「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
いつもきれいな花をありがとうございます
今朝もいち早く出勤して、校舎をまさに華やかにしてくださった先生がいます。ありがとうございます。
今朝の御厩小
みなさんおはようございます。今日も湿度が高いですね。今朝はお兄さんお姉さんに混じって、1年生も草むしりに参加してくれました。ありがとう。
それから6年生は、リレーの練習です。
これの写真を見て、バトンパスを振り返っていました。
今度はどう?
上の写真も下の写真も、絶対に褒めたいことがあります。それは、バトンパス練習をしていないメンバーが、2人の様子をしっかりと見ていることです。そしてこの後、どこが良かった良くなかったと、話し合います。バトンパスの精度以上に、こういう態度が身に付くことはとても大事です。
大会まてあと17日、頑張れ!みまや小健児‼︎
加配校訪問がありました
本校は昨年、今年と理科の授業は教科担任制をとっていますが、今日は午後から福島県教育委員会及びいわき市教育委員会の管理主事、指導主事の先生をお迎えし、授業の様子をご覧いただきました。また、授業後は、校長、教頭、教科担任教諭から、教科担任制のよさや子供たちへの指導の効果について説明しました。授業の様子をどうぞご覧ください。
【5年生】理科:流れる水のはたらき
前回までの実験の様子を動画に撮ってあります。それを見返すところから授業が始まりました。
写真奥に見えるのは、流れる水のはたらきを調べる実験装置です。教科担任の先生が準備してくれました。手作りです。下はその実験装置をもう一度観察している様子です。
実際に目で見て、気づいたことをコンピューターに入力しています。
それからグループでの話し合いです。
手を挙げている子も手を挙げていない子も指名されます。すると先生から「誰の考えがよいと思った?」「どこがよかったと思った?」と短い言葉で子供たちの考えが引き出されます。このようにして、みんなで学びを共有しました。(先生が蕩々と話をして、子供はだまって聞いているだけではありません。もちろん、先生は指示や説明もしますが。)
「子供たちが明るく、積極的に友だちと関わることができて素晴らしいですね」「自分の考えをしっかり言える」「コンピューターを使った授業ですが、ノートもしっかりとっていますね」と褒めていただきました。そういうところを見てくださっていたのですね。児童のみなさん、自信をもってくださいね。
教科担任については、「ベテランの先生の子供を認める姿勢、子供たちの声の引き出しやコーディネート等を校内で共有してほしい」「理科の環境づくりが効果的」「働き方改革にも効果を出している。今後もよさを生かしてほしい」とご指導いただきました。
本日ご指導いただいたことを生かして、さらなる充実を図っていきたいと考えています。(今回は、校長室での話合いの様子の写真はありません)
今日の給食 9月26日(火)
今日は、ふと豚肉のうま煮、揚げなすのみそ汁、チーズが付いて、620kcalでした。ごちそうさまでした。
新入生のスムーズな入学に向けて~いわき市子育てサポートセンターとの連携
令和6年度入学児童の就学時健診まであと2週間になりました。本校では、新入学児童がスムーズに学校に馴染むことができるよう、いわき市子育てサポートセンターと連携して就学準備を進めています。本日は、センターの次長さん、臨床心理士さんの3名が来校し、懇談をしました。
【クリックしてくださいね】子育て10のヒント
↓ ↓ ↓
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1624586274154/files/hinnto.pdf
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp