全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
4年生の国語科「ウナギのなぞを追って」の学習の様子です。
今日は初めて読んだ感想をまとめました。
ウナギの生態についての説明文を読み、「ウナギの赤ちゃんが思ったより小さいのでびっくりした」「つい最近ウナギを食べたけれど、不思議な生き物だと初めて知った」等、それぞれが感じたことをまとめることができました。今日の感想を、次時以降の学習に生かしていきます。
2年生の国語科「だいじなことばに気をつけて読み、分かったことを知らせよう」の学習の様子です。
準備した本を読み、どの遊びを伝えるかを話し合っています。
日常生活でも行っている行為ですが、的確に伝えることを意識して実践することにより、より力を高めていけるようにしています。この学習が日常生活に生かされるよう仕向けていきます。
6年生も3学期になり、様々な学習でのまとめを行っています。算数科「算数の学習をしあげよう」では、これまでの学習を復習しています。今日は、三角形や四角形のかき方を振り返りました。
卒業まで残すところ40日ちょっとになりました。中学校進学に向けて、がんばっています。
4年生の体育科の学習の様子です。持久とびの練習に取り組んでいました。
今日は70秒間、跳び続けることを目標に、繰り返し跳びました。跳んでいる時の真剣な顔が印象的でした。
6年生が凧づくりを行いました。例年、6年生が取り組んでいる活動です。講師はいつもお世話になっている高木義夫さんと渡邉邦雄さんです。
文字や絵をかいた台紙に骨組みをつけました。
よく揚がる凧にするため、ミリ単位の作業に試行錯誤でした。思い思いの凧が仕上がったら、実際に揚げる予定です。とても楽しみです。
5年生では、タブレットの持ち帰りに向け、ICTサポーターの支援を受けながら使い方を学びました。持ち帰ってトラブルになっても、自力解決できるようにすることが目標でした。
家庭学習においても、最大限に活用できるよう準備を進めています。学力向上、家庭学習の意欲向上につながるように努めていきます。
1年生の体育の学習の様子です。二重とび、あやとび、交差とび等、一人ひとり自分で種目を決めてなわとびの練習をしました。
冬休み中、自宅で練習に取り組んできたことにより、とても上達した子がたくさんいました。「二重とびができるようになったよ」「後ろあやとびができるから見て」と、自信をもって運動に取り組んでいました。がんばっています。
2年生の道徳科の学習の様子です。「学きゅうえんのさつまいも」のお話から、「親切」について考えました。研修のため、初任者が授業を参観しました。
子どもたちは、これまでの経験をもとに登場人物と自分を重ね、思いを積極的に発言することができました。
3・4年生で詩の学習をしています。
4年生では「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習で、自分が書く詩に生かすため、詩の書き方の工夫や特徴を確かめました。行の間が空いていることや繰り返しの表現に注目していました。
3年生は「詩のくふうを楽しもう」の学習で、学んだ詩の書き方の工夫を生かして実際に詩を書きました。文字数の工夫により山の形に見える詩やそれぞれの行の書き出しを同じ読みにする詩をつくっていました。
詩を読んだり書いたりすることで、表現技法を学ぶだけでなく、情操も養っていきたいと考えています。
6年生の図画工作科「未来のわたし」の学習の様子です。針金で骨格を組み立て、紙粘土で肉付けをし、未来の自分を表現しました。
プロスポーツ選手、学者、運転手など、未来の自分を思い描きました。骨格と肉付きのバランスが難しかったようですが、さすが6年生、上手に仕上げることができました。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572