こんなことがありました

出来事

キラキラ ねずみ年

昨日の帰り。雨の中での下校でしたが、今日は一日良い天気でした。

そんな晴天の一日でも、校庭の水はひきません。校庭の泥のせいですね。撤去のための工事は、今月から始まる予定です。子ども達が校庭で思いっきり遊べる日が、待ち遠しいです。

1年生。耳が大きくて、尻尾が長い動物・・・

もしかして、その動物・・・

今年の・・・

干支の・・・

「ねずみ」だね!!!

え?!でも、どうして「子」という字が「ねずみ」とわかったの?

その子の指さす方を見て見ると黒板に。担任の先生が始業式の日に貼っておいた掲示物。それを見てわかった、とのこと。

2020の オリンピック、そうだね!そして、数字の「0」はネズミになっているそうです。

これまた難しい漢字を知っているね。そして、「学校」「先生」なんて。。。なんだか嬉しいな。学校好きなんだね、担任の先生のこと、好きなんだね。

教室の先生が書いた漢字の掲示物。そうか、先生に習った漢字なんだね。

「みんな、仲良しだね。」私がほめると、「○○(担任)先生にも、いつも褒めてもらっているよ。」と1年生。楽しい粘土の時間。今日は担任の先生が不在でしたが、それまでに育ててもらったことが、しっかりと子ども達の姿に表れていました。

 

 

今、書き初め週間です。

6年生の担任の先生も一緒に写っています。見つけられますか?「写真撮るよ。」と声をかけると、子ども達から「○○(担任)先生も一緒に!」の声が。そんな風に、子ども達に声をかけてもらった先生の、この表情です。このクラスは、いつもこんな温かい言葉がとびかっています。

愛情たっぷりの担任の先生の気持ち、ちゃんと届いていますね。そして、子ども達の気持ちも、先生に届いていますね。 

ハート 第3学期始業式

2020年がスタートしました。3学期始業式。

「今年は、災害のない良い年になると良いですね。」と校長先生から。

「心と頭、体を使って充実した1年を、そしていじめゼロを目指しましょう。」

6年生と5年生の、年男・年女の子の紹介。

「5年生は、残り3カ月。6年生から、最高学年としての振る舞いを引き継ぎましょう。」と校長先生から、高学年の子たちへの期待と希望を込めたお話がありました。

そんな5年生教室の黒板にも、「6年生0学期のスタート」の文字。

 

 

冬休みの思い出や、3学期の目標について話す5年生。「浜イオンで映画を見ました。」(通称、「浜イオン」って言うんですね、、、)

「大晦日にディズニーランドに行きました。」

良い思い出できて良かったね。言葉にして、誰かに聞いてもらうことで思い出がしっかり心の中に残ります。

「自学を頑張ります。」

先生「ようし、言ったなぁ!約束だぞ。」

和やかな発表の時間。休みの日も楽しいけど、自分のつぶやきに応えてくれる先生や友達がいる学校も楽しいね。

「家のお手伝い、頑張りたいです。」

家族のことを考えている子の発表。「自分」の目標に、誰かを想える優しい子です。

今日の時間割には、1時間「教科」の学習が入っています。4年生は、図工でポスター作り。そして明日からは、「書き初め週間」です。3~6年生は、習字セットを忘れずに。

6年生は「社会を明るくする運動」の標語作り。

 

 

長期のお休みを感じさせない6年生。いつも通りの一日。穏やかな雰囲気。6年かけて作ってきた関係性を感じます。

 

そんな、6年生。2学期の終業式に全員で2学期の反省をダンスを交えて行ってくれました。チームワークと勇気がなければ成立しない発表でした。6年生、良い姿を1~5年生に見せてくれました、ありがとう。

(2学期の終業式の6年生↑)

残り 少ない小学校生活。最後まで6年生としての姿を、みんなに示していってくださいね。

3学期の行事について確認する姿。

先生「なわとび記録会があります。」

女の子「跳ぶ時に髪の毛、邪魔になるから、切っておこうっと。」

そんな可愛いらしいつぶやきも。

「6年生として、最高学年として・・・」つい、そんな話ばかりしてしまいますが、急いで大人にならなくていいからね。そんな風にも思っています。

 

2年生も思い出発表。原稿なしで、みんなの前で。みんな堂々と。「話せる子」に育っています。

箱根駅伝を見た子の話から。

「どうして、みんな、苦しくてもタスキを次につなげることができるのかな?」と、先生が問いかけます。

「待っててくれる仲間がいたから。」

そんな子ども達のつぶやきから、今日の子ども達の姿を褒める先生。

「今日、忘れものをして困っていた人がいたよね。でも、みんな、進んで貸してあげていたね。仲間のことを思って行動できてるよね。」

子ども達の姿に、価値を見つけ、それを言葉にしてくれる先生の存在。先生が、感じる心が豊かだと、子ども達は幸せですね。

 

1年生は、今年最初の漢字の練習。

「先生、こんなに頑張ったんだよ、写真撮って。」

勉強が楽しい、そんな気持ちが継続していくよう3学期も職員一同、頑張っていきます。

 

子ども達が帰った後の今日の午後、先生たち、これからの子ども達のより良い教育活動について話し合い、3学期の準備を行っていました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も好間二小をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ 行事等の予定

令和2年1月

 8日(水)第3学期始業式

 9日(木)校内書き初め会

10日(金)校内書き初め会

11日(土)

12日(日)書写作品展(ラトブ)

13日(月)成人の日(祝日)

      書写作品展(ラトブ)

14日(火)

15日(水)本の読み聞かせ

      ALT来校日

      租税教室(6年)

      発育測定(高)

      方部連P役員会

16日(木)発育測定(中)

17日(金)発育測定(低)

18日(土)児童造形展(ラトブ)

19日(日)児童造形展(ラトブ)

 

お祝い あけまして おめでとうございます

旧年中は、大変お世話になりました。日々、皆様に、ご協力、ご理解をいただきながら本校の教育活動を進めていくことができました。心より感謝申し上げます。

令和2年、今年も好間二小の子ども達の笑顔の為に、職員一同、精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。

令和2年 元旦

元旦の今日、ここ数日にはなかったくらいの美しい青空の中に、好間二小の校舎が美しく映えていました。「ますます今年は、良い年になりそう。」そんな気持ちでシャッターをきりました。皆様と共に、良い年にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

了解 2学期が終わりました

本日、第2学期が終わりました。明日から楽しい冬休みです。

事故のないようにしてほしいです。

式では、2年生代表1名、4年生代表2名が2学期の反省や冬休みにやりたいことを発表しました。

その後は6年生なのですが、なんと全員登場して、ヤングアメリカンズの時のオープニングのダンスを完璧にして披露しました!

さらにお馴染みの行け行けコールで盛り上げました。

お知らせ 行事等の予定

23日(月)お弁当の日

24日(火)2学期終業式 下校11時頃

25日(水)冬休み ~1月7日(火)

 

1月

 1日(水)元日

 

 8日(水)3学期始業式

 9日(木)書き初め会~10日

10日(金)

 

ハート 明日も学校!

学習のまとめの時期に入っています。

1年生は、これまでの生活科や国語、音楽の学習を生かしたお楽しみ会。「伝わるゲームの説明の仕方」や、「わかりやすい看板作り」「もらった人が喜ぶ景品作り」

「遊びの中に学びがある」遊びの力に引っ張られ、子ども達が様々な力を身につけていきます。チームで準備することで、友達と関わりながら得られる学びを引き出します。

子ども達が自主的に動いているのに、決して騒がしくならない。ルールや順番を守ったり、静かに説明を聞いたり。

「『楽しい』って自分勝手をすることではない。」ってことを1年生が既に身につけている姿でした。

 

2年生、トナカイだね!トナカイの表情、みんな笑っているね。この時期は、みんな、どうしたってワクワクしちゃうよね。

お隣の2年生教室。ポスターの描き方の指導。子ども達から描き方を引き出していました。

「文字は大きくした方がいいと思います。」

「え!?でも、大きすぎると絵が小さくなってしまうよ。だってポスターなんだから・・・」と反応する子。

教えてしまえば簡単。でも、子ども達が「気付くこと」を大事にする、「!」や「?」を引き出す授業でした。教えてしまうことより、「気づき」はずっとその子の心に残ります。

大休憩、5年生、長縄の練習。「2分で300回跳べたら、4時間目、お楽しみ会できるんだよ。」

ほんと!?それは、大事だね、練習。

そして4時間目。どうだったかな?教室を覗くと・・・

おめでとう!目標達成!そしてフルーツバスケット。

担任の先生も、子ども達が協力して目標達成したことを喜んでいました。放課後、その様子を嬉しそうに話してくれました。

(私も、フルーツバスケット、参加させてもらいました。でも、5年生の反射神経についていけず・・・涙)

3年生、ポスター作り。

図工の時間。先生が、一人一人の標語をパソコンでゴシック体にしたものを準備してあげていました。

プリントアウトしてもらった文字を見て、かき写します。そのお陰で、3年生、ゴシック体の文字を上手に書いていました。「自由な発想を大事にするところ」と、「しっかり身につけてほしいところ」を考えた先生の指導です。

 

6年生は音楽室で、作曲の授業。

授業中に、ある子が友達を呼び捨てにしました。すかさず担任先生から優しい言葉で注意が入ります。「ちゃんと『~さん』『~くん』ってつけようね。」それを聞いて慌てて言い直す素直な6年生。

仲の良い6年生の姿は、こうした担任の先生の細やかな指導から。

 

 

1月からの読み聞かせについて話し合う先生たち。

授業について話合う先生たち。

明日のことについて話し合う先生たち。

顔を寄せて和やかに話し合う先生たち。

 

好間二小の先生たち、日々、楽しくみんなを迎えられように準備をして待っています。明日も元気に学校においで。待っています。

お知らせ 空を見上げて

今朝の好間二小から見た東の空。

北の空。

南の空。

朝、この空を1人で見ているのが、残念に思えました。この気持ちを誰かと共有したいな、と。

 

今日は、しゃらの木学級の授業研究。

特別活動の授業でした。ちゃんと手が洗えているか、ブラックライトで見てみました。手洗いの必要性を感じて、授業が進みます。

どこが汚れていたかを、黒板に貼ります。

手洗いの歌に合わせて、手洗いの仕方を覚えました。

子ども達が、お互いを思いやって関わる姿がみられました。色々な楽しい手立てを準備して、今日の授業に臨んだ担任の先生、お疲れ様でした。「これから手を洗うね。」と6年生の男の子。今日の授業大成功!

大休憩は4年生と2年生が一緒に遊んでいました。空には、少し青空が。冬の季節の青空は、ありがたさが増しますね。縄跳び競争で4年生は2年生を労わったルールを。2年生は4年生に敬語を使う場面も。仲良く遊んでいました。良い姿たくさん、褒めどころ満載でした。

6校時は、クラブ活動。スポーツクラブ。まだ、校庭が使えない中で、どうやって運動しようか、話し合っていました。

尻尾取りゲームなら泥のない狭いスペースでもできる遊びだね。

「あ、あれ見て!」空を指さし、敵を惑わせます。

 

朝焼けの日は、雨が降る、と言われていますが、今日は一日雨は降りませんでした。明日はどんな空を見ることができるのでしょうか。

 

あんな素敵な朝焼けを見てスタートした今日、一日元気に気持ちよく過ごすことができました。

もうすぐ冬休み。いつもよりゆったりとした時間の中で、お子さんと是非、日常にあるちょっとした素敵を共有していってくださね。自分に元気をくれるものの存在が、日常の中に溢れていること、子ども達に伝えていきたいものです。

ハート この冬

保護者の皆様、日々、教育活動へのご協力ありがとうございます。今日も寒い一日となりましたが、そんな中、子ども達が登校して来る・・・それだけでも、ご家庭のご協力があってこそです。ありがとうございます。

雨が降りだしそうな空模様。そして寒い。それでも、大休憩は外で遊びたい、屋根のあるところを見つけて遊ぶ1年生。

2年生は、男女仲よく遊んでいます。でも、半袖、半ズボン・・・

6年生は、水溶液のはたらきの実験。実験中、匂いも出るので換気して行っていました。外気が寒いけど、でも、昨晩、担任の先生が準備しておいてくれたためスムーズに実験が進みます。

明日は、最後の実験。その準備へ向かう放課後の6年生担任の姿。「理科準備室、寒いなぁ。」そう言いながら、寒い廊下に出て行きました。お疲れさまです。

 

5年生は音楽。「スキーの歌」今の時期にぴったりですね。

5年生で、こんなに元気な声で歌えるなんて。素直で良い子に育っています。

更に寒い体育館。4年生も盛り上がっています。2本の長縄をクロスさせたところを跳びます。

少し難しいことに挑戦させることで、子ども達の意欲が高まります。跳べた子へ歓声が上がっていました。体育館は寒い、でも応援が熱い!

年明け、3学期すぐに書き初め大会があります。それに向けて練習する5年生。

春の横画の間隔、考えないと文字全体が大きくなってしまうね。

 

春は、まだまだ先だけど、今年の冬は、誰にとっても一度きり。この仲間と、この先生達との今年の冬を、みんなで楽しもうね。たくさん話をしよう。たくさん、話を聞かせてね。