こんなことがありました

出来事

愛校作業 一生懸命大掃除! 

終業式の日は、愛校作業、いわゆる大掃除があります。みんな一生懸命です。

下駄箱も砂を取って、渡り板の下まできれいに拭いています。

2学期使った机をきれいに拭いています。6年生は、1年生の清掃を見守ります。

終業式 できるようになったことの発表 1・3・5年

 今日は2学期最後の日。終業式では、御厩小恒例の『できるようになったこと』の発表がありました。今回は1・3・5年生の代表による発表です。

<1年生 鍵盤ハーモニカの演奏と歌・ダンス>

<3年生 各教科の学習で学習したこと リコーダーの演奏>

<5年生 できるようになったこと・見学学習・体育科で跳び箱・あたまはねとび>

タブレットを使って、跳び箱の動画を発表

生徒指導主事の先生から、冬休みの過ごし方について指導がありました。

病気・けが・事故・事件・ゲームのやり過ぎに気をつけよう。

思わぬ子供の個性が光る 温かいお楽しみ会 2年生

 3学期ももう終わり。2年生のお楽しみ会に招待され、楽しい様子を見て、温かい気持ちになりました。

 ん?手に何か書いてあるね。サンタさんへのお願いを手に書いている子がいました。

<フルーツバスケット> くじを引いて、サンタ組、雪だるまグミ、ツリー組、リース組など、組を決めます

<プレゼント交換>1組はくじを引いてどのプレゼントをもらうか決めます。何が入っているかな?

<プレゼント交換>2組は、クリスマスの曲に合わせて椅子に置いてあるプレゼントの周りをぐるぐる回ります。曲が止まったところのプレゼントをもらいます。

何が入っている?子供たちの手作りのものが入っています。

みんな楽しそう。2年生の教室には、道徳科での学習の跡や自分たちで作って飾り付けた時間割など、心がほっこりするものがいっぱいあります。

体育館の校歌の額が、美しくよみがえりました。

 遠藤一心堂さんが、体育館にかかっている校歌の額を美しくよみがえらせてくださいました。遠藤一心堂は6年生の正基さん、3年の早姫さんのお父さん、おじいさんが営まれている表装を専門とするお店です。この校歌の額は、正基さんたちのお父さんが小学校の時、正基さんのおじいさんが表装して額に入れ(額も寄贈)、御厩小学校に寄贈してくださったものだそうです。それが経年変化で色あせなどが見られるため、今回、表装のし直しを申し出てくださいました。

 いざ、体育館の壁から外してみると、とても大きな額です。これを無償(寄付)で、きれいにしていただきました。このように保護者の方や地域の方々のご厚意で、御厩小学校は支えられています。卒業式には、美しい校歌の額をぜひご覧ください。そしてこの額がまた、ずっと御厩小の体育館で歴史を刻んでいくことになります。

 遠藤さん、誠にありがとうございました。

紙版画を刷ったよ!2年生

 2年生が図画工作科で紙版画を作りました。ローラーでインクをつけて、紙に刷ります。インクの付け具合、ばれんのこすり具合で様々に仕上がり具合が変わってきます。友だちと協力して、とても楽しそうに作品を仕上げていました。

楽しい作品ができたかな。