こんなことがありました

出来事

その時、相手の気持ちになって・・・・・6年人権教室

 1月25日(火)に6年生が人権教室の出前授業を受けました。いわき人権擁護委員協議会から永山委員と鵜沼委員に来ていただき、授業を行いました。学校で起こりがちな出来事のDVDを見ながら、その時の登場人物の気持ちを考えます。それぞれの人の立場に立つと、その気持ちのずれやすれ違いに気付きます。相手の身になって考え、お互いを尊重すること、自分も相手も大事であることなどを学びました。

先生、今日の給食は白河ラーメンです!

 

今朝、朝の登校指導に出ようとすると、6年女子のRさんがやってきて、

「先生、今日の給食知ってますか?今日の給食は白河ラーメンです!」

と教えてくれました。

「今日の給食は最高です。海苔をトッピングして食べるんです。楽しみ。」

「そうなの、くわしいね。それは楽しみだね。」

Rさんは、ちゃんと『学校給食予定献立表』を読んでいるんですね。素晴らしい。家ではみんなおいしいものをたくさん食べていると思いますが、給食は特別なのです。それは、登校したら給食までは食べ物を口にできないという規則正しい習慣のせいでしょう。『食は喜び』は私のモットーです。

煮卵も付いています。おいしいですよ。      教師は対面で食べるときは、シールドを使っています。

保健委員会 コロナウィルス感染拡大防止

新型コロナウィルス感染が拡大の兆しです。いわき市にも第6波と言われる感染の波がひたひたと見えないところで広がりつつあります。

学校では、今日、お昼の放送で保健委員会がコロナウィルス感染拡大防止のために気をつけることを呼びかけました。

寒い朝 6年 VS活動です

今日も朝は、耳が痛いほどの寒さでした。ニュースを見れば全国的に雪が多く、大変な中、雪が降らないいわきは、本当に住みやすいところです。

寒い朝にも、6年生はVS活動(ボランタリーサービス活動)に取り組んでいます。あいさつ運動に取り組むグループが、登校してくるみんなに、元気なあいさつ、ワンランク上のワンストップあいさつを呼びかけています。始業式でワンストップあいさつを6年生にやって見せてもらいましたが、それから御厩小のあいさつは素晴らしく丁寧になりました。まさにワンランク上のあいさつ、ワンランク上の御厩小です。

このあいさつが誰にでもできるように(校長はあいさつにうるさいので、みんな校長にはしっかりあいさつしてくれます。地域の人にもあいさつしてくれているかな?)、そしてどこでもできるように、家族にもできるようになってほしい。ワンストップあいさつを御厩小の伝統にしてほしいと願っています。

先生方にも率先して、手本になるようにあいさつしてほしいと話しています。ご家族の方々も元気なあいさつに取り組んでください。

放送全校朝の会「冬休みの思い出と3学期のめあての発表」

今日の放送全校朝の会では、2年4年6年の児童が「冬休みの思い出と3学期のめあて」の発表を行いました。

2年生は、落とし物を拾うことをがんばってきたそうです。4年生は、初日の出をおじいさんと見に行ったそうです。6年生は、冬休み中に中学校の制服を作りに行ったそうです。小学校最後の3学期を大切に過ごすことを目標にしていました。みんな上手で心に残る発表でした。