こんなできごとがありました

2021年11月の記事一覧

みんな仲よく お楽しみ集会 その1

今日は、縦割り班活動の「お楽しみ集会」でした。

6年生が準備したいろいろなゲームコーナー(体育館や特別教室にコーナーを設置)を、縦割り班のチームごとに回って、みんなで仲よく楽しみました。

「お手玉何個はいるかな?」「絶対音感」「画像クイズ」「フラフープ投げ」など、全部で12箇所のゲームコーナーで、よしまっ子達はたくさんの笑顔を見せてくれました。

準備した6年生も、楽しむ下級生達の姿を見てうれしそうでした。

チームをまとめる5年生も、がんばりました。

楽しいひとときをみんなでつくりあげた集会活動でした。

お手玉何個はいるかな?

箱めがけて

箱の中身は何だろな?

楽器の音を聴いて、音階を当てます。

 

 

 

 

うごく うごく わたしのおもちゃ(2年生)

2年生で生活科の授業研究がありました。

子ども達は、「おもちゃをパワーアップさせよう」と、試行錯誤しながらおもちゃに改良を加えていきました。

よりよくおもちゃが動くようになるには材料や作り方の工夫が必要です。気付いたり友達と話し合ったりして、動きをよくすることを通して、理科につながる学びをした2年生でした。

 

出前 絵本の読み聞かせ

「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様による、1年生への絵本読み聞かせがありました。

大きな絵本にびっくりしたり、声に出して笑ったり・・・。身近な果物バナナが食べられるようになるまでを知ったりして、楽しいひとときを過ごしました。

子ども達は読み聞かせが大好きです。自分ひとりでは少し読むのが難しい本であっても、読んでもらうことでお話の楽しさに浸ることができるのです。

保護者の皆様、ぜひ、「読み聞かせを楽しむお子さんの今」を、お時間の都合がつけば、読み聞かせをして共に楽しんでみてはいかがでしょうか。

地震の怖さを体験しよう

今日は、3・4年生が起震車による「地震の体験」をしました。

東日本大震災から10年以上経ちますが、自然災害が多くなっている現在、防災教育の大切さは益々高まっています。

東日本大震災時の地震体験を教員から聞きながら、起震車に乗って、改めて地震の揺れの大きさを実感した子ども達でした。