new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
7月28日(火)の給食は、「ごはん、おかかふりかけ、牛乳、白身魚ののりごま揚げ、いなか汁」です。「白身魚ののりごま揚げ」は、かみかみメニューです。
7月27日(月) 3年1組では、理科で「風のはたらき」についてまとめていました。
3年2組では、算数で、「あまりのあるわり算」を学んでいました。
4年1組では、算数で「まとめのテスト」を行っていました。
4年2組では、学級活動で「夏休みの計画」をたてていました。
7月27日(月)の給食は、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、根菜のきんぴら、ほうれん草と油揚げのみそ汁」です。「根菜のきんぴら」は、かみかみメニューです。
7月22日(水)お昼の時間に「読み聞かせ」を行いました。低学年では、読み聞かせボランティアの方がお見えになり、子ども達にお話を読んでくださいました。他の学年でも子ども達による読み聞かせや担任以外の教師による読み聞かせなど、工夫した取り組みが見られました。
7月22日(水)の給食は、「食パン、大豆チョコ、牛乳、ハンバーグ・シャリアピンソースかけ、鶏肉とじゃがいものスープ」です。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444