お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
出来事
みまや小の もみじ
みまや小の もみじです。真っ赤で 色鮮やかです。秋晴れに映えています。
もみじ と かえでの違いは?
「紅葉」は、「こうよう」「もみじ」と読みますが、楓(かえで)の中で、
特に色が変わるものを「もみじ」と呼ぶのだとネットにありました。
もみじ と かえでの違いは?
「紅葉」は、「こうよう」「もみじ」と読みますが、楓(かえで)の中で、
特に色が変わるものを「もみじ」と呼ぶのだとネットにありました。
セレクト給食
みなさんなら、どちらの給食をセレクトしますか?
A:サーモンフライ クレープ
B:ハンバーグおろしソースかけ りんごタルト
( 検食する校長は、両方食べることができるのかな?と思いましたが、ダメでした。 )
ちなみに、みまや小は A(左)を選んだのは175名 B(右)を選んだのは151名でした。
学年・クラスによっても 意見が分かれたようでした。
今日も おいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」
A:サーモンフライ クレープ
B:ハンバーグおろしソースかけ りんごタルト
( 検食する校長は、両方食べることができるのかな?と思いましたが、ダメでした。 )
ちなみに、みまや小は A(左)を選んだのは175名 B(右)を選んだのは151名でした。
学年・クラスによっても 意見が分かれたようでした。
今日も おいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」
薬は毒になり、毒は薬になる ~薬物乱用防止教室~
11日(金)5校時、5年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
講師は、学校薬剤師の先崎敬先生です。
朝4時まで作成したスライド123枚をつかい、わかりやすく教えていただきました。
「薬物」「たばこ」「アルコール」。どれも体に悪い、こわいものということがわかり、
「手を出さない」「誘われても断る」という感想がたくさんありました。
また、たばこをすっていたり、お酒を飲んでいる家族を心配する感想もありました。
児童の感想をまとめたものです
*将来はお酒を飲みますが、1週間に1度と決めて飲みたいと思う。
*薬物を使い犯罪を犯す人が、いわき市に多いことに驚いた。
*たばこは200種類以上の有害物質があり、体がさびるので、使わないようにします。
*薬物やたばこの誘いは、どんな方法でも逃げるようにします。誘われても絶対にやりません。
*お父さん、お母さんにたばこをやめてほしいので、に今日習ったことを教えてあげたいです。
*むずかしい言葉がたくさん出てきたけど、スライドでわかりやすかった。
講師は、学校薬剤師の先崎敬先生です。
朝4時まで作成したスライド123枚をつかい、わかりやすく教えていただきました。
「薬物」「たばこ」「アルコール」。どれも体に悪い、こわいものということがわかり、
「手を出さない」「誘われても断る」という感想がたくさんありました。
また、たばこをすっていたり、お酒を飲んでいる家族を心配する感想もありました。
児童の感想をまとめたものです
*将来はお酒を飲みますが、1週間に1度と決めて飲みたいと思う。
*薬物を使い犯罪を犯す人が、いわき市に多いことに驚いた。
*たばこは200種類以上の有害物質があり、体がさびるので、使わないようにします。
*薬物やたばこの誘いは、どんな方法でも逃げるようにします。誘われても絶対にやりません。
*お父さん、お母さんにたばこをやめてほしいので、に今日習ったことを教えてあげたいです。
*むずかしい言葉がたくさん出てきたけど、スライドでわかりやすかった。
みまやまつり サイコー
11月12日(土)はみまやまつりでした。天候にも恵まれ、楽しい一日になりました。
オープニングは、内郷一中吹奏楽部のみなさんによる演奏。先輩、カッコよかったです。
前日の準備、当日も朝早くから準備してくださいましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
最後のビンゴ大会。サイコーに盛り上がりました。
みまや小の子ども達の笑顔、喜ぶ姿を見ることができた一日でした。
オープニングは、内郷一中吹奏楽部のみなさんによる演奏。先輩、カッコよかったです。
前日の準備、当日も朝早くから準備してくださいましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
最後のビンゴ大会。サイコーに盛り上がりました。
みまや小の子ども達の笑顔、喜ぶ姿を見ることができた一日でした。
理科の研究授業
2校時、4年生の理科の研究授業です。
「鉄は温めたり冷やしたりすると、体積はどうなるか?」を実験を通して調べる学習。
「金属は熱すると、輪を通らなかったので 体積は大きくなった」
「体積の変わり方は、空気や水より小さい」と学んだようです。
「鉄は温めたり冷やしたりすると、体積はどうなるか?」を実験を通して調べる学習。
「金属は熱すると、輪を通らなかったので 体積は大きくなった」
「体積の変わり方は、空気や水より小さい」と学んだようです。
調理実習 読み聞かせ
3校時 子どもの読書環境を豊かにする会の皆さんによる読み聞かせ。
3校時は、3年生。4校時は4年生。「みまや小の子ども達は、真剣に聞いてくれますね。」
「反応がいいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
同じ4階の教室から おいしそうなにおいがしてきます。
そのにおいに誘われて 家庭科室に入りますと、5年生が調理実習をしていました。
大根・なめこ・ねぎの味噌汁など 具はいろいろですが、にぼしから作る味噌汁です。
「(煮詰めてしまって)ちょっとしょっぱかった」という班も・・・・・。
お母さんの苦労がわかったようです。
3校時は、3年生。4校時は4年生。「みまや小の子ども達は、真剣に聞いてくれますね。」
「反応がいいですね」とお褒めの言葉をいただきました。
同じ4階の教室から おいしそうなにおいがしてきます。
そのにおいに誘われて 家庭科室に入りますと、5年生が調理実習をしていました。
大根・なめこ・ねぎの味噌汁など 具はいろいろですが、にぼしから作る味噌汁です。
「(煮詰めてしまって)ちょっとしょっぱかった」という班も・・・・・。
お母さんの苦労がわかったようです。
今日はいろいろありました。
「なーんでしょ?」
ピンク・黄色・オレンジ・桃色のものが 箱の中に集められています。
答えは、今週12日(土)の「みまやまつり」でわかります。お楽しみに!
PTA会長さんが作ってくださったポスターも素敵です。
2校時、天井田公園で 1年生が 秋を見つける学習。
形の違うドングりの実、色鮮やかな落ち葉などを ワイワイ言いながら集めていました。
公園北側の イチョウ並木も とてもきれいでした。
3・4校時は、3年生が 「しょうゆ もの知り博士」の「出前授業」
「しょうゆができるまで」を 実際に もろ味3か月 もろ味6か月 市販のお醤油の「色・におい・味」を確かめながら
学んでいました。
今後、3年生の総合では 自分が得意な分野で 「もの知り博士」になって 詳しく調べていくのだそうです。
ピンク・黄色・オレンジ・桃色のものが 箱の中に集められています。
答えは、今週12日(土)の「みまやまつり」でわかります。お楽しみに!
PTA会長さんが作ってくださったポスターも素敵です。
2校時、天井田公園で 1年生が 秋を見つける学習。
形の違うドングりの実、色鮮やかな落ち葉などを ワイワイ言いながら集めていました。
公園北側の イチョウ並木も とてもきれいでした。
3・4校時は、3年生が 「しょうゆ もの知り博士」の「出前授業」
「しょうゆができるまで」を 実際に もろ味3か月 もろ味6か月 市販のお醤油の「色・におい・味」を確かめながら
学んでいました。
今後、3年生の総合では 自分が得意な分野で 「もの知り博士」になって 詳しく調べていくのだそうです。
持久走大会に向けて
昇降口には、持久走大会までのカウントダウンが。
「寒さに負けず 全力ふり切れ!」「トイレ先に 行っておいで」とのメッセージ。(なるほど)
体育委員会のみなさん、ありがとう!
今日の休み時間はマラソンタイム。木枯らし1号・初雪のたよりが届く中、
みまやの子ども達は がんばっています。
「寒さに負けず 全力ふり切れ!」「トイレ先に 行っておいで」とのメッセージ。(なるほど)
体育委員会のみなさん、ありがとう!
今日の休み時間はマラソンタイム。木枯らし1号・初雪のたよりが届く中、
みまやの子ども達は がんばっています。
ピアノ調律
先日、キクヤ楽器さんに体育館と音楽室のピアノ調律をしていただきました。
寒い中、ありがとうございました。
寒い中、ありがとうございました。
いのちの授業(28 11 8)
助産師による「いのちの話」
2年生児童 51名 9:15~10:00
講師 助産師さん 2名
【学習のねらい】
かけがいのない自分の誕生、生命力を実感し、
いのちの大切さを理解する。
◇◇◇授業後の児童の感想◇◇◇
・「いのちをたいせつにしよう。」と思いました。大人になって赤ちゃんが生まれたら、たいせつにそだてたいです。
・いのちとは、すごくだいじなものだと思う。母にかんしゃし、いきる。
・わたしにも、いもうとがいるのですが、わたしのいもうとも、ママのおなかの中でどんどん大きくなって、生まれてくることが分かりました。
・赤ちゃんが生まれるまで、10か月もかかるなんて、びっくりしました。
・赤ちゃんをうむって、たいへんだなと思いました。はじめてきいてびっくりしました。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
3
9
1
9