こんなできごとがありました

2015年1月の記事一覧

班で遊ぼう会をしました

今日のよしまっこタイムは6年生が企画した遊びを全校生で楽しみました。


このグループはフルーツバスケットで楽しみました。
緊張しながら説明していました。


トランプやカルタのグループもありました。


縄跳びや鬼ごっこのグループも元気に楽しんでいました。


ジャングルジムで楽しんでいる先生も。

バケツの行列・・・

掃除の時間  青いバケツを持った子ども達の行列が…



みんな給食の配膳室へ入っていきました・・・

中をのぞくと…



先生方が 掃除用にとお湯を配っていました。冬期間は水が冷たいので
子ども達が一生j懸命に掃除ができるようにと お湯を配っているのです )^o^(




これなら 雑巾もしっかり絞れます!

雑巾がけも楽しそうに… 学校のすみずみまできれいになります。

 

うわさの!? ひざあて効果も抜群です! !(^^)!



掃除の時間は修行の時間ではなく 学校をきれいにする時間

先生方のやさしさも加わって、一人一人が一生懸命に活動する時間になっています。

今日の給食


小川小学校からのリクエストメニューです。



メニュー  麦ごはん チキンカレー ブロッコリーとエリンギのソティー
       牛乳 ミルメーク(ココア) 

カレーの不思議 ・・・ カレーの給食の後 必ず 肩のあたりがカレー色になる
              子がいます・・・お口は ハンカチかティッシュでふきましょう )^o^(