「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
在校生が感謝を伝える「卒業生を送る会」
弥生3月。とうとうこの行事がやってきました。「卒業生を送る会」です。
今年度は、コロナウィルス感染拡大防止のため、全校生を体育館に入れず、6年生はずっと体育館にいてもらい、そこに各学年が入れ替わり立ち替わり体育館に来て6年生に感謝の気持ちとおめでとうを伝えました。
1年生の出迎え、6年生入場「卒業生を送る会」実行委員長の挨拶
1年生からピカチュウのメダルをもらいました。2年生とはじゃんけんゲーム2年生にじゃんけんで勝つと前に進めます。3年生とは猛獣狩りゲーム
3年 帰りの会 5年 委員会活動
今日はひな祭り。中央玄関にかざりました。
御厩小の校門前のお宅のミモザが今年もたわわに開花し始めました。ミモザの枝が校庭に落ちていました。
採ってきたんじゃありません。落ちてたんです。ミモザもかざりました。3年生の帰りの会。先生のお話を聞きます。
2組さんは、帰りの会で、今日1日の中で親切にしてくれた友達の発表です。
さようなら。
3年生がかえった後、5年生が委員会活動にやっていました。給食委員会です。お盆や牛乳パックをきれいにしてくれます。なんだかとってもかっこいい5年生の給食委員。
大型モニター 電子黒板 フル活用
以前もご紹介した大型モニター 電子黒板。今年度全教室に設定されました。最初は、こんな大きいの、どこに置く?邪魔にならない?と心配されましたが、とんでもない。設置されると同時に、書画カメラとつないでフル活用です。
教科書を画面に映し、書き込むこともできます。これで、学力向上を目指します。
授業のめあてを画面に写す。書き込むことができます。実習生も使いこなす。1年生国語「ずうっとずっとだいすきだよ」ぼくがエルフを大好きだと分かる文に線を引こう
もう教科書を忘れて授業が分からないなんて時代は去ったのですね。これで学力向上を目指します。
給食~ひな祭り献立~
今日の給食は、ひな祭り献立です。ひな祭りは明日3月3日ですが、前倒しですね。
ちらし寿司、牛乳、笹かまの磯辺揚げ、すまし汁、ひなあられです。2年生がおいしそうに食べていました。「おいしいでーす。」
ちょっと驚いたのは、白いご飯のままのほうがいいという子供が多かったこと。ちらし寿司の具を混ぜないで、白い酢飯を食べている子が結構いました。
コロナ感染防止に努めて~2年音楽~
コロナウィルス感染拡大防止のため、音楽は歌ったり、楽器を吹いたりすることが一時制限されました。
今は、歌はマスクをしたまま歌う、楽器は感染防止に気をつけて演奏しています。2年生は楽しい「チャチャマンボ」の音楽の授業が終わって、しっかり鍵盤ハーモニカの吹き口を洗っています。
第4学年理科「水のすがたと温度」
4年生が理科室で水の沸騰の実験学習をしていました。温度計を見る目が真剣です。
密になりがちですが、マスクをして会話はなし。なかなか100度にならない。
実験では、気圧やそのほかの条件でなかなか100度に達しないことが多いです。時間を計る人、記録する人、温度計を見る人、役割分担が決まっているようです。実験は楽しそう。
DVDをいただきました。「見よう!学ぼう!考えよう!消防の仕事」
新型コロナウィルス感染防止として、中止を余儀なくされた小学校第3学年の消防署見学にかわる教材として、またし将来における防火・防災活動の担い手を育てるため、内郷消防署が作成した学習DVDをいただきました。
第3学年の代表2名が受け取りました。
内郷消防署の防火教室も楽しい授業でした。様々な工夫を凝らして作られたDVDです。授業で活用させていただきます。
分散で授業参観 ~2日目~
今日は分散での授業参観の2日目です。1年5年6年生の授業の様子をお知らせします。
1年生「いちねんかんをふりかえろう」大型テレビを使って、ひらがなをカタカナに直します。
ダンスの発表です。5年生「伝統を受け継ごう」鼓笛の主役は今度は5年生。
6年生「今、私は、僕は」
中学校で頑張りたいことや保護者への感謝の作文を発表しました。まもなく中学校へ旅立ちます。
分散で授業参観 ~1日目~
今年度最後の授業参観を、方部を2つに分け、2日間で行いました。今日はその1日目。みんな張り切っています。
2年生、「あしたへジャンプ」成長したことを披露します。
すごい!!ハワイアンズからスカウトが来そう。自分の名前の由来などを紹介します。
1年経つとこんなに成長するんですね。 手話で「ビリーブ」を歌います。
3年生「思いで発表会をしよう」見事な台上前転です。お母さんも子供に指されて感想発表。4年生「福祉について考えよう」ブースに分かれて、自分たちの発表をします。ポスターセッション、こういう発表は大事です。
1年5年6年は明日 ~2日目~で紹介します。
縄跳び名人
朝の時間、登校すると運動着に着替え、一番最初に校庭に出てくるのは、1年生です。やる気満々の1年生が大好きです。今は、みんな縄跳びに夢中。でも、早く校庭に来て練習する子供と、いつも出てこない子供は同じようです。着替えが遅いのかなあ。登校してくるのが遅いのかな?歩いて通学班で登校している子は、全員7時40分には学校に来ています。やっぱり毎朝縄跳びをしている子供は、めきめき上達します。1年生でも二重跳びがすぐできるようになり、いろいろな技もできるようになって、驚かされます。「先生、数えて!!!」毎朝、100回を20人ぐらい数えています。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp