new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
7月2日(木) 6年1組では教室で道徳の学習をしていました。
6年2組では国語の学習をコンピュータを使って行っていました。
1年生では、どちらの学級でも音楽の時間で、友達の前で発表したり、音楽に合わせて手拍子をしたり、体を動かしたりしていました。
<1年1組>
<1年2組>
7月2日(木)の給食は、「まぜこみ枝豆ごはん、牛乳、ゴボウメンチカツ・たなばた汁」です。「ゴボウメンチカツ」は、かみかみメニューです。
7月1日(水) 毎月1日の日には、登校時にPTA役員の方々が「あいさつ運動」を行ってくださいます。そのおかげで、以前に比べてあいさつの声が大きくなってきました。役員の皆様、いつもありがとうございます。
あいさつ運動を行っていただいたPTA役員の皆さん
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444