new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
new 未来を拓く「いわきの学び」シリーズ No.11 「思い」がいっぱい(授業づくり支援訪問)に特集されました。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1687776088445/index.html
今日は、1・3・5年生の持久走記録会でした。
「最後まで走れるかな。」
と心配したり、
「自己新記録を出したい!」
と張りきったりして、様々な思いで迎えた本番。
練習の成果を発揮しようと、ゴールめざして走り切ることができました。
心も体もたくましく育つことを願っています。
保護者の皆様、感染防止へのご協力、ありがとうございました。
今日は、2年生と4年生の持久走記録会がありました。
これまでの練習の成果を発揮しようと、一人一人が自己新記録を目指して精一杯走りました。
応援においでくださった保護者の方、友達の拍手を受けながらゴールした子ども達。
「新記録が出た!」
「これまでの練習の時より4秒も速く走れた!」
それぞれが清々しい表情を見せていました。
2年生が生活科の学習で町たんけんへ出かけました。
グループごとに好間町のお店や施設を回り、調べたいことについて見たり聞いたりしました。
抜けるような青空の下、友達と協力して仲よく元気よく学習を終えた2年生でした。
当日、子どもたちに優しく接してくださった好間町の皆様、安全のために付き添ってくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。好間町の「すてき」をたくさん見つけた子どもたちは、ますます好間町に親しみをもち、成長するにつれ、ふるさと好間町への思いを深くすることでしょう。
5年生が「ゆで野菜のサラダ」を作っていました。
前に調理して殻のむき方などもできるようになったエビもゆでて、サラダに加えました。
金曜日の調理実習ということもあってか、とても楽しそうでした。
明日から、また一週間が始まります。がんばりましょう!
2年生が、大きく育って収穫できたサツマイモ栽培のお礼に、ご指導いただいた食育推進サポーターの佐藤さんをお招きして、会を開きました。
太鼓や歌、ダンスを披露したり、お礼の言葉をお伝えしたり手紙を贈ったりしました。
一人一人の心のこもったお手紙に、感激してくださった佐藤さんでした。
収穫までの子どもたちへのご指導、ありがとうございました。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444