new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
今日は、みんな大好きカレーの日です。かぼちゃ・なす・ズッキーニなどの夏野菜が入ったカレーを「おいしい」といって食べていました。給食を食べている2・3年生の様子です。
7月21日(火)の給食は、「夏野菜カレーライス(雑穀ごはん)、牛乳、枝豆とコーンのソテー」です。「枝豆とコーンのソテー」は、かみかみメニューです。
7月20日(月) 1年生では、生活科の「なつのあそび」のひとつとして、校庭でシャボン玉をとばしました。小さいシャボン玉や大きいシャボン玉などを思い思いにつくり、楽しむことができました。
7月20日(月)の給食は、「ごはん、牛乳、ししゃもの甘酢かけ(2)、じゃがいものそぼろ煮」です。
7月17日(金) 6年1組では、理科で「生き物と空気のかかわり」について学んでいました。
6年2組では、外国語の授業でした。
5年1組では、算数で「合同な三角形」について学んでいました。
5年2組では、音楽で鍵盤ハーモニカやリコーダーのテストをしていました。
4年1組では、国語で、文章を要約するときに大切なことをまとめていました。
4年2組では、理科で、生き物の観察を校庭で行っていました。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444