new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
7月15日(水) 学校司書の先生が、1年2組で本の読み聞かせを行いました。「そらいろのたね」という題名の本で、ぞうやきつねやたぬきなどたくさん動物が出てくるお話です。子ども達には動物の名前が書いたカードが配られ、お話を聞きながら、自分の持っているカードの動物が出てくると、そのカードをあげたりして、お話の世界に浸ることができました。
その後の休み時間には、図書室に本を借りに行く子がたくさんいました。
7月15日(水)の給食は、「減量コッペパン、リンゴジャム、牛乳、ブロッコリーとエリンギのソテー、コーンポタージュ」です。「ブロッコリーとエリンギのソテー」は、かみかみメニューです。
7月14日(火)の給食は、「ごはん、牛乳、チキンカツ・ワインソースかけ、かき玉汁、ミニトマト2こ」です。
7月13日(月) 1年1組では、「おむすびころりん」の音読発表の役割分担をしていました。
1年2組では、国語のテストを行っていました。
2年1組では、「本のしょうかい文」をカードに書いていました。
2年2組では、算数の時間で、「3けたの数」のドリルを行っていました。
3年1組では、「仕事の工夫見つけたよ」の作文を書いていました。
3年2組では、「昆虫の育ち方」をまとめていました。
7月13日(月)の給食は、「ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、肉じゃが、ひとくちいちごゼリー」です。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444