました。根付いて きれいな花がを咲くといいです。
同じような苗を 同じような土に植えても、しっかり根付くものもあれば、よく育たないものもあるから不思議です。
12月は評価の時期。本校の教育目標は、「やさしく かしこく たくましく」です。
みまやの子ども達は「やさしく かしこく たくましく」育っているでしょうか。
1校時、1年生はチューリップの球根を植えていました。根付いて きれいな花がを咲くといいです。
週末の過ごし方について ~インフルエンザ予防~
今週になり、いわき市でもインフルエンザ罹患者が増加傾向にあります。
週末の過ごし方について、次のことに注意していただければと思います。
(1)できたら、不要な外出はひかえることをお勧めします。
どうしても出かけるときは、マスクを着用し、帰宅後はうがい・手洗いを忘れずにしてください。
(2)週末のスポーツの練習や習い事で感染することが多くあります。帰宅後は、うがい・手洗いをきちんと行うようにお願いします。
(3)栄養・休養を十分にとってください。特に、日曜日の夜は、早めに就寝するようにお願いします。
(4)月曜日の朝、体調が悪いときは必ず熱を測ってください。37度以上あるときは、無理に登校せずに、家庭で様子を見てくださいますようにお願いします。
本日、「保健だより」を配布しましたので、お読みください。
*インフルエンザの予防
*急に発熱した場合
*インフルエンザと診断されたら・・・
など記載してありますので、参考にしてください。ご協力よろしくお願いします。
師走の朝はこうして始まりました。
今日から師走。天気は雨。そんな中、8時前の体育館・図工室・6年教室では、
6年生から真剣な表情で鼓笛を学ぶ5年生がいました。
軽々しく声もかけられません。ピリピリとしたムードです。
来週には、オーデションがあり、鼓笛のパートが決まるようです。だから、みんな真剣なのです。
5年生の気持ちがわかる6年生だから、真剣に教えられるのですね。
6年生から真剣な表情で鼓笛を学ぶ5年生がいました。
軽々しく声もかけられません。ピリピリとしたムードです。
来週には、オーデションがあり、鼓笛のパートが決まるようです。だから、みんな真剣なのです。
5年生の気持ちがわかる6年生だから、真剣に教えられるのですね。
授業参観・懇談会
2学期、最後の授業参観日。
学年・学級によっては、お父さんやお母さんにも参加していただかないと授業が成立しないものもありました。積極的に参加していただいたり、子供たちの発表を真剣に聞いていただいたり、本当にありがとうございました。
3年生の授業 6年生の英語の学習 4年生の発表会
2年生の生活科 1年生の国語 5年の授業
子どもたちは、保護者の皆様にきていただき、うれしくもあり、恥ずかしくもありの表情をしていました。
学年・学級によっては、お父さんやお母さんにも参加していただかないと授業が成立しないものもありました。積極的に参加していただいたり、子供たちの発表を真剣に聞いていただいたり、本当にありがとうございました。
3年生の授業 6年生の英語の学習 4年生の発表会
2年生の生活科 1年生の国語 5年の授業
子どもたちは、保護者の皆様にきていただき、うれしくもあり、恥ずかしくもありの表情をしていました。
花が咲き始めました
職員室前の踊り場にある「思いやりの木?」に花が咲き始めました。
どんな言葉が書かれているのでしょう。
○ 用務員さんへ 校庭の草を暑い中刈ってくれたことに感謝します。(6年男子)
○ 地域の人へ いつも朝旗当番で 歩道に立ってくれるのがうれしいです。(6年女子)
「美しいものを見て 美しいと思える」感性をもっているって、素敵です。
たくさんのきれいな花が咲くといいです。
どんな言葉が書かれているのでしょう。
○ 用務員さんへ 校庭の草を暑い中刈ってくれたことに感謝します。(6年男子)
○ 地域の人へ いつも朝旗当番で 歩道に立ってくれるのがうれしいです。(6年女子)
「美しいものを見て 美しいと思える」感性をもっているって、素敵です。
たくさんのきれいな花が咲くといいです。
特別授業
昨日、4年1組の子供たちは特別授業を受けました。教科は算数。
① 好きな 2ケタの数 を思い浮かべてください。
② ①の数から、その 一の位の数を引いてください。
③ ②の数から、 ①の2ケタの数の 十の位の数を引いてください。
そうすると、「③の数(答え)は全て 9の倍数になっている」ということを発見する学習でした。
<例>① 23とします。
② 23-3=20
③ 20-2=18 ・・・・ 確かに答えは 9の倍数になっている。
2ケタの10から99までなら、どの数でも そうなることを発見しました。
授業をしてくださったのは、筑波大学附属小学校の 大野先生。
4年1組の子供たちは、50名ほどの先生方に囲まれた中で始めは多少緊張していましたが、
途中から大野先生との勉強に夢中になっていました。
夢中になると 周りが気にならなくなるんですね。前のめりになるんですね。
① 好きな 2ケタの数 を思い浮かべてください。
② ①の数から、その 一の位の数を引いてください。
③ ②の数から、 ①の2ケタの数の 十の位の数を引いてください。
そうすると、「③の数(答え)は全て 9の倍数になっている」ということを発見する学習でした。
<例>① 23とします。
② 23-3=20
③ 20-2=18 ・・・・ 確かに答えは 9の倍数になっている。
2ケタの10から99までなら、どの数でも そうなることを発見しました。
授業をしてくださったのは、筑波大学附属小学校の 大野先生。
4年1組の子供たちは、50名ほどの先生方に囲まれた中で始めは多少緊張していましたが、
途中から大野先生との勉強に夢中になっていました。
夢中になると 周りが気にならなくなるんですね。前のめりになるんですね。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
3
9
4
1