全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
全校で持久走に取り組んでいます
いつも以上に健康観察を大切にして取り組んでまいります。
ご家庭でも、健康管理・観察・LEBERへの入力をお願いいたします。
4年生のヘチマの実が、とっても大きくなりました。
この後、この実をどうしていくのでしょう。
テストに取り組む学級。
以前は「テストが終わったら読書」ということが多かったように思いますが、今は「テストが終わったらタブレットでドリル」という学級が多く見られます。タブレットのドリルは、学年や単元が選べるので、それぞれの子どもに合った学習ができる時間になっています。
道徳の時間。
教科書のお話の、登場人物の行動や様子を考えています。同じ出来事でも、様々な考え方があることや、自分の今まではどうだったかな、と振り返ることを大切にしています。
総合的な学習の時間。
それぞれの学年に、テーマがあり、個人やグループで課題を決め、調べ、まとめたり発表したりします。
4年生では「総合的な学習の時間」用のファイルに、これまで学習したことがファイリングしてありました。一人一人が研究者のようで「これってどういうこと?」と聞いたら、生き生きした表情で教えてくれました。
3年生のリコーダーは、とても上手になってきました。
今は高校野球の応援等でよく耳にする「レッツゴーソーレー」を練習中。3年生にどんな曲か、聞いてみてください。知っている方、多いと思います!
7日(土)8日(日)の2日間、福島県小学校児童理科作品展いわき地区展が開催されます。
会場は、いわき市文化センター大会議室です。
【審査の結果本校から展示される作品】
2年生「メダカの学校」
4年生「土」
4年生「氷のとけるスピード」
5年生「なぜ水よりこおるのがおそいの?」
6年生「コマを止めるな!」
以上5作品です。
夏休みにたくさんのお友達が理科作品に取り組みました。
どれも、一生懸命に取り組んだ様子が伝わるものでした。
みんなはどんな作品に取り組んだのか、実際に見ることができる貴重な機会です。
きっと、たくさんの発見や感動、自分の次の取組につながるヒントが得られると思います。
ぜひ足を運んでみてください!
今日は金曜日で一斉下校。
みんなで並んで帰ります。
今週も、よく頑張りました。
また来週、元気に会いましょう。
今日の給食は「やぶさめ汁・あかうおのからあげ・もやしのしょうがみそいため・ごはん・牛乳」。
平地区の神社では、毎年この時期に「やぶさめ」が行われています。「八十八膳」といって、いろいろな食べ物をお供えするそうです。今日の献立は、その食材を組み合わせて考えられました。
と、校内放送で、給食センターからいただいた紹介文を給食委員会のお友達が発表していました。
とてもおいしくいただきました。
校内をまわると、1年生は国語の学習をしていました。もう、こんなに長い物語をお勉強しているんですね。この時期の音読はとても大切です。これから先の学習の土台です。大変ですが、ぜひご家庭で毎日聞いていただきたいと思います。
ところで、これはなんでしょう?
作り物のバッタに見えますか?
実は1年生が休み時間に校庭で見つけたバッタです。15㎝くらいある、とっても大きな、おうど色のバッタです。
みんなに見せたいけど、虫かごもないし、授業も始まっちゃうし・・・と相談されたので、じゃあ、ホームページに写真を載せて、みんなに見てもらうから、お外においてあげたら?と声をかけました。
2年生は体育館で跳び箱の学習をしていました。
なるほど、手をしっかりつくのね。
トン、と両足で踏み切って、足を大きく開いて、上手!!
決まった!
図工の時間も、楽しく一生懸命取り組んでいます。
新しいALTの先生が来てくださいました。
〇〇〇〇出身の〇〇〇〇〇先生です。
今日は4年生と6年生で授業がありましたので、4年生と6年生に聞いてみてくださいね。
自己紹介や出身国のお話に、子ども達は興味津々。
これから、たくさんのことを教わっていきましょう。
ところで、先週から、大休憩が終わると、5年生と6年生が雑草を抜いてから教室に戻っていく姿を目にします。
夏休みが終わり、校庭は緑の草原・・・どうしたものかと思っていた矢先の出来事で、とても嬉しく思っています。
高学年のみなさん、ありがとう。
5年生と6年生がなにやら打ち合わせ中。
何をしているのかな?
来月の5年生の宿泊活動に向けて、6年生が昨年の経験をもとにレクチャーしてくれていました。
6年生は、何を伝えるべきか、どうしたらよく伝わるかを考えて話していました。
5年生は、いよいよ来月に迫ってきたので、ワクワクしながらも、真剣に聞いていました。
先生から教わることも大切ですが、先輩から教わることもとても大切ですね。
ところで、どうして体育館で?
なるほど!
レクリエーションも一緒に体験ですね!
楽しみです!
大型台風が接近中
下校前に安全指導を行いますが、ご家庭でもどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日は6年2組を紹介します。
教室後方に、大きく学級目標が掲示されています。
楽しい絵手紙も見つけました。おもしろい!やってみたくなりますね。
係活動にも、子ども達が創意工夫して取り組んでいます。自分達が「やってみたい!」と計画すると、先生がどんどん後押ししてくれます。「ハピバ係」ネーミングがかわいい!
先生が、素敵だなと思った言葉や文章を、そっと掲示しているコーナーも見つけました。
今回は甲子園での選手宣誓。
素敵な言葉に触れて、素敵な言葉をつむぐ人になってほしいです。
これは?!
なるほど!
国語の時間でした。
自分で考える時間には、ものすごい集中力。
自分で考えたことを友達と話すときは積極的。
子ども達は、夢中になればなるほど、頭と頭が近づきます。
みんなの前で発表。発表する人も上手ですが、聞き方も素晴らしい!
そしてまた共有。
子ども達が「静」「動」のメリハリをつけながら、45分、一生懸命学んでいました。
今回は、物語文。山場はどこなのか、なぜそう考えるのかを考え、話し合いました。
先生は、教科書の文章を一枚で見られるようにして、全体像をつかみやすくなるように工夫していました。
授業の終わりに、机の上にあったノートを見てまたびっくり!
毎日、勉強に運動に、そして学校生活の中心として活躍している6年生です。
一緒に修学旅行に行けることが、今から楽しみです!
2学期スタート。
学校を囲む田んぼでは、稲穂が頭を垂れ始めました。
現在大型の台風が接近中で、週末に本市に最接近とのこと。
学校でも安全指導を行います。
被害がないことを願うばかりです。
七夕展の賞状を代表児童に伝達しました。
各学級でも、各賞を伝達しました。
校舎内では、落ち着いて2学期の学習が進められています。
夏休みを経て、ひとまわり大きくなったように感じます。
しゃらの木学級で発見!秘密基地かな?楽しそうです。
今週は、夏休みに子ども達が取り組んだ様々な作品を見せていただいています。
習字、標語、作文、感想文、ポスター、理科自由研究など
頑張って取り組んだ様子が目に浮かびます。
「〇〇さん、□□(課題)よくまとめたね」と声をかけると、「こうやってこうやって・・・」と、とても嬉しそうに話してくれます。頑張ったという自信も感じます。夏休みの課題は大変ですが、取り組むことで学ぶことや得るものもとても大きいと実感しています。
子ども達の課題ですが、ご家庭の応援がなければ進められないこともあったと思います。
ありがとうございました。
2学期も、頑張る子ども達を、全力で応援していきます。
どうぞよろしくお願いします。
8月26日(月)は2学期の始業式です。
学校が始まることに、心配しているお友達はいませんか?
もしも、心配なことがあるなら、
だれにでもいいので、その気持ちを伝えてください。
夏休みの宿題のこと、
先生や友達とのこと、
学習のこと、
給食のこと、
夏休みにゆっくりしすぎてしまって朝起きられないこと、
よく分からないけれどなんとなく心配なこと、
うまく言えなくても大丈夫。
だれにでもいいので、伝えてください。
そして、
いっしょに、ゆっくり、2学期を始めていきましょう。
みんなのことを待っています。
<好間二小のみなさんへ>
みなさん、元気に過ごしていますか?
「暑中お見舞い申し上げます」って今ぐらいの時期にいいますね。
どうしてそういうのかな?
ぜひ調べて、分かったら2学期に教えてください。
学校では、2年生のサツマイモ、4年生のヘチマ、5年生のインゲンが、暑さに負けず(暑さと戦いながら)育っています。
ヘチマは、高さがヘチマの棚の上まで伸びました。
ぐるぐるの「つる」もたくさん出ています。
黄色い花も咲き始めました。
みんなが登校して来る頃は、どうなっているかな?
想像(そうぞう)してみてください。
<おうちの方へ>
暑すぎて、地域を回っても、子ども達の姿はありません。
室内で過ごすことが多い夏休みではないでしょうか。
子ども達が元気すぎたり、すぐに食事の準備の時間が来たり、お仕事のために、毎日お弁当を持たせて学童へ送ったり・・・お忙しい毎日だと思います。
大人も子どもも、ストレスをためないように、メディア中心の生活にならないように、室内でできる運動を親子でするなど、意識して体を動かしてみてください。
↑ 大切なことなので、2回載せました。
<もう一度、好間二小のみなさんへ>
みんなのいない学校は、さみしいです。
二学期に、みんなと会えるのを、まっています。
好間二小のみなさんへ
待ちに待った、夏休みですね。
生徒指導の先生からの「4つの車」のお話を覚えていますか?
命を守ることの大切さを忘れずに、楽しく安全な夏休みを過ごしてください。
8月26日(月)に、元気に登校して来てくれるのを、先生達みんなで待っています!
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572